iPodを部屋のコンポに接続し、そのスピーカーで聴きたいと考えています。iPod Dockのオーディオ出力端子からコンポ側のアンプ入力(2ch)に接続すれば聴けることは聴けるわけですが、コンポのボリュームを大きく調節する必要がある上、音質のイマイチ感も否めません。

これに関して先日「コンポとiPodの間に何かをかませると音質が劇的に良くなる」という話を耳にしました。具体的にどういうものなのか分からないんですけど、この手の製品に関する情報および具体的なオススメ製品をご紹介ください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/23 10:42:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:dzd12061 No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

http://www.phileweb.com/news/audio/200605/08/6469.html

上記のサイトにある製品”NISSHA YN-AC2”はRCAケーブルとアンプの間に接続することでノイズ低減効果を発揮する製品です。

私自身使用経験が無いので実際の効果を実感として説明することは出来ないのですが、オーディオ界では高い評価を受けている商品です。

ちなみに上記のサイトはオーディオ情報サイトで高音質オーディオ関連の情報がかなり紹介されているオーディオポータルサイトと言っていいサイトです。

いっそのこと高音質デジタルアンプを採用するという手もあります。

http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/product/ca-s3/

こちらに紹介されているものは写真でipodを紹介しているほどですので、ipodとの相性も良いと思います。こちらも上記同様使用経験はありませんが、なかなか評判の良い製品です。

id:room661

ご回答ありがとうございます。このような回答を待っておりました。参考にさせて頂きます。

引き続き オーディオの知識に明るい方からのご回答をお待ちしております。

2006/06/20 09:01:32

その他の回答6件)

id:retorin No.1

回答回数307ベストアンサー獲得回数9

ポイント30pt

「コンポとiPodの間に何かをかませると音質が劇的に良くなる」というのはおそらくノイズ除去装置かイコライザだと思われますが、元々の音質が変わるわけではないのであまり期待しないほうが良いと思います。最悪の場合は逆に音割れや音質の低下お招く場合もあります。

外部入力の付いているコンポは大体音量を補正する機能が付いているのでそこをいじってみたらいかがでしょうか。

iPod関連商品↓

http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=sr_nr_n_6/503-3149782-4973...

id:room661

回答ありがとうございます。

コンポの機能はすでに調べ尽くしあらゆる方法を試しましたが解決していません。またiPod関連のアクセサリ・サプライには一通り目を通したつもりですが、該当するようなものは見つかりませんでした。おそらくiPodアクセサリの類ではないと思います。

2006/06/19 13:30:11
id:choko777 No.2

回答回数115ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

間にかますのは、インターフェースですね。

えっと、LINE(ライン)入力とLINE(ライン)出力は試してみましたか?iPodは恐らく、出力が一つしかないと思うのですが、設定でLINE(ライン)出力ができるはずです。

とまぁ、iPodでLINE出力する際には、どうやら、これが必要みたいですね。http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0403/11/news020.htm...

この商品が、room661様のあてはまるかは、実際のコンポとiPodを見ていないのでなんともいえませんが、LINE主力の場合、音量はかなりアップします。ただ、コンポの方で、エフェクトをかけてあげないと、少し雑な音に聞こえるかもしれません。

ちなみに、私は気になりませんが☆

ベースをメインとしたエフェクトをかけてあげるといいかもしれませんね☆

id:room661

回答ありがとうございます。

iPodとコンポ間の接続はこういう形のケーブルを使っています (これと同一のものではありませんが)。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5...

これで一応「音楽を聴くこと」自体はできるのです。したがってインタフェースの問題ではないと考えています。

2006/06/19 15:34:24
id:choko777 No.3

回答回数115ベストアンサー獲得回数1

http://kumanomix.cocolog-nifty.com/kumanomix/2005/08/ipoddock_2b...

http://trinity.jp/sendstation/pocketdockfirewire/index.html

使用されているものが、これであればすみません。ちなみに、ラインアウトであれば、音量はiPodのほうでは調整できないはずです☆

id:room661

回答ありがとうございます。

私の使用しているiPodのDockにはオーディオ出力端子があり、ご提示の製品を使用しなくてもライン出力を取ることができております。したがってインタフェースは問題ではありません。

いまDockの出力端子とコンポのLine-in端子を上の回答返信欄に示したケーブルで接続しているのですが、この間に取り付けることで音質が良くなるデバイスを求めております。私はオーディオ方面の知識に疎いのですが、これはアンプもしくはイコライザの類ではなかろうかと推測しております。

引き続きご回答よろしくお願いします。

2006/06/19 17:09:07
id:satobo_77 No.4

回答回数345ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

http://www.fujiparts.co.jp/audio.htm

このコードの抵抗入りを使ってみるといいかもしれません。

ヘッドホン出力はライン入力に近いのは近いのですが大きすぎてひずむことがあります。抵抗で適切な音量の時に増幅されればかなりの音質改善になると思います。

id:room661

回答ありがとうございます。

抵抗入りとそうでないものにはそれぞれこのような用途があったのですね、参考になります。

しかし、上の回答返答欄に記したとおり、いま私の環境はDockのLineOut端子からコンポのLineIn端子へ接続しており、MIC端子やヘッドフォン出力を利用しておりません。したがってコード交換による音質向上の効果は薄いのではないかと思うところです。

引き続きご回答よろしくお願いします。

2006/06/19 18:26:42
id:aiaina No.5

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント5pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009EMQ9/249-1364457-...

AUXでもいいと思います。

ipod付属のイヤフォンをさしてみてください。

うまくささったら参考URLにあるコードを使えば可能です。

どうでしょうか

id:room661

これまでの回答返信欄をごらんいただくとおわかりになると思うんですが、私の求めるものはケーブルではありません。

2006/06/19 21:40:08
id:dzd12061 No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://www.phileweb.com/news/audio/200605/08/6469.html

上記のサイトにある製品”NISSHA YN-AC2”はRCAケーブルとアンプの間に接続することでノイズ低減効果を発揮する製品です。

私自身使用経験が無いので実際の効果を実感として説明することは出来ないのですが、オーディオ界では高い評価を受けている商品です。

ちなみに上記のサイトはオーディオ情報サイトで高音質オーディオ関連の情報がかなり紹介されているオーディオポータルサイトと言っていいサイトです。

いっそのこと高音質デジタルアンプを採用するという手もあります。

http://www.flyingmole.co.jp/jp/products/product/ca-s3/

こちらに紹介されているものは写真でipodを紹介しているほどですので、ipodとの相性も良いと思います。こちらも上記同様使用経験はありませんが、なかなか評判の良い製品です。

id:room661

ご回答ありがとうございます。このような回答を待っておりました。参考にさせて頂きます。

引き続き オーディオの知識に明るい方からのご回答をお待ちしております。

2006/06/20 09:01:32
id:tarchan No.7

回答回数200ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

iPod Hi-Fi

http://www.apple.com/jp/ipodhifi/

間にかませるものではありませんが、いっそこういう製品を買ってしまうのはどうでしょうか。

id:room661

ご意見ありがとうございます。

しかしながら、一つの部屋にスピーカーは2組も必要ない、できれば一元的にまとめてしまいたい、というのが私の希望であります。

2006/06/20 09:01:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません