Flashをつかったサイトで「おもしろいな」とおもえるサイトを探しています。商用というか一般企業が運営しているサイトがベストですがそれ以外でもOKです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/22 16:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:yadokarikun No.1

回答回数10ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

http://29g.net/

http://www.ossya.com/

ここなんかいかがでしょう。

id:mkusume

ちょっとちがいます。

2006/06/15 17:08:23
id:onokun No.2

回答回数40ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

ピクルスブックとかどうでしょう?

http://pickle.cc/jp/

純粋に、Flashコンテンツというわけじゃありませんが、

ライフカードのサイトは、CMと連携してFlashを面白く使っているとは思います。(動画配信手段の色合いが強いですが)

http://www.lifecard.co.jp/flash.html

id:mkusume

ちょっと違うのですが参考になりました。

2006/06/15 17:10:35
id:MOKEI No.3

回答回数312ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://q.hatena.ne.jp/1144160471

前に似たような質問がありました。

参考にされて下さい。

id:aiaina No.4

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント15pt

http://www.marunaka.com/straight/

こちらどうでしょうか

id:zeami No.6

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://dantiduma.com/fcbl.html

ここが、センスがあって良いと思います。

なんだか、物語性があります。

id:mkusume

面白いサイトですね。でもゲームじゃないほうが良いかも。

2006/06/15 20:39:37
id:tehi No.7

回答回数423ベストアンサー獲得回数5

ポイント14pt

サイバーエージェント

http://www.cyberagent.co.jp/index.html

株式会社ブライセン

http://www.brycen.co.jp/

id:mkusume

ちょっとイメージしているものと違うのですがありがとうございました。

2006/06/15 23:19:12
id:kurupira No.8

回答回数2369ベストアンサー獲得回数10

ポイント14pt

http://muryou.toriweb.jp/douga.htm

フラッシュを使ったゲームや動画・画像のリンクです。

無料で見れます。

id:mkusume

ありがとうございます。

2006/06/15 23:20:05
id:fumikazu No.9

回答回数79ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://www.darrellredleaf.com/html/site.html

こんなの作れたらすげぇなぁ~って心底感心したサイト。

id:mkusume

これはすごいですね。

ありがとうございました。

2006/06/16 03:19:00
id:KIROW No.10

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

定番中の定番ですがいかがでしょう

http://www.yugop.com/

制作が同じですが掲示板サイト(といえばいいのかな)

https://www.ecotonoha.com/index.html

id:mkusume

おもしろいですね。

ありがとうございます。

2006/06/17 18:33:24
id:okuryu No.11

回答回数72ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

アマナ という会社が運営しているコンテンツはどうでしょう。

http://fotologue.jp/

写真日記サービス。

http://neovision.jp/

ハイクオリティな写真を検索し購入できるストックフォトコンテンツ。

id:mkusume

ちょっとちがうんですが良いサイト紹介して頂いたと思います。ありがとうございます。

2006/06/18 09:39:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません