国債の償還時に、日本政府が国債の持参人に渡せる通貨の範囲は次の1~4)どれまででしょうか?


1)現金通貨=日銀券、政府貨幣
2)預金通貨=当座預金、普通預金、通知預金、別段預金、納税準備預金、当座預金、普通預金
3)準通貨(定期性預金)
4)CD(譲渡性預金)

例えば「額面1兆円」の「政府貨幣」もありでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/22 16:40:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:sami624 No.1

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント35pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E5%82%B5

質問の想定に無理があります。

国債は政府が直接一般投資家に売却するのではなく、金融機関を通じて間接的に発行するものです。また、発行方法も大半は保護預かり形式となっていることから、償還資金は取扱い金融機関の口座に振込みされるのが大半です。保護預かりでない場合でも、一般投資家が直接政府に償還資金の支払いを請求することは無く、金融機関の窓口を通じて支払うこととなります。よって、支払いは金融機関の窓口に一任されます。

id:j-m

額面1兆円なんて書いてあるのは「持参人=金融機関」のつもりなのです。

2006/06/15 21:31:18
id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント35pt

http://www.boj.or.jp/oshiete/kess/04202001.htm

国債に関しては日銀ネットで決済されています。

日銀ネット(正式には「日本銀行金融ネットワークシステム」)は、日本銀行とその取引先金融機関との間の資金や国債の決済をオンライン処理することを目的として構築されたネットワークであり、日本銀行が運営しています。

現在、日銀ネットの対象となっている業務としては、当座預金取引、外国為替円決済制度関係事務、国債売買関係事務、国債発行関係事務、国債登録関係事務、国債振替決済関係事務、国債資金同時受渡関係事務(国債DVP)などがあります。

http://www.findai.com/yogo/0027.htm

日銀ネット(日本銀行金融ネットワークシステム)は、日本銀行と金融機関との間の資金決済を、オンラインで処理するネットワークシステムです。

民間銀行は、日本銀行に当座預金の口座をもっています。民間銀行の日々の過不足は、この預金口座を振り替えることで決済されます。この決済システムが日銀ネットです。

id:j-m

スイマセン

受け取りを拒める「通貨」はあるのかという質問なのです。

2006/06/17 03:06:51

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません