時間にルーズで困っています。

 大体、明日、9時には会社に行かなければならないのに、こんな時間までネットをやってることも問題なのですが、

・仕事で「○○までにできるよね?」と聞かれて、「はい」と答えておいて、その締め切りを気にしながら、直前まで別の仕事をやってしまい、結局間に合わないor徹夜して間に合わせるといったハメに陥る。締め切りが当分先であれば、締め切り自身の存在も忘れることがある。
・病院なんかで○○時に予約を入れておいてもたいてい5分~10分遅れてしまう。
・今日はたいした約束はないやと思うと会社を欠勤してしまう。

 これらは意識の(やる気の)問題なのでしょうか。それとも何かの精神疾患なのでしょうか?何かアドバイスや参考となる書籍やWebサイトなどを紹介いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/15 09:20:51
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pianokko No.4

回答回数224ベストアンサー獲得回数4

ポイント50pt

「少しくらい遅れても死ぬわけじゃないし。。。。」と、心のどこかで思っていませんか?

確かに、死ぬわけじゃないけれど、確実に周囲の人の信用は失いますよ。

特に仕事に関して、期限を守れなければなおさらです。

人間、多少は周囲の目が気になったりするものですが、そんな事はないですか?

会社に関してだけでしょうか?自分の好きなことは、忘れたり遅れたりしないのなら単なる性格の問題だと思いますので、一度、とても大きな失敗をして痛い目を見れば、改善に向かうかも知れませんね。

もう一方の考え方として、どうしても病気が気になるなら、診察を受けて白黒はっきりさせるという手もあります。ADHDという疾患の中には、「注意障害」や「先延ばし」という症状もあります。

診察をされて、病気ではないと分かったら安心ですし、あとはあなた自身がどれだけ本気で直したいと思っているか、にかかってきます。

http://www.adhd.jp/

大人のADHDの会

http://www.adhd.jp/hon_nobasi.html

「先延ばし」についての関連図書

その他の回答3件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://www.ishikawa-c.ed.jp/tokubetsushien/shiryou/52shiryou5.ht...

こういうのは、何かの障害と言うことにしてしまえば、

かなり多くの障害の診断基準の一つに当てはまってくると思うんですよね。

たとえば注意欠陥障害。

(a)学業、仕事、またはその他の活動において、しばしば綿密に注意することができない、または不注意な過ちをおかす。

 

(b)課題または遊びの活動で注意を持続することがしばしば困難である。

 

(c)直接話しかけられた時にしばしば聞いていないように見える。

 

(d)しばしば指示に従えず、学業、用事、または職場での業務をやり遂げることができない(反抗的な行動または指示を理解できないためではなく)。

 

(e)課題や活動を順序立てることがばしばしば困難である。

 

(f)(学業や宿題のような)精神的努力の持続を要する課題に従事することをしばしば避ける、嫌う、またはいやいや行う。

 

(g)(例えばおもちゃ、学校の宿題、鉛筆、本、道具など)課題や活動に必要なものをしばしばなくす。

 

(h)しばしば外からの刺激によって容易に注意をそらされる。

 

(i)しばしば毎日の活動を忘れてしまう。

こういうのを見ると、あ、それだ、と思ってしまうことになりますが、

こういうものは占いやイエスノー性格診断とは違いますから、

ただ項目に当てはまっているからといってその病気かというと、

必ずしもそうは言えないんですよね。

その人の育ってきた経緯や、環境要因なども総合的に判断しながら、

さらに現れている症状が他の障害に起因するものかどうかも検討して、

はじめて診断基準を適用できるかどうかが決まってくるんです。

 

したがって、「何かの精神疾患なのでしょうか?」と問われれば、

その可能性もあるが、自覚できる症状からだけでは何とも判断できない、

ということになってきます。

 

繰り返しになりますが、こういうものは

占いやイエスノー性格診断テストとは違うんです。

ただ項目に当てはまるからといって、

だからこの障害なんだと決めつけることはできないと。

そのことをまずしっかりおさえておいてください。

 

で、具体的な克服方法についてですが、まず、予定表を作る。

些細な行動についても、終了予定、締め切り予定から逆算して、

たとえば歯医者の予約なら、

 

  • 予約時刻は10時だ
  • 余裕を持って15分前に到着として9時45分
  • バス停から歯医者まで徒歩5分だから余裕を見て10分前バス停到着。9時35分。
  • 9時35分到着に間に合うバスは最寄りバス停から9時2分発。
    余裕を持って1本前で出るとして8時55分のに乗ろう。
  • バス停まで徒歩5分だから、8時50分に家を出れば間に合うが、
    10分余裕を見て8時40分に家を出よう。
  • そのためには8時30分までに全ての支度を調えておけば楽勝だな。

 

と、必ず行動の中にいくつものチェックポイントを作って、

そこで時間的余裕をたっぷり取りながら、行動予定を立てていきます。

 

こういうチェックポイントごとの時間的余裕の設定を

「無駄」だと考えてしまう暗黙の精神構造があると、

こうした綿密な行動予定の策定を

知らず知らずのうちに避けてしまいがちになるんですよね。

そしてその結果が、しまった、こんなはずじゃなかったと。

おそらく、そういうことの繰り返しなのだろうと思います。

 

要は、自己のスケジュールをマネジメントするということ。

自分というタレントのマネージャーとなって、

失敗のないスケジュールを立ててマネジメントしていくということ。

それが出来れば、たいていの問題は解決していくと思います。

 

自己マネジメントを楽しむ。

どんな些細なことにも自分で自分のマネージャーとして介入して、

綿密な行動予定を立てていく。

それをゲーム感覚で楽しんでみる。

当面、そんなことからはじめて見るといいと思います。

自己マネジメント用の時間単位のスケジュール帳を作ってみる、

なんていうのがお勧めかと思います。

 

やっているうちに、かなり楽しくなってくると思いますよ。

ご健闘ください o(^-^)o゛

id:kaoru1107 No.2

回答回数138ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E7%BF%92%E9%9A%9C%E5%AE%B...

ご自分でなんとかしたいと意識されているにもかかわらず、どうしても行動をコントロールできないのであれば、何らかの障害が潜在していることも考えられます。

ただ、仮にそういう要素があったとしても、「治療」という概念はあてはまりませんので、ご自身の「個性」と捉える必要があります。

つまり、自分はそういうタイプの人間なのだから、できるだけ悪影響のない言動はどうしたらよいか、と考えて生活することになると思います。

id:kakaricho222 No.3

回答回数123ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

病気かどうかは 分かりませんが 時間などに拘束されると 破りたくなったりはする物ですよ

でも 社会的には 問題も出てくると思いますので 

決められた最低のルールだけは やるようにした方が良いと思います。

誰でも 今日だるいなー 仕事休みたいなー めんどくさいなー

と思う事は日々あるもんですからね

http://www.shinga.com/lineup/cd/?s=ga&gclid=CIP6kNPjxoUCFRI8Igod...

id:pianokko No.4

回答回数224ベストアンサー獲得回数4ここでベストアンサー

ポイント50pt

「少しくらい遅れても死ぬわけじゃないし。。。。」と、心のどこかで思っていませんか?

確かに、死ぬわけじゃないけれど、確実に周囲の人の信用は失いますよ。

特に仕事に関して、期限を守れなければなおさらです。

人間、多少は周囲の目が気になったりするものですが、そんな事はないですか?

会社に関してだけでしょうか?自分の好きなことは、忘れたり遅れたりしないのなら単なる性格の問題だと思いますので、一度、とても大きな失敗をして痛い目を見れば、改善に向かうかも知れませんね。

もう一方の考え方として、どうしても病気が気になるなら、診察を受けて白黒はっきりさせるという手もあります。ADHDという疾患の中には、「注意障害」や「先延ばし」という症状もあります。

診察をされて、病気ではないと分かったら安心ですし、あとはあなた自身がどれだけ本気で直したいと思っているか、にかかってきます。

http://www.adhd.jp/

大人のADHDの会

http://www.adhd.jp/hon_nobasi.html

「先延ばし」についての関連図書

  • id:taknt
    >今日はたいした約束はないやと思うと会社を欠勤してしまう。

    こいつは すごいやぁ。
    たいした約束がある時だけ、会社にくるんですね。

    これでよく生活していけるのか・・・うらやましいです(笑)
  • id:Straysheep
    こんにちは。

    質問内容を拝見すると他の方も書いているように「ADHD」という語句が思い浮かびます。
    近年はだいぶ子供の頃に診断されたりして生きやすくなってきているようですし
    大人になるにつれて症状が緩和してくる場合もあるそうなのでなんら生活に問題ないように思われますが成人でも悩み苦しんでいる方も結構多いようです。一人じゃないので大丈夫ですよ。


    他の人と同じように出来ないことを自分自身を責めてしまい、その結果、他の精神疾患になってしまうこともあるそうなので精神疾患というよりは、自分の出来ないことを認めてあげてそのような「性格」として自分と付き合っていくことが大事だと思います。「出来ない」「ダメな人間だ」と思うより「自分にも出来る方法」を模索したり全ての言い訳にしてしまうのはいけませんが「これは無理」と自分を認めてあげて「どのような職業、職種が自分に合っているのか」「自分に出来ること」を考えることが良いと思います。


    以前の職場の部下で質問内容と似ている方がいて、ずいぶんと悩んでおり相談を受けたことがあります。どのように接したらいいのか、どのように理解したらいいか、と思いその際に少し調べましたが素人なのでその点はご了承下さいませ。

    彼女はいつもひとりだけ〆切り間際まで徹夜して苦労していました。やはり少しスケジュール管理が出来なかったように思います。病院で薬を出してもらうようになってから、だいぶ軽減された、と言っていたように思いますので日々の生活、仕事を薬に少し手助けしてもらうような気軽な気持ちで一度、病院で診察するのが良いかと思います。


    ご参考になりましたら幸いです。
    頑張り過ぎないように自分の出来る範囲で頑張って下さいね。



    ●ADHDとは?
    http://www.citizenet.or.jp/~yoake/adhd/index.html


    ●「AD/HDってなんだろう?」−青年・成人編−PDF
    http://www.citizenet.or.jp/~yoake/project/yadbook1.pdf

    ●AD/HDポータルサイト
    http://www33.ocn.ne.jp/~osamu/


    ●成人ADD/ADHDの薬物治療
    http://www.citizenet.or.jp/~yoake/adhd/medcine.htm


    【書籍】

    おとなのADHD―社会でじょうずに生きていくために
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4900550965/503-4917783-9851931?v=glance&n=465392

    「わかっているのにできない」脳〈1〉エイメン博士が教えてくれるADDの脳の仕組み
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4907725310/503-4917783-9851931?v=glance&n=465392

    知って良かった、アダルトADHD
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/489976068X/503-4917783-9851931?v=glance&n=465392

    どうして私、片づけられないの?―毎日が気持ちいい!「ADHDハッピーマニュアル」
    http://www.amazon.co.jp/gp/product/4804761055/503-4917783-9851931?v=glance&n=465392

  • id:siigimaru
    何人かは、本の紹介をしていますが、基本的にその手(精神障害の克服本)の本はどうも、自己自伝書で自己陶酔と思い手が出ません。読んで考え変わる人は殆ど居ないと思うし・・・・変わる人はよほど信用しやすいのでは?

    ほぼ回答は4番の方にちかいかも?
  • id:sisya
    >今日はたいした約束はないやと思うと会社を欠勤してしまう。
    モチベーションが下がると言う意味では同意です。

    どうせ仕事が無いなら、自分の時間として使わせてよ。
    とはよく思います。

    まぁ、結局何らかの仕事が当日舞い込んで来るので、
    そんな時間はないんですけどね(^^;
  • id:kurukuru-neko

    >大体、明日、9時には会社に行かなければならないのに、
    >こんな時間までネットをやってることも問題なのですが、

      興味あることは継続作業が出来る。

    >・仕事で「○○までにできるよね?」と聞かれて、
    >「はい」と答えておいて、

      作業内容を仕事量を理解しているか逆に
      全く理解していない。

    >その締め切りを気にしながら、直前まで別の仕事をやっ
    >てしまい、

      気にして別の仕事していると言うことは、
      仕事が出来ないわけではない。

    >結局間に合わないor徹夜して間に合わせると
    >いったハメに陥る。

      典型的な、Yesまん

    >締め切りが当分先であれば、
    >締め切り自身の存在も忘れることがある。
      それはオーバロード状態か、記録していないからで
      あり病的とはいえない。

    >・病院なんかで○○時に予約を入れておいてもたいてい
    >5分~10分遅れてしまう。
    特に問題ない。

    >・今日はたいした約束はないやと思うと会社を
    >欠勤してしまう。

      これは問題

    =================================================

    現実逃避行動のような感じがあり5月病の症状にもみえます。
    ただ行動に問題がある部分がありと自己認識している点から
    ADHD より 軽度のうつ病 の感じがします。
    症状が進行するようであれば、本や、WEBより
    メンタルクリニック等でまず相談された方がよい
    と思います。

    http://www.yokohama.kanagawa.med.or.jp/dousuru/5gatubyou.html
  • id:miymun
    皆さん、ご回答・コメントありがとうございました。
    斎藤茂太さんの「グズヲなおせば人生うまくいく-ついつい先延ばしする損な人たち」(だいわ文庫)を読んで、多少立ち直った気がします。

    初質問でしたので、回答にコメントできなかったり、ご協力いただいた方に失礼があったかもしれません。ごめんなさい。

    今後ともよろしくお願いいたします。

  • id:white-e
    俺は、遅刻しないぞ、と思いながらも、1・2年通算で、200回ほどの遅刻を繰り返したため、高校を留年しましたが、

    1年ほどぷータローをしながら日雇いや喫茶店のバイトを自分のペースでやりながら、絵とか、サイクリングや、HPを作ったり、読書したりしながら過ごしていたら、遅刻を無意識のうちにやらないようにするコツを掴んで、(高校の時にいたずらに膨れ上がった、悪びれもせずに遅刻したり、遅刻が分かってても急がない。という悪い癖も含む)今では人並みより少しずさんなほどへと回復しました。
    職場ではもう遅刻してません。

    はじめて勤めた喫茶店では、「次したらお前いらないからな!。」といわれ、まじめに働くのも初めてでしたし、喫茶店の業務も楽しかったので、頑張って直しました。


    だから、たかがぷータローの直感でしかないのですが、あなたが具体的な精神的な病気や、元から何か足りない人ではないのなら、多分ストレスが原因だと思いますよ。

    俺思い出すと、本当に、学校行くのが嫌で嫌で仕方なかったんです。高校辞めても働けば食えるって言う甘っちょろい考え方のおかげで、付け上がっていて、身近な危険すらも感じてなかったってのもあるんですけど。なにより、自分のペースに合わずに、まるで窮屈なコートを着込んで、それのボタンをばらばらに掛け違えて全速力で走ったようなもんなんですね。自由に身動きできずに、動くたびにどこか突っ張るし、早く走れないから、前を走っている皆に追いつこうと努力しても、余計に疲れる。ボタンを直そうとしようとすると、止まらなくてはいけない、止まると、前で走ってる人たちから置いてかれちゃう。それがさびしくて、「これで走り続けるしかない。」って、走っちゃうんだね。そうすると、2年になって、息も絶え絶えになって、もういいや。俺は頑張ったよ、って、投げちゃった。

    あ、すいません。妙な身の上話になってしまった。

    だから、疲れきった体1年かけて直して、1年半かけて、めちゃくちゃな習慣を直しました。時間を気にしない遅刻癖です。

    ストレスであえて遅刻してしまったのは、きっと、仕事も、プライベートも、誰にも左右されない時間だけは、マイペースでやりたい、って、身体が無意識に訴ていたんだと思います。今は。


    俺は、遅刻癖に一番利く薬は、 

    嫌なことに抵抗して、絶対やらない。

    寝る時間や起きる時間や、やる趣味、仕事に関しては、誰にも左右されない決定権を維持していく。つまり、ずっとマイペースで過ごすこと。

    常に新鮮なことに身をさらす。

    遅刻の注意を促してしかってくれる人を、職場に作る。


    事だと思います。俺と同じケースなら多分直ります。
    先天性の病なら仕方がないですが、
    にしてもこれはひどいな・・・(^▽^)。こんなことしてたら社会じゃ生きてけないな、ふつう、あ、だから止めたんか。

    でも、精神病にはよく効くと思いますよ。
    嫌な仕事は一つもしないで、嫌な奴とはすっぱり別れて、身辺の埃払いをして、一日2回風呂入って、親に怒られても、「入りてぇんだ。生理現象なんだよ。おめぇと俺の風呂が好きレベルは、元から天と地ほどの差があるんだ。風呂代400円やるから黙ってろ。」
    って、正直に言うようになってから、高校の時と比べられないほどすっきりしました。
    しばらく本音で言いたい事いってたら、もう語り尽くしちゃって、今では高校の時とあまり変わらない話し方になってます。
    その影響で、友達の数が、6人ほどに減ってしまいましたが、ただつるんでただけで、それほど好きでもなかったつるみ仲間や、それほどでもないけど、一応付き合ってた人立ちとすっぱり縁が切れて、すっきりしましたよ。

    多分残った友達は、俺にとってとても大切な友達です。
    最後まで何がいいたかったか忘れてしまいましたが、言い太鼓といったので、では、また機会があればどこかで。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません