現物支給型のモニターサイトや、モニターを取り入れている店等のサイトを教えて下さい。


現物支給型とはどういうことかというと、
こつこつポイントを貯めるタイプではなくて、
最初に抽選等をして、当たった人は実際に商品等を受け取って、
その代わりにモニターとしてのレポートを書く、というタイプのものです。
(いわば、レポート付プレゼントみたいなもの)

ただし、化粧品と健康食品はすごく多くありそうなので、
化粧品の場合は、
大手化粧品メーカー(資生堂とかカネボウ。訪問販売してるようなところは除く)
だけに限定して下さい。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/17 02:06:00
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:syakochan No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数3

ポイント24pt

実際に商品を受け取るのとは違うのです、ご希望の回答でなかったら、すいません!!

ミステリーショッパー(覆面調査)もモニターの1つと考えるとこちらはどうでしょうか?

http://www.ms-r.com/

決まった金額だけ、お食事ができます。一応現物支給にあたると思うのですが・・・。

最初に自分の行きたいお店を選んでエントリーし、抽選で当たった方はそのお店で食事をします。(代金は立替になりますが)

その後レポート書きます。翌月には、現金が振り込まれますよ。

地域によってお店も違いますし、エントリーする方の人数も違います。レポートがよければ何度も当たるような気がします。私は焼肉屋さんが多いのですが、大人2人の食事で5000円でした。

id:match7

こ、これ、すごい。

あたるかどうかはともかくとして。

LCAかあ。さすがだなあ。

2006/06/17 02:03:13

その他の回答5件)

id:aiaina No.1

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント18pt

http://pinky.jp/index.html

こちらは、最近も、モニター当選した人だけに商品を送って、レポート(トラバ)を行っていました

id:match7

ピンキーですか、へえ。

2006/06/11 02:06:10
id:int80h No.2

回答回数359ベストアンサー獲得回数25

ポイント14pt

無料サンプル&モニター情報サイト!Samplefan.com

http://www.samplefan.com/

id:match7

ここは既に見てみたんですけど、

大手で、ポイント以外ってのはありますか?

2006/06/11 02:06:52
id:hamster009 No.3

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント18pt

焼肉用牛肉が毎月3名様に当たる試食モニター

http://8929.jp/present/index.htm

id:match7

おっと、肉が来るとは思いませんでした。

そうそう、

http://www.mpack.ne.jp

ってサイトは既に知っているので、

今後の方は、それは無しでお願いします。

2006/06/11 02:08:15
id:sinamons No.4

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

モラタメ - メーカーの新商品をもらって試してポイントを貯めよう!

こちらは抽選で商品をもらったり、送料+αで先着順に購入することができ、その商品をレポートすることでポイントもたまるサイトです。

お金がかかるものはNGですか?(ちなみに購入しようにも限定数がとっくに終わっていることも多々あります)


mpack以外にもアンケートサイトでモニター募集していることがありますよ。

スコープNet

たとえばこちらでシャンプーのアンケートに答えたことがあります。

問題は普通のアンケートとモニターアンケートの区別がつきにくいことです。

たしかmpackだとアンケートのタイトルで分かりますよね。


ポイント以外っていうのがよく分からなかったのですが…「モニターができて、ポイントももらえて」ではなく、モニターをするだけでいいサイト(ポイントは要らない)ってことですか?

たしかに健康食品系、化粧品系は多そうですね。


P&Gグループはいつも何かしらモニター募集しているように思います。

一例として

MAXFACTOR

パンテーン

など。


あとは家庭用品メーカーの新商品発売時にモニタープレゼントとして商品を大盤振る舞いしてくれることもあります。

簡単なアンケートに答えるだけのことが多いのでねらい目かもしれませんが、倍率は高そうです。

たとえば

花王 リセッシュ 製品紹介

など。


発売前の商品モニターだとこのようなオープンな懸賞ではなく、前述のアンケートサイトなどで募集することが多いみたいですね。

難点はノイズ(関係ないアンケート)がおおいことでしょうか。

トクホなどは専用の募集サイト?みたいなのがありますけど、こちらは応募の経験がないので(医療機関に通ってまではちょっと…)よく分かりません。ごめんなさい。

id:match7

ありがとうございます。

総合サイトだと、mpackが一番いいくらいっぽいですね。

個別メーカーの情報はありがたかったです。

2006/06/17 01:02:16
id:syakochan No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント24pt

実際に商品を受け取るのとは違うのです、ご希望の回答でなかったら、すいません!!

ミステリーショッパー(覆面調査)もモニターの1つと考えるとこちらはどうでしょうか?

http://www.ms-r.com/

決まった金額だけ、お食事ができます。一応現物支給にあたると思うのですが・・・。

最初に自分の行きたいお店を選んでエントリーし、抽選で当たった方はそのお店で食事をします。(代金は立替になりますが)

その後レポート書きます。翌月には、現金が振り込まれますよ。

地域によってお店も違いますし、エントリーする方の人数も違います。レポートがよければ何度も当たるような気がします。私は焼肉屋さんが多いのですが、大人2人の食事で5000円でした。

id:match7

こ、これ、すごい。

あたるかどうかはともかくとして。

LCAかあ。さすがだなあ。

2006/06/17 02:03:13
id:asina No.6

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント18pt

携帯用サイトでもよろしいでしょうか?

私も登録していますが『生活向上モバイル』

http:www.c-trial.com/

『ライフモニター』のコーナーでは、

食品や化粧品などのモニターのほかにも、

飲食店モニター、カットモニター、K-1などのイベントモニター等を募集しています。

私は過去、明治製菓のアミノコラーゲンモニターなどに応募しました。

現在はKOSEやDHCの化粧品モニター、有名サロンのカットモデルなどを募集中です。

id:match7

今度、携帯から見て見ます。

2006/06/17 02:03:30

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません