睡眠薬、精神安定剤、抗鬱剤について。現在、メイラックスという安定剤を2年弱、毎日服用しています(就寝前1mg/day、他にはトレドミン65mg/day)。これが、効き目が長すぎて翌日(昼又は夕方迄)に残ってしまい、眠い・思考能力無し・すぐ疲れるといった症状に悩まされています。断薬・減薬したり、効き目が短時間とされるデパスに変えたこともありますが、もっと酷い症状がでます。なにかいい解決法は無いものでしょうか?因みに、私は酒が弱くて翌日までかなり残るんですが、肝臓の働きという面から何らかのアプローチは出来ないものでしょうかね?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/09 10:02:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:I11 No.4

回答回数732ベストアンサー獲得回数55

ポイント100pt

http://health.goo.ne.jp/medicine/search/790_1/me/0/indexdetail.h...

http://medicine.cug.net/drug/02/02_05_04_01.htm#ethyl_loflazepat...

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124029.html

毎日服用を2年弱ですか。服用期間がちと長いですね。

私は医師ではないので、処方の判断は必ず医師に求めてください。

メイラックスは依存性があるので、突然服用を中止して別な薬を服用すると、激しい副作用が発生することがあります。医師の処方にもとづき計画的に別な薬にきりかえるなど、慎重に対応しないと病気が悪化してしまうこともあるようですので、自分勝手な判断で服用を中断したり別な薬を飲むようなことは避けたほうがいいかもしれません。

メイラックスは別な薬と併用すると集中力などが低下する場合があります。別な薬にきりかえる場合でも、慎重に薬を選択しなければ病状が悪化する場合もあります。

メイラックスは長期服用により肝機能の低下が発生する場合があります。2年ですと、肝臓の影響があるのかもしれません。ちゃんと検査してみなければなんともいえませんが、いずれにしても医師と相談したほうがよいかもしれません。

医師に頼らず自分でなんとかしようと思っていませんか? そうした判断はむしろ逆の結果になってしまうことが多いですので、医師に頼らなければならないときには頼りましょう。

id:sannose

ご指摘の通り、最近、医師の判断をあてにしないようになっていました。今後、薬を変えるのも慎重に相談します。

2006/06/06 10:57:45

その他の回答10件)

id:batti55 No.1

回答回数904ベストアンサー獲得回数27

ポイント50pt

病院で肝臓の薬は処方してくれます。メイラックスは私も効果はあまり感じられないのですが、飲む以前より落ち着きと眠りは良いものがあるように思います。個人的感想ですみません。

http://www.google.co.jp

id:sannose

メイラックスの効果で、安眠できていると思うのですが、その作用時間が長すぎて・・・ 当初の鬱症状は今は出てないんですが、薬の副作用に参ってます。

2006/06/06 10:42:38
id:mimachan No.2

回答回数57ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

私も以前トレドミンとメイラックスを飲んでいました。

同じように眠気や倦怠感で全く改善しなかったので、先生と相談してお薬を変えて貰いました。

ルボックス、トレドミンと試して私には合わなかったので、今はパキシルを飲んでいます。

自分に合う抗鬱剤が見つかるまで、時間がかかるかも知れません。

それと、トレドミンを飲んでいた頃、私は全くお酒を飲まないにもかかわらず、肝臓の数値がもの凄く上がりました。

尿が出にくくなるという副作用も出ました。

ですので、sannoseさんもお薬を変えてくれるように頼んでみてはいかがでしょう?

メイラックスは、私は特別眠いという事はありませんが、このお薬はとても長時間ゆっくり静かにと効いてくれるお薬のようですよ。

id:sannose

同じ方がみえるのですね。私はメイラックスだけの原因だと思っていたんですが、トレドミンも変更の余地ありなんですね。

2006/06/06 10:38:05
id:shockwaver No.3

回答回数99ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

デパスはメイラックスと比較にならないほど強いですよね。就寝前に服用されておられるようですが、朝起きてた時に飲まれたことはおありでしたか?一日の活動が程よく出来てよい、と家族の者が言っておりました。

id:sannose

朝飲んだことありますが日中、眠すぎて駄目なんですよ。とりあえず、一日おきでためしてみます。

2006/06/06 10:47:01
id:I11 No.4

回答回数732ベストアンサー獲得回数55ここでベストアンサー

ポイント100pt

http://health.goo.ne.jp/medicine/search/790_1/me/0/indexdetail.h...

http://medicine.cug.net/drug/02/02_05_04_01.htm#ethyl_loflazepat...

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124029.html

毎日服用を2年弱ですか。服用期間がちと長いですね。

私は医師ではないので、処方の判断は必ず医師に求めてください。

メイラックスは依存性があるので、突然服用を中止して別な薬を服用すると、激しい副作用が発生することがあります。医師の処方にもとづき計画的に別な薬にきりかえるなど、慎重に対応しないと病気が悪化してしまうこともあるようですので、自分勝手な判断で服用を中断したり別な薬を飲むようなことは避けたほうがいいかもしれません。

メイラックスは別な薬と併用すると集中力などが低下する場合があります。別な薬にきりかえる場合でも、慎重に薬を選択しなければ病状が悪化する場合もあります。

メイラックスは長期服用により肝機能の低下が発生する場合があります。2年ですと、肝臓の影響があるのかもしれません。ちゃんと検査してみなければなんともいえませんが、いずれにしても医師と相談したほうがよいかもしれません。

医師に頼らず自分でなんとかしようと思っていませんか? そうした判断はむしろ逆の結果になってしまうことが多いですので、医師に頼らなければならないときには頼りましょう。

id:sannose

ご指摘の通り、最近、医師の判断をあてにしないようになっていました。今後、薬を変えるのも慎重に相談します。

2006/06/06 10:57:45
id:J_is_James No.5

回答回数185ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

メイラックスは確かにデパスに比べると効果が高いと思います。

トレドミンはさらに効果が高いと思います。

しかし、投与の量が少々多い感じもあります。

デパス0.5mg/dayで就寝前のみにしてはいかがですか?

http://coo-chan.seesaa.net/article/18729439.html

id:sannose

そうなんですか。そもそも、メイラックスを飲んで、トレドミンを併用する必要があるのか疑問に感じてきました。

2006/06/06 12:08:46
id:uno_y No.6

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

私も鬱で、お薬をたくさん飲んでおりましたが、やはり疲れが酷くなることがありました。その時に、たまたま内科にアレルギーの検査に行ったのですが、肝臓が弱っていました。

それで、その内科では、肝臓の変わりに働く機能の注射を打って貰いました。

その直後から、かなり身体が軽くなり、調子が良くなりましたよ。

内科に行って検査して頂いたら、どうでしょうか?

あと、眠気が長くなってしまうのは、お薬が強すぎるかと思います。お薬を変えて頂くように担当の先生にお話するのが、一番だと思われます。

id:sannose

そんな注射があるんですか。これまでの皆さんのアドバイスでは、薬が強すぎるというのが最大の原因なんですね。

2006/06/06 12:15:09
id:preirie No.7

回答回数137ベストアンサー獲得回数12

ポイント50pt

http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129008.html

医師に相談して別の薬剤に変更してもらうのがいいと思います。

セディールはメイラックスに比べて睡眠効果はゆるいです。

あるいは最近の短時間型の睡眠薬のマイスリーを適量(個人差がありますので)服用するのもいいかもしれません。

id:sannose

薬の具体名、有り難うございます。今度主治医に言ってみます。前回は短時間型にして欲しいと言ったらデパス(1mg/day)を処方され、結果12時間爆睡してしまい、元に戻した次第です(0.5だと足りて無い感じでした)。そんな理由で薬を変える度に強烈な症状が出ないか、この医者はなんでこんなキツイ薬を出してくるんだと思い、神経質になっています。

2006/06/06 12:29:56
id:natona No.8

回答回数39ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

トレドミンが合わないのではないでしょうか?

メイラックスは ゆっくり穏やかに長く

効くお薬で

デパスは、スパイスのような効果があると

教えてもらいました。

例えば、急にカーッときたときになどにデパスを

飲むとよいようです。

さらにデパスは筋肉弛緩作用があるので

肩こりや頭痛などを起こさないようにする

働きがあるそうです。

主治医と相談されて、トレドミンを変えてもらうのが

よろしいのではないでしょうか

id:sannose

はい、それについても相談してきます。因みに今の症状は、3月に再休職して、暫らくして強く出てきたんです。家でリラックスできているのに一体何なんだ?という感覚でした。思うに、緊張感のない今の状態で、仕事をしていた時と同量の薬を飲むのもおかしな話ですよね。

2006/06/06 12:46:52
id:shockwaver No.9

回答回数99ベストアンサー獲得回数1

ポイント50pt

追記です。ポイントなくても結構です。

薬を半分にして飲まれてはどうでしょうか?

それでもダメならば、薬自体があなたの病気に適合していないと思われますので、病院を変えて違う薬を出してもらうとよいかもしれませんね。

id:sannose

半分試しましたが駄目なんですよ。翌朝、熟睡感が無かったです。おっしゃる通り、病院変えようかとも思ってます(規模の大きい病院は混んでおり、一人一人に時間がかけられない感じです)。 皆さんのアドバイスで、久しぶりに闘志が湧いてきました(最近あきらめの境地にあったんですが)。返信欄をお借りしてすいませんが、これまでご回答下さった皆さんには大変感謝しております。

2006/06/06 13:06:25
id:kumonoyouni No.10

回答回数612ベストアンサー獲得回数131

ポイント100pt

既にご存知かもしれませんが、メイラックス関連の副作用、症例、感想が書かれているページをピックアップしてみました。

http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/1124029F1026.ht...

http://www.e-pharma.jp/allHtml/1124/1124029C1020.htm

http://vote.acrweb.com/message.php?12359167&medicine


ここから私見ですのでご参考までに。

上記URLを見てもお分かりのようにあうあわないは個人差あると思われますし、医師と相談しながら治療にあたったほうがよいと思いますが、案外医師は薬の知識が甘い場合もあり、大きい病院では薬剤師の忠告を聞いてもらえない医師もいたり、暗黙の了解(言うだけ無駄)という場合もありますし、一人一人の話をよく聞いて時間かかっていて待たされるのなら仕方ないけど、短い時間で、はい、では薬出しときますで終られたのでは、何のための治療なのかよく分からない事もありますので、薬貰いに行くだけのような病院だと感じておられるのでしたら病院を変えてみるのはベターな選択かと思われます。

(実際そうなのか分かりませんが、そういう病院もあるという話しです)


また一番いいのは自分にあったいい医師といい薬剤師がいるのがベストなんでしょうけど、これだけは探すのなかなか難しいと思います。

私の経験則では、いい医師はご自身が感じた症状に対しても真摯に説明してくれるかどうか、またいい薬剤師がいるか(病院の外の薬局でもいいですが)については

・こちらが何も言わなくても薬手帳を持っているかまず聞かれる

・持ってなかったら、今後のためにきちんと説明してくれる

・薬手帳に薬の成分や写真など貼ってくれて、服用の際の注意点も丁寧に説明してくれる

・薬剤師の名前を書いてくれる(名前を書いてくれない病院も結構あります)


もし、お薬手帳をご存知でないようなら

http://www.miyayaku.or.jp/html/qa/16.htm

他の病気にかかった時も、これまで服用してきた薬の種類や副作用がこれ一冊で分かるし、もらった薬に対して自分で後から調べることも可能です。

何も聞かれないようなら、自分から薬手帳をつくってもらうようにお願いし、違う病院に転院された際にも薬手帳を提示することをお勧めします。


以上、ご参考になれば幸いです。

(お薬に頼らない生活になれる事を、心よりお祈りしています)

id:sannose

全く私と同じ症状を訴える人がいました。この症状を私はずっと鬱症状と思い我慢してました。

2006/06/06 19:55:48
id:simajiromaikeru No.11

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

初めまして。

ご病名はなんでしょうか?

色々な患者さんを見ていますが

薬を自分で減らしたり、断薬するのは病気を悪化させる可能性があるので、

処方されている病院に行って

先生と相談しながら、先生の指示に従ったほうがいいと思います。

今まで、たくさんの患者さんをみていますが

自己判断ですと

入院して薬をあわせたり大変です。

人もそれぞれですので、

先生と相談しながら一番いい薬を探すほうが

安全だと思います。

id:sannose

自律神経失調症,適応障害,鬱です(現在は当初の症状は治まり、薬の作用と思われるもので悩まされてます)。おっしゃる通りにします。

2006/06/07 09:17:53
  • id:sannose
    1週間前、メイラックスからレスリン(就寝前25mg/day)に変えてもらい、大分良くなってきました(若干、頭のふらつき感はあるものの)。トレドミンは肝臓に負担を与えず副作用もないとのことで、そのまま服用するようとの指示でした。セディールは扱ってないとのことでした。

     有り難うございました。皆さんのアドバイスのお陰です。
  • id:uno_y
    私も複数のお薬を服用していて、ある日とてつもない疲れが襲い
    たまたま、内科で、検査したところ、肝臓が弱ってるとのことで、注射打ってもらいました。
    驚くほど、体が軽くなります。
    デパスは即効性はありますが、長時間もたないので、睡眠には向かない気がします。
    鬱で、よく眠れないようでしたら、メイラックスは安定剤ですから、
    睡眠導入剤など、軽いお薬に変えてもらうことをお勧めします。
    会わないな。と、思ったら、すぐに先生に報告すると良いと思います。
    また、その病院の先生にご自身が合わない場合もあると思いますので、
    なんど、通院しても、改善が見られないようでしたら、他の病院をあたってみるのも
    よろしいかと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません