村上ファンドは、どうしてシンガポールに行っちゃうの?

国内の代表交代は何のため?
阪神とか、阪急は、アンタッチャブル?

わかんない!
誰かファンドとか、MAとか、この件に詳しい人、わかり易く、
教えてください?

粉飾、隠蔽、ホリエモンだけじゃ無いんじゃない?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/06/01 08:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:aiaina No.1

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント20pt

>村上ファンドは、どうしてシンガポールに行っちゃうの?


現在国会で、金融商品取引法案を審議中ですが、これが成立しますと、村上ファンドのような金融ファンドにもより細かい法律の網がかけられ、規制が厳しくなるのは確実なので、それを嫌ったようです

また、税金がシンガポールのほうが安いからかもしれません

http://q.hatena.ne.jp/1148513328

id:ksight5

なるほど、税金に、規制ですか、政府の政策を変えるほど、彼らの影響あるわけですか?

ホリエモン逮捕のとき問題になった、投資事業組合を使ったやり方とか、、、

規制や税金もいなくなっちゃ、意味無いですね?

2006/05/25 11:50:38
id:alpha-lynx No.2

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

ココに村上ファンドについての解説がされています。

その他のネットの情報もあわせて総合してみると、グレーな活動を行っていた村上ファンドが金融庁の追及を逃れる為にシンガポールへ移ったという指摘が一番的を得ているように思います。

MAは企業が新しい力を得るために他の企業を吸収したり、本来力のある企業なのに問題があって業績が悪い企業を買い取り、メンテナンスをして高く売るというようなことを行っています。

企業の価値を高めたり、再生したりという目的があるのですが、今回の阪神株の件は右から左へ株を移動する事で大金を抜こうとしている所が批判を浴びている所ではないでしょうか。

id:ksight5

よく解りました。要するに逃げたんだ!

悪いことしてるんだ?

投資と称して、売り逃げ目的、ダサいヤツ!情けない!

だからハゲタカなんだ?

ほかに居ないんですか?

金儲けに良いも悪いも?みたいなヤツは、全部捕まえて、反省してもらいましょう!

役所の評価、役人の評価、第三者機関作って、やらないと、またバブルはじけるよ、意味ないことやってると、意味ない価値で膨らますから、バレて、崩壊するんじゃないですか?

あとで景気悪くなると、また弱い人にツケが、、、不景気、リストラ、、、もう目の前?

2006/05/25 12:10:44
id:taka27a No.3

回答回数3149ベストアンサー獲得回数64

ポイント20pt

http://www.katch.ne.jp/~heday/SINGAPORE.htm

ずばりシンガポールはタックスヘイブンですね。村上氏本人も永住申請されているとの報道がありましたね。

id:ksight5

タックスヘブン?でも村上さんが行かなくても、

お金の流れだけで良いでしょう?

会社の籍を移したのは、なんか別の理由ですか?

確か、ホリエモンのときも、香港だか、マカオの口座とか言って、勝手にやってんですか?

その辺の会社でも、、、?

2006/05/25 12:18:56
id:takokuro No.4

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

皆さんがおっしゃてられるのが、時流の視点に思います。

が、敢えて、日本の現世界観というのが、日本独自の国益視点が基盤になる情報機関そのものがなく、アメリカのそれの上で成立してると言うことで、日本国内で盛り上がる視点の偏り、危険性を敢えて!かんがみて、、、対立軸から見たいと思います。

村上さんを好意的に見ると・・・かつての堺の大阪商人(あきんど)のような幕府、時代の権力とは独立した世界観を持ってる風情があるかも・・??という今、巣食われた大阪【府】?にいて、溺れる者藁をも掴む思いで、彼にスーパーヒーローであって欲しいと一抹の希望を託すわけですが・・・

彼は、官僚時代、かつて【超】がつくほどの国粋主義の人だったそうですが、、、

国や郷土に深い愛情を持ってる人で頭の良い人が重なる場合、、すごい!能力、大胆さも発揮されるのを思います。。

と、同時に、、こういう気質の方は、ウダウダ、意味のない足の引っ張り合い、頭の叩き合い、、無駄なエネルギーに嫌気をさすのも特徴に思います。。

こういう方は、意外に!?心理的にシンプル、、率直なのを思います。。

つまり、、こういうエネルギーを相殺しあうことに使わないから、自分の信じる方向へ集中する能力?!なのかな・・って感じることが多いです。。

【使命感】を持ってる人(例えば、幕末の志士?)の特徴で、自己表現する、世間一般に理解を請う、、ことで又、その反論んやリアクションに対応せねばならない、、その面倒、遠回り、をする時間が今は惜しい、、??

テレビで、楽天のTBS買収騒ぎの際、「楽天やライブドアが認められないことがおかしい、日本はこれではダメになる、経営者は何のために上場しているのか」といったコメントをされていたような気がします

「こんな道理が通らないようならもう日本を出る、場合によっては海外から日本を変える」とコメントされていたのを、、他の主役が華やかでメディアを意識した発言や仕草なのに対し、彼の率直な苛立ち?の発言が印象に残っています。。。

http://blog.bizknowledge.jp/?eid=358465

id:ksight5

そのような見方ですか。。

元は、通産省のお役人そういった指向も多少あるんですかね?

ビジョンとか、覚悟とか、ある顔じゃ無いね、、、なんか驚いたような、逃げるような、

TVで見る限り、、、

しかし金融通で、賢い、のは確かで、、、

頑張れ、頑張れ、村上ファンド

ファンド=事業組合(ただ単に儲けてナンボ)

やらねばならぬ、コミッションのため

ほかの考え差し挟んだら、それこそ背信行為、

結果あるのみ、佐山も同じ、エラソーなこと書いても、結局、、、

最近の私見です。

2006/05/27 09:38:12
id:takokuro No.5

回答回数262ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

多分、お気に召さない視点だと思いつつ、、

【ビジョンとか、覚悟とか、ある顔じゃ無いね、、、なんか驚いたような、逃げるような・・】

昔、東京の資本の餌食にされる前の大阪(まるで、アメリカと日本の関係の縮図みたいに思えるのですが)、商都だったころ、、大阪には、普段着の格好して一般の人と見分けられない風情で大阪の経済界の大物オジサンが巷を歩いていて、公園などで鳩に餌やってたり、、ってことが珍しくなかったのです。自分の目と足で確かめる主義??

村上氏ってそんな所があるのを思います。。

お昼時ちょっと過ぎたお蕎麦屋さんのカウンターで隣に座っても、全然!気づかない。あとで言われるまで。。

東京型のこういう成功者は、華々しく、華麗に、、お金儲けの目的が豪勢な生活の上にあるようですが、、大阪のトラディッショナルなお金持ちは、哲学があるものです。。バブル以降、、真の大阪人より、他文化の人がお金持ちの地位を取って代わったようですが。。

村上氏を弁護するというよりは、、そもそもの大阪のお金に対する文化の深さを自慢?したかったノカモ・・??!

http://www.kansai.gr.jp/KansaiWindowHtml/News/1998/19980701_NEWS...

闊達に機能していたマスコミを育てたのは、大阪だそうです。(司馬遼太郎:関西プレスクラブ会報1号)明治時代、薬品化粧品、大衆の第二次的日常必需品の生産販売の街にあって、新聞広告業界を育てたというわけです。。

情報が商品であることを日本で初めて証明したのが明治12年大阪で興った朝日新聞だそうです。情報が米塩、鉄と同列に基本的なものと知るのに、『66年間かかった』と、、つまり。。!!明治時代に情報が生存の基周知して、その需要に応じたマスコミがあったなら、、太平洋戦争のような国家的愚考はおこらなかったろう、、今に日本国内には、世界が情報の上で距離が狭まり、小さくなってるといわれるのに、、世界経済と軍事情報はアメリカ視点のものを高額な税金を使って買っています。。

id:ksight5

村上さんアメリカのファンドと一緒にやってんでしょう?高額な金で守ってもらってる、セコムなんでしょう?アメリカが、世界の?

9.11で、一番やばかったのは、日本です。

中東の石油の依存度

(日本90%強、アメリカ20%弱)

湾岸戦争も同じ、日本の市場はコントロールが良く効率が良い。そしてテクノロジーは、アメリカの軍事産業の核を支えている。

持ちつ持たれつ、アメリカに感謝、これなくして、何も成り立ちません。金融もしかり、インドや中国やロシアでは、信用も何もあったもんじゃない。

村上ファンド、阪急、阪神、大阪の駅前開発に都合の良い株価操作に村上さんが、一役買った形で、めでたしめでたし?

2006/06/01 07:45:00
  • id:takokuro
    ksight5さん、何度もごめんなさい。

    殆ど、事実に対する視点は、私の勘ぐりと同じなのですが、、【村上さんアメリカのファンドと一緒にやってんでしょう?高額な金で守ってもらってる、セコムなんでしょう?アメリカが、世界の?】が株や経済に疎い私にはピンと来ないのです。

    何か具体的な兆候はあるのでしょうか?
    村上さんはアメリカの手先として働いてるのでしょうか。
    私の楽観で!日本政府のアメリカ迎合姿勢に一喝、一撃を振るう存在であってくれるようにと期待していたのですが。。
    今は、大企業は殆ど、金融機関関係からアメリカ資本の意志から自由ではない様に思えるのです。。
    大企業の役職者も、サラリーマン化して、インディペンデントな経営視点を持たず、だらしがない?!
    阪神球団だって、、売りに出されかけたでしょう??!
    その社内の風潮に果敢に挑んでる人ではないのでしょうか?

  • id:ksight5
    何か具体的な兆候はあるのでしょうか?

    >>>日本のデフレ期に買収を続けた外国資本の証券会社、ファンドの買収は、ゴルフ場、リゾートを始め、ホリエモンのようなM&Aのニュースと架空の業績で、需要を煽って、株価を吊り上げていく、などなど、たくさんあるわけです。

    村上さんはアメリカの手先として働いてるのでしょうか。

    >>>村上さんの場合、外資と時に競合、時に談合しながら、あの業界の中で、あるポジションを持たれ、通産省時代からの人脈も色々有るわけで、弱ってる会社を売る、買う、上場するなど、ご活躍だったと思います。

    私の楽観で!日本政府のアメリカ迎合姿勢に一喝、一撃を振るう存在であってくれるようにと期待していたのですが。。

    >>>経済人ですし、株屋、買収仕掛け人、しかも株主だったり、収益優先は仕方ない、本人に聞いてみるしかないでしょう?或いはハテナで?

    今は、大企業は殆ど、金融機関関係からアメリカ資本の意志から自由ではない様に思えるのです。。

    >>>自由になって何か良いこと有るのでしょうか?
    いいプランがあったら、やるべきだと思いますよ!

    大企業の役職者も、サラリーマン化して、インディペンデントな経営視点を持たず、だらしがない?!
    阪神球団だって、、売りに出されかけたでしょう??!
    その社内の風潮に果敢に挑んでる人ではないのでしょうか?

    >>>いいじゃないですか、、、サラリーマンも気楽で、その代わり会社つぶれたときのリスクあるわけですけど、、、阪神が売りに出されたんじゃなくて、阪神オーナー会社の資産の有効活用をアドバイスするなかで、球団ももっとこうして、、、となったわけで、、、貧しい考えですよ、

    本来、野球が好きな人が、彼らのプレーをスポンサードするべきで、ファンの目の前で、儲からないから、売った買ったは、、、、、馬鹿みたいですよね!  

    だからストでも、暴動でもして、ファンや選手は、発言しないと駄目です。頑張ってください!





  • id:takokuro
    ksight5さんに代表されるアンチ?村上、ホリエモンの大勢の本音をお聞きできたようで、昨今、何でもオブラートし、黙殺していく風潮のなか、ザックバランに有難うございます。


    【日本のデフレ期に買収を続けた外国資本の証券会社、ファンドの買収は、ゴルフ場、リゾートを始め、ホリエモンのようなM&Aのニュースと架空の業績で、需要を煽って、株価を吊り上げていく、などなど、たくさんあるわけです。・・】
    バブル期に既に!証券業界でアメリカのIT株ってのがかなり怪しい操作が入ってるというのは、経済紙を賑わしていたのを振り返ります。
    私が不思議なのは、どうしてアメリカ系?の株操作には非常に見てみぬ振り、意図的に?自己責任という名目で放任的だったのが、政府やその支援者らに都合の悪いマイナーな力に対して、弾圧的に感じるのですが。。

    【外資と時に競合、時に談合しながら、あの業界の中で、あるポジションを持たれ、通産省時代からの人脈も色々有るわけで、弱ってる会社を売る、買う、上場するなど、ご活躍だったと思います】
    実態があるのでしょうか?
    又、競合しても、呑み込まれず、反対に呑み込む手強い勢力だから、アメリカ隷属の政権に疎まれたのではないでしょうか?目障り?

    【今は、大企業は殆ど、金融機関関係からアメリカ資本の意志から自由(ではない様に思える・・)になって何か良いこと有るのでしょうか?
    いいプランがあったら、やるべきだと思いますよ!】
    私は、日本人の経済社会を支える日本企業は日本独自の国益を見据えた視点を土台に世界へ羽ばたくべきに思います。
    株価だけで生活を出来る人には、会社の意味が働いたり、お給料をもらったりして家庭生活を支える視点が稀有かもしれず、どこの国益企業かは関係ないかもしれませんが。。そのような生活できる才能を持つ人は一部ではないでしょうか?


    【(大企業の役職者も、サラリーマン化して、インディペンデントな経営視点を持たず、だらしがない?!)いいじゃないですか、、、サラリーマンも気楽で】
    どうも、ここに私との価値観の違いが由縁すのかもしれません。。
    大企業は、多くの顧客と従業員である日本国民に多大な影響を与える存在です。。
    決して!会社の責任者らがサラリーマン化して自分の立場の利害だけで会社を動かしてはならない、日本社会を背負ってる自負心をもつべきではないでしょうか?
    政府が間違った方向へ進もうとしてる時は、その経済界の力を発揮して、盾つくくらいの気概があっても然りと思うのですが。。

    【阪神が売りに出されたんじゃなくて、阪神オーナー会社の資産の有効活用をアドバイスするなかで、球団ももっとこうして、、、となったわけで、、、貧しい考えですよ】
    でも、いきなりおっしゃるように理想論=【本来、野球が好きな人が、彼らのプレーをスポンサードする】ことが経済的にもシステム的にも可能でしょうか?

    【だからストでも、暴動でもして、ファンや選手は、発言しないと駄目です】
    どんなことがあっても!!【暴動】は避けるべきです。政治的弾圧=ファッショに対応すのが、民衆の【暴動】に思えます。。

    今のところ、政府はファッショをアカラサマにするのを避けています。
    民衆?国民?側が先に【暴動】を起こすのを待つように・・??
    それこそ!敵の手に落ちる愚の骨頂では??







  • id:ksight5
    わざわざお返事するまでもないのでしょうが、
    一応、私の考えとして

    「大企業は、多くの顧客と従業員である日本国民に多大な影響を与える存在です。。
    決して!会社の責任者らがサラリーマン化して自分の立場の利害だけで会社を動かしてはならない、日本社会を背負ってる自負心をもつべきではないでしょうか?」

    そんな必要ないでしょう?何で企業が国家に責任を?キャノン然り、トヨタ然り、海外で稼いで、国内の税金も払って、それは、個人または企業としてのプライドと、やる気のなせる業、国家なんて、特に日本の政治家の見識なんて、信じて動いている人いるんでしょうか?くだらない議論と言い争いしか出来ない、トラブルメーカーでしょう?憲法と法律で国を守ることも出来ないわけですし、、、
    仰るように、企業が”日本社会を背負ってる自負心をもつべき”なんでしょうか?変な話ではないですか?

    政府が間違った方向へ進もうとしてる時は、その経済界の力を発揮して、盾つくくらいの気概があっても然りと思うのですが。。

    【阪神が売りに出されたんじゃなくて、阪神オーナー会社の資産の有効活用をアドバイスするなかで、球団ももっとこうして、、、となったわけで、、、貧しい考えですよ】
    でも、いきなりおっしゃるように理想論=【本来、野球が好きな人が、彼らのプレーをスポンサードする】ことが経済的にもシステム的にも可能でしょうか?

    イギリスのサッカーチームのオーナー、スペインもイタリアも大リーグだって、企業として利益を上げています。プレーヤー、或いは、勝利に対するレスペクトや願望でチームや選手に価値があり、その価値に対するスポンサードであり、観客動員があるわけで、チームオーナーが会社員を雇っているような日本のスポーツ界のあり方は、珍しいと思います。
    発展どころか、観客も選手も共倒れじゃ無いですか?

    【だからストでも、暴動でもして、ファンや選手は、発言しないと駄目です】
    「どんなことがあっても!!【暴動】は避けるべきです。政治的弾圧=ファッショに対応すのが、民衆の【暴動】に思えます。。」

    言い過ぎかもしれませんが、野球でさえ、一流はアメリカです。日の丸を振りたいわけじゃなく、一流の中でのプレーと報酬のために行っている。これも暴動ですよ!なんで日本人が、日本のために、日本でプレーしないんですか?
    日本には、韓国の光州事件のように、民衆の力で、政府を覆した記憶がありません。暴動が良いというのではなく、今の役人や政府の馬鹿みたいな横暴と、それこそ政官民(+ヤクザ)が一体になった情報隠蔽に、、、まあ賢い人が悪いことするのは、止められないですね。仕方ない、、、

    「今のところ、政府はファッショをアカラサマにするのを避けています。
    民衆?国民?側が先に【暴動】を起こすのを待つように・・??
    それこそ!敵の手に落ちる愚の骨頂では??」

    フランスでも、暴動で法律が、ストップしました。
    韓国では、党首が顔を切られて、選挙に勝利しました。

    愚でも何でも、民衆の心を動かす力は、ニュースです。情報操作を覆すには、それなりの、、、
    暴動を賞賛しているわけでも、認めているわけでもなく、ただそういった現実なのかな?と感じています。

    日本は良い社会で、国民は平和を愛し、仕事を愛し、国家は全力で企業を守り、国民を守り、素晴らしく自由で、チャレンジングで、福祉の行き届いた社会である。という事なのでしょう、、、今のところ、、、こういうことが、ひとたび否定されると、どうなるのか?とその方が、不安です。



この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません