http://www.jae-racing.com/ のトップページがyahoo検索で表示されなくなったのは「Yahoo八分」ですか?ナイスな回答には500ポイント。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/20 14:15:05
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:yotaca No.1

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

ポイント18pt

該当ページのソース中の日本語は、下記の内容だけなので、検索しようがないと思います。なにをキーワードにしてるのかわかりにくいですね。もっともまずいのは,更新履歴がJavaで書き出してるので,検索には掛からないです。画像のaltタグがからなので,リンク先の意味も薄くなってます。

他にもたくさんあるのですが、書ききれません。検索して欲しいキーワードとタグの関係を一度コンサルタント等に相談した方がいいと思います。

urlはダミーで私のブログです。タグを整理してるので、結構いろんなキーワードで掛かってますよ。

http://blog.hanamarl.com/


JAERacing

新製品

牽引フック付き・ナンバープレート・ブラケットにイエローが追加

ロータス・エリーゼ、エクシージで大変好評をいただいておりますナンバープレート・ブラケットにレース・レギュレーションに準じて、レッドに加え新色のイエローが発売です。濃色系のお車に特におすすめいたします。

新製品

ESPRITハイ・キャパシティ・アルミ・ラジエター

ロータス・エリーゼ、エクシージでその信頼性と品質から、ロータス・エスプリ用にもとご要望の多かった、エスプリハイ・キャパシティ・アルミ・ラジエターがいよいよ入荷。冷却効率の強化とフロント回りの軽量化を同時に実現できます。

トピックス

エリーゼ・エクシージ・カタログもぜひご覧ください。

WEBではLOTUSEliseExigeのカタログページを中心に更新していきます。更新履歴はRSS配信しておりますのでぜひご活用ください。オールカラー20ページ、掲載商品100点の紙のカタログをご希望の方はお近くのロータス車取扱いショップまでお問い合わせください。

更新履歴

id:omanuke

は ? ? ? 更新履歴がJAVA ? ? ? MSNという実はすごいシェアの検索ポータルをご存知でしょうか?こちらでJAERacingのURLで検索してみてください。問題がそういう問題ではないのではないかというヒントになります。

2006/05/13 23:02:12
id:tarepanda777 No.2

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

サイトのソースを見たところ、見慣れないタグ(<csscriptdict>とか)が有りますね。なんだろう?と思って調べたところ、Adobe の GoLive が書き出している独自のタグなんですね。

ブラウザでは、この独自タグを使ってURLの先にあるHTMLを引っ張り出してきてトップページのindex.htmlに表示しているようですが、Yahooの検索エンジンにはこのタグが理解できず、URLの先にあるHTMLを呼び出すという動作ができてないと思います。その結果、index.htmlに情報が書かれていないと判断し、URLの先にあるHTMLにアクセスしてしまうのではないでしょうか?そのときのURLを検索エンジンのデータベースに取り込んでしまい、結果としてトップページがヒットしなくなったのでは?

と、かなり適当な私の推測です。

ちなみに、以前はこのHTMLでトップページが検索にヒットしていたのでしょうか?ヒットしていたころのHTMLとの違い等で、原因がどこにあるのかがわかるかもしれませんね。



とりあえず、こんなものがあったので書いておきます。

サイトを判定してくれます。

http://www.aland.to/~lintrank/trylint/htmllint.cgi?URL=http://ww...

その他、<csscriptdict>タグの話題

http://www.tohoho-web.com/lng/199911/99110139.htm

http://ml.fureai.or.jp/~js-ml/20030225/8031.html

id:omanuke

以前にはYahoo検索のトップにindex.htmlがヒットされていましたし、テクニカルな内容はほとんど変更はないようです。MSNやグーグルでヒットするので<csscriptdict>タグは関係ございません。

2006/05/13 23:04:14
id:sleepingpooh No.3

回答回数45ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

とりあえず長州小力をきれさせて下さい。お願いします。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B7%9E%E5%B0%8F%E5%8A%9...

id:omanuke

ちょくせつあなたがキレてください。

2006/05/14 13:57:07
id:mirakuruaho No.4

回答回数63ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

http://www.jae-racing.com/item/item.html

このページはヒットするので「Yahoo八分」ではございません。

以上。

id:omanuke

了解。

2006/05/14 13:59:14
id:yotaca No.5

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

id:omanuke

ありがとうございます。確かにテキストリンクの多いページが上位に表示されているのを見るとyotacaさんのご指摘はもっともだとおもいます。しかし当初MSNや、Googleの様にYahooでヒットしていたのに「JAM-RACING」が有料でカテゴリー登録された後Yahooだけがランクを下げるにとどまらず、多くのページを 存 在し な い と判断を変えたのがこまったものです。

2006/05/14 14:47:44
id:kazu1107 No.6

回答回数199ベストアンサー獲得回数14

ポイント17pt

以前はヒットした・・・というのはいつの話ですか?

もしそれが2年ぐらい前の話なら、そのとき内部エンジンにGoogleを使ってたはずなので最初からヒットしていなかった事になります。


対策はやはりSEO的な最適化でしょう。

ロボットエンジンはわかりやすいソースを好みます。

たとえばGoogleの場合JavaScriptは外部のjsファイルにまとめて関数のみ呼び出し、ヘッダを小さくしておく。alt=""をしっかり記述する。テーブルよりCSSのfloatをつかったレイアウトを取り入れ、さらにHTMLソースを減らす(もちろん外部CSS)など。ユーザビリティ的にも有効なものもあります。

なぜトップが検索されない?という問いにたいする具体的な回答はここには書きれませんが、大まかに言えばYahooエンジンのアルゴリズムに対応してなかったからです。

それはGoogleやMSNで引っかかっていようが関係無いはずで、似ている技術でも違う思想で作られた検索エンジンが全く同じ結果を出すことはまず無いでしょう。

余計な事ですが、既に出てる回答に対して、もう少し敬意をはらってもいいのでは?と思います。


SEO関連の参考サイト:http://www.value-info.com/index.htm

id:omanuke

以前ヒットしたのは2006年4月から5月にかけてまでは確認しております。「ロボット」や「タグ」にどうしても眼がいってしまうようですね。そうではなくてYahooの場合は4月1日からまず「Yahooへ5万円払う」といった新しい「Yahooエンジンの新アルゴリズム」が最強ではないかということです。また貴殿の冒頭の「Googleを使ってたはずなので最初からヒットしていなかった事になります」というのはよく理解できません。すいません。

2006/05/14 14:42:29
id:tarepanda777 No.7

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

>以前にはYahoo検索のトップにindex.htmlがヒットされていましたし、テクニカルな内容はほとんど変更はないようです。MSNやグーグルでヒットするので<csscriptdict>タグは関係ございません。


検索エンジンは、各社独自のアルゴリズムで作られています。今現在、MSNやグーグルとYahooの検索エンジンは同じではありません。そのため、検索結果に違いが出ることもあります。なので、Googleでindex.htmlがヒットするからYahooもヒットするはずと考えるのは違いますよ。(※ Yahooは2004年5月まではGoogleの検索エンジンを使ってました。http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0405/31/news007.html

ちなみに、Exciteで検索すると50件まで見た限りでは、サイトのヒットすらしていないようです。これが検索エンジンの実力の差なのです。GoogleやMSNのエンジンは賢いのでしょう。


実際、その「以前」というのはいつごろなのか?もし、上記URLに書いた検索エンジンの切り替え以前のことであれば、GoogleとYahooの検索結果は同じになり、どちらのサイトで検索しても、index.html はヒットしていたはずです。

id:omanuke

なるほど、Exciteでは全くダメですね。ありがとうございます実力の差を実感できました。以前というのはほんの10〜15日前なのです。同時期に「JAM-RACING でも検索してみてください。」というダイアログがYahoo検索で表示されました。JAMさんよりも優れたコンテンツが構築されていないのは反省しなければなりませんが、「JAM-RACING」が有料でカテゴリー登録された後Yahooだけがランクを下げるにとどまらず、多くのページを 存 在し な い と判断をかえたのではとも考えています。あたらしいアルゴリズムが一つ追加されたのではないかという仮定であります。 蛇足ですが、いまYahooで「JAE-RACING」を検索するとこの「はてなのページ」が4番目に表示されるようになりました。

2006/05/14 15:48:32

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません