何という本に載っている言葉かわかりますか?




一年の大切さを知るには、
落第した学生に
聞くと善いでしょう。

一ヶ月の大切さを知るには、
未熟児を生んだ母親に
聞くと善いでしょう。

一時間の大切さを知るには、
待ち合わせをしている恋人に
聞くと善いでしょう。

一分の大切さを知るには、
電車に乗り遅れた人に
聞くと善いでしょう。

一秒の大切さを知るには、たった今、
事故を避けることが出来た人に
聞くと善いでしょう。

10分の一秒の大切さを知るには、
オリンピックで銀メダルに終わった人に
聞くと善いでしょう。

だから、あなたの一瞬一瞬を大切にしましょう。
そして、あなたはその時を大切な誰かと
過ごしているのなら、十分に大事にしましょう。
その人は、あなたの時間を使うのに
十分ふさわしい人でしょうから。

そして、時間は誰も待ってくれないと
いうことを覚えましょう。
昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだ分からないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では
今をプレセント(present)と呼びます。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/05/12 00:54:52
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:yotaro No.1

回答回数430ベストアンサー獲得回数32

ポイント35pt

本ではなくて「有名なチェーンメール」だそうです。

「時間銀行」というタイトルです。

http://semimaru.s47.xrea.com/blog/log/eid25.html

id:aiaina No.2

回答回数8179ベストアンサー獲得回数131

ポイント35pt

これはよく聞いたことがありますが、書籍ではないのでは・・

投稿から出たものではないでしょうか

http://www.ginga.or.jp/~cb/news/2005/jikanginkou.htm

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 rainkurafuto 13 11 0 2006-05-12 00:13:13
2 westfish 49 44 1 2006-05-12 00:50:26

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません