2台のパソコン(XPとME)で簡易LANを組んでいるのですが、サーバ側のデスクトップと同じ画面をクライアント側のデスクトップにも表示させる方法がありましたら、教えて頂きたいです。


例えば、サーバ側でマイドキュメントを開いたら、クライアント側でも同じものが自動的に開かれるというものです。関係のない情報は不要です。

宜しくお願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/17 15:51:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:pxb12663 No.1

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント30pt

リモートデスクトップを実現したいのでしょうか?

VNCを使えば無料でリモートデスクトップは実現できます。

クライアントPCのデスクトップの中にサーバーのデスクトップが現れます。普段やっていることと同じようにクライアントPCでサーバーPCを操作出来ます。

色々な種類のVNCがありますが、個人的にはTightVNCが一番いいような気がします。

http://www.altech-ads.com/product/10000854.htm

普段使っていますが、若干レスポンスは遅れますが不満なく使っております。

その他の回答5件)

id:pxb12663 No.1

回答回数395ベストアンサー獲得回数14ここでベストアンサー

ポイント30pt

リモートデスクトップを実現したいのでしょうか?

VNCを使えば無料でリモートデスクトップは実現できます。

クライアントPCのデスクトップの中にサーバーのデスクトップが現れます。普段やっていることと同じようにクライアントPCでサーバーPCを操作出来ます。

色々な種類のVNCがありますが、個人的にはTightVNCが一番いいような気がします。

http://www.altech-ads.com/product/10000854.htm

普段使っていますが、若干レスポンスは遅れますが不満なく使っております。

id:ToMmY No.2

回答回数656ベストアンサー獲得回数19

ポイント30pt

VNCというデスクトップ制御ソフトがあります。微妙にラグがでるばあいもありますが、LANないなら問題ないでしょう。

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/

私のお勧めはUltraVNCです。軽い上に機能がおおいです。

http://ultravnc.sourceforge.net/

クライアント側から操作を加えることもできます。

Windowsデフォルト搭載のものもありますが、VNCのほうがおすすめです。

id:spyglass No.3

回答回数455ベストアンサー獲得回数29

ポイント25pt

こちらは使いやすいコントロールソフトです。

http://www.feel-good-web.com/About/about.html

こんなのとか・・・

http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2006/imoutodesktop.h...

VNCあたりで検索すると結構ありますよ。

http://www.geocities.jp/hibiyank/mobile/vnc/vncdown.htm

id:llusall No.5

回答回数505ベストアンサー獲得回数61

ポイント10pt

リモートデスクトップですね。

「LAPLINK 12 BB」という製品もございます。

http://www.intercom.co.jp/laplink/index.html

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20051215/114720/index.shtml

「LAPLINK 12 BB」 は、インターネット上のインターコム インターネット サーバーを利用して、インターネット経由でパソコン同士を接続します。IPアドレスの入力が不要なため、手間が掛かりません。また、接続を受ける側のパソコンが、ファイアウォール環境やルーターを利用した環境、プライベートIPアドレス環境でも、簡単に接続できます。 

「LAPLINK 12」は、インターネット・LAN/WAN・モデム/TA・ダイヤルアップ ネットワークなどあらゆる接続形態に対応しています。

id:Asuca No.6

回答回数281ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

http://www.zetta.co.jp/ecom/rc/

リモコン倶楽部 です

私は98と2000で使ってます

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません