1144495895 【デスクトップの不具合特定】客先から引き上げてきたデスクトップですが、電源が入りません… 電源ボタンを長押ししていると、電源ランプが点灯します… これはてっきり電源が逝ってしまっているのかと思っていたら、筐体を開いて通電すると、マザーボード上のLEDが点滅しています… このメッセージは何を意味しているのでしょう???

機種は恐らくこちら↓
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20060317_dx5150_io_15_17_19/
※マザボのボタン電池問題ではありません念のため。
※マウス/キーボード等を繋いでいない云々でもありません念のため。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/12 22:53:28
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント50pt

http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/d330_022.html

http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/d330_020.html

M/B上のLEDはトラブルシューティングに使いますが、1個だけの物は電源供給の表示じゃないかと思います。

正常に電圧がかかっていれば点灯です。

点滅なので、電源異常のように思えます。

コネクタはATXだと思いますので、適当な電源をつないでみては?

id:pasosavi

コメントに深謝です。:-)

電圧以上…どうもそのようですね…

#適当な電源を探してくるか…

既に幾つかの打開策を模索中でして、

・適当な電源を持ってきて外からぶらりん

・中でがたごと(固定できればなお可

・ケースごと交換

提示された予算は5000円以内ですがはてさて…

ジサッカーの皆様ならどうされますか?

2006/04/08 23:35:43

その他の回答4件)

id:kmomose No.1

回答回数48ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

内部のマザーボードと筐体(電源スイッチ・LED)をつなぐコネクタ画逆なのではと思いましたが、既製品では考えにくいですね。(もし、内部をかなりいじってあるようなら、一度チェックしてみてください)

それか、購入したあとHDDの増設などを行っているのであれば、電源の容量不足も考えられます。HDDをひとつ電源コネクタからはずしてみたらいかがでしょう。

しかし、購入したときのままで何もいじってないのであれば力不足でわかりません。すみません。


・内部をいじる場合は参考になると思います。

http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

id:pasosavi

ご回答に深謝です。:-)

最初にお詫び…

× 電源ボタンを長押ししていると、電源ランプが点灯

○ 電源ボタンを長押ししていると、電源ランプが点滅

コネクタが逆…それはあり得そうもないです…

(誰も中を弄っていないのでというか弄れないので小生が

HDD増設…あり得ない…今はHDDなし状態なので

(客先で外付で活躍中

一方でリンク先の情報は重宝です。:-)

#早速ブクマ

 http://d.hatena.ne.jp/pasosavi/20060409

マザーボードのLEDの点滅が気になってならない…

英文のドキュメントか何かに載っているとか???

2006/04/08 21:41:09
id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

ポイント50pt

http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/d330_022.html

http://h50221.www5.hp.com/CPO_TC/pc/doc/d330_020.html

M/B上のLEDはトラブルシューティングに使いますが、1個だけの物は電源供給の表示じゃないかと思います。

正常に電圧がかかっていれば点灯です。

点滅なので、電源異常のように思えます。

コネクタはATXだと思いますので、適当な電源をつないでみては?

id:pasosavi

コメントに深謝です。:-)

電圧以上…どうもそのようですね…

#適当な電源を探してくるか…

既に幾つかの打開策を模索中でして、

・適当な電源を持ってきて外からぶらりん

・中でがたごと(固定できればなお可

・ケースごと交換

提示された予算は5000円以内ですがはてさて…

ジサッカーの皆様ならどうされますか?

2006/04/08 23:35:43
id:sakasaki No.3

回答回数89ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私もまったく同じ状態になりました。

どうやら内部の銅線が摩耗して切れてしまったのが原因のようです。

銅線をチェックしてみてください。

id:pasosavi

銅線が磨耗して切れている…ううーん

磨耗して切れるような銅線部分は見当たらない…

http://q.hatena.ne.jp/sakasaki/

 えと…これは真面目な質問なのですが…

 どこの銅線がどうして磨耗(ってつっこんでしまいますが

2006/04/08 23:43:04
id:harasima No.4

回答回数128ベストアンサー獲得回数7

ポイント20pt

私は自作ですが、ひとつのヒントとして。

電源コネクタがショートか何かして電源の保護回路が作動することがあります。

復旧方法は、(ショート部分を取り除いて)電源ケーブルを抜いて数分放置することです。それでもショートしている場合は、一回電源が入ってすぐ切れる症状を起こします。

もしそうでなかったら、別の問題でしょう。

特に、電源LEDの点滅はマザーボードによって制御されていますので、マザーボードの自己診断機能によるもの(たとえば2さんの電源異常など)と断言できます。

id:pasosavi

ご回答に深謝です。:-)

ですが、ショートではないようですねどうも

数分どころか数時間/数日放置して電源を再投入しても、

本当にうんともすんとも言わず、

ただマザーのLEDが点滅しているだけ…

とりあえず電源、ということで、

対処法の話に移りたいのですが…

5000円以内でどうしましょう?

お薦めのブツをお願いいたします。:-)

あるいは…

電源を分解してみましたが

Compaq Series PDP124P

型番も判明…

d330sT/C2.4/40ac/256D/4t

http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/old/d330sf_ct/ce...

電源は200Wあれば大丈夫そうです…

お薦めの構成等を募集します。:-)

2006/04/09 01:41:48
id:dungeon-master No.5

回答回数571ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

電源ランプの点滅(赤→赤→2秒停止…繰り返し?)については、トラブルシューティング

ガイドに記述がありました。

http://h50146.www5.hp.com/doc/manual/desktop/index.html#d330...

の2-8ページで

コンピュータの電源が自動的に切れ、電源ランプが1秒間隔で2回赤色に点滅した後に、

2秒間休止する

本体内部の温度が以下の理由により動作範囲を超えていたためサーマル保護機能

が働いた

ファンの動作が妨げられているかファンが回転していない。または、ヒートシンク/ファン

アセンブリが正しくプロセッサに取り付けられていない

1.コンピュータの通気口がふさがれていないこと、およびプロセッサの冷却用ファンが

稼動していることを確認します

2.カバーを開けて電源ボタンを押し、プロセッサファンが回転するか確認します。プロ

セッサファンが回転しない場合は、ファンのケーブルがシステムボードヘッダに接続され

ていることを確認します。また、ファンが正しく取り付けられていることを確認します

3.ファンおよびケーブルが正しく取り付けられていても回転しない場合は、プロセッサ

ファンを交換します

4.プロセッサヒートシンクを取り付けなおして、ファンアセンブリが正しく取り付けら

れていることを確認します

上記の方法で問題が解決しない場合は、修理受付窓口に問い合わせます

とあります。

点滅パターンが同じか判りませんが、プロセッサファンの故障であるなら合うファンに

交換すれば数千円ですみます。

スリムタワーというカテゴリーは内部空間に余裕がなさそうなので、ヒートシンクごと

交換する場合は大きさに注意が必要かも。

id:pasosavi

ご回答に深謝です。:-)

でもLEDは赤ではなく黄色…

実はそちらも疑って既にばらして検証済なのですが、

今回はファン問題ではなさそうでした…

***************************

本日、A-Openから新品ケースが来て、

元ケースの電源が逝っていたことが判明…

皆様、大変お騒がせいたしました…

2006/04/12 22:49:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません