<meta name="ROBOTS" content="INDEX,FOLLOW">

このタグを埋めるのがいいのかどうかで今非常に悩んでます。
必須だという人もいれば、昨今のクロウラーは勝手に巡回するので<head>内のソースを出来るだけ軽くすべき、という意見もあります。

また、<head>内のソースを軽くする事で言うなら
<meta name="keyword" content="keyword1,keyword2">
もyahoo、msn等では有効だといいますがgoogleでは全く意味をなさない、という記事もありますので削除すべきかどうか非常に考え所です。

有識者の方のご意見お待ちしております。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/31 18:14:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント40pt

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080691...

<meta name="ROBOTS"・・・・>については、

これは特に巡回を拒否したい場合のみ設定すればよいでしょう。

これを入れたからクローラを「呼べる」、というものでは無いからです。

 

しかし、<meta name="keyword"・・・・>については、

ちょっと話が変わってきます。その大きな理由は、

Googleがいつまでも検索エンジンの帝王では有り得ない、

ということです。

必要性を感じるなら、入れておくにこしたことはない。

今のところそう考えておく方が、後々の面倒がなさそうです。

 

検索エンジンの世界の「業界再編」はそう遠くなさそうですし、

新しいサイトへのクロールが遅い、強権的であるなどの不満から

Google離れ現象も出始めています。

したがって近い将来、Googleの優位は保たれない可能性があるわけです。

 

またGoogleだけを考えても、その仕様は常に流動的であり、

何の告知もなく変更されます。

それを踏まえて考える限り、今現在のGoogleの仕様だけで

必要不要を判断するのは、Webデザインとしての適切さを欠く、

と言うことが出来ます。

 

したがって、私は、

<meta name="keyword"・・・・>は、必要に応じて入れる主義です。

ただ、適切なキーワードを選ぶことが難しいページでは、

めんどくさいという理由で省略します(笑)

 

また基本的に、HTMLソースで軽くすべきは<head>内ではなく、

<body>の冒頭である、という考え方も大切だと思います。

サイドバーなどの内容は表示位置にかかわらず後方に配置する、

といった工夫を行う方が実用的で、

また本当にクローラに拾わせたいキーワードを

適切に伝えていくことにつながります。

 

<head>内の記述内容などはたかがしれています。

むしろSEOのことを考えるなら、ちょうどこの「はてな」のページのように、

コンテンツの一部をそのまま<title>~</title>に入れてしまう、

くらいの思い切った使い方も考慮されていいものです。

 

要は「軽さ」を意識するということは、

クローラに拾わせたいキーワードをいかにソースの上方に持ってくるか、

ということですから、10バイト単位の節約を考えるより、

ページの構成そのものを考慮することが大切、ということです。

メニューの扱いひとつで、このへんはものすごく大きく変わってきます。

 

それに比べて、今現在のGoogleの仕様だけ考えて

<meta ・・・・>一つ二つを抜いたとしてもほとんど意味がない。

もっとも、いちいち面倒だといった理由であれば

省略しても構わないと。

そう受け止めていけばいいのではないかと思われます。

id:haul

ありがとうございます。

 全くもって的確なアドバイスをありがとうございました。

 大変参考になりました。

 必ずキーワードは入れておこうと思います。

2006/03/31 18:13:15

その他の回答1件)

id:TomCat No.1

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215ここでベストアンサー

ポイント40pt

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20080691...

<meta name="ROBOTS"・・・・>については、

これは特に巡回を拒否したい場合のみ設定すればよいでしょう。

これを入れたからクローラを「呼べる」、というものでは無いからです。

 

しかし、<meta name="keyword"・・・・>については、

ちょっと話が変わってきます。その大きな理由は、

Googleがいつまでも検索エンジンの帝王では有り得ない、

ということです。

必要性を感じるなら、入れておくにこしたことはない。

今のところそう考えておく方が、後々の面倒がなさそうです。

 

検索エンジンの世界の「業界再編」はそう遠くなさそうですし、

新しいサイトへのクロールが遅い、強権的であるなどの不満から

Google離れ現象も出始めています。

したがって近い将来、Googleの優位は保たれない可能性があるわけです。

 

またGoogleだけを考えても、その仕様は常に流動的であり、

何の告知もなく変更されます。

それを踏まえて考える限り、今現在のGoogleの仕様だけで

必要不要を判断するのは、Webデザインとしての適切さを欠く、

と言うことが出来ます。

 

したがって、私は、

<meta name="keyword"・・・・>は、必要に応じて入れる主義です。

ただ、適切なキーワードを選ぶことが難しいページでは、

めんどくさいという理由で省略します(笑)

 

また基本的に、HTMLソースで軽くすべきは<head>内ではなく、

<body>の冒頭である、という考え方も大切だと思います。

サイドバーなどの内容は表示位置にかかわらず後方に配置する、

といった工夫を行う方が実用的で、

また本当にクローラに拾わせたいキーワードを

適切に伝えていくことにつながります。

 

<head>内の記述内容などはたかがしれています。

むしろSEOのことを考えるなら、ちょうどこの「はてな」のページのように、

コンテンツの一部をそのまま<title>~</title>に入れてしまう、

くらいの思い切った使い方も考慮されていいものです。

 

要は「軽さ」を意識するということは、

クローラに拾わせたいキーワードをいかにソースの上方に持ってくるか、

ということですから、10バイト単位の節約を考えるより、

ページの構成そのものを考慮することが大切、ということです。

メニューの扱いひとつで、このへんはものすごく大きく変わってきます。

 

それに比べて、今現在のGoogleの仕様だけ考えて

<meta ・・・・>一つ二つを抜いたとしてもほとんど意味がない。

もっとも、いちいち面倒だといった理由であれば

省略しても構わないと。

そう受け止めていけばいいのではないかと思われます。

id:haul

ありがとうございます。

 全くもって的確なアドバイスをありがとうございました。

 大変参考になりました。

 必ずキーワードは入れておこうと思います。

2006/03/31 18:13:15
id:yukiko99 No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数4

ポイント30pt

http://www.hyperposition.com/

こちらのサイトにも書かれていたと思いますが、ロボットタグはあってもなくても良いという見解が強いようです。例えば、ロボットタグによって、スクロール不可にしていても、無視してスクロールされるようなことも聞きますので。

上記のサイトは、あらゆるドメインで検証されているので、奥まで読み込むと面白いですし、多分解決されることが多いと思います。

ヘッド内のソースを軽く・・・は、caaやjavaを外部ファイルにすることぐらいで、私はauterまでも掲載していますが、普通にyahooで一位になっているキーワードがたくさんありますよ。


これからのSEOを考えるときに、全ての検索エンジンに対応することは、プロフェッショナルな方にもなかなか難しいと思われています。例えば、SEOを職業にされている方を見てみても、GoogleやYAHOO、MSNでそれぞれキーワードを検索されてみると、上位に並ぶ順番は本当に様々です。SEOも、それぞれのロボットに特性に合わせた対応が必要になってくると思われます。

となると、やはり利用数が圧倒的に多いyahooにあわせることが必然的に大切になってくるでしょうし、yahooに有効であれば、キーワードは記載するべきだと考えることができるのではないでしょうか^^*

あと、googleも定期的にアルゴリズムを替えてますし、キーワードを記入するのは最低限必要なことですよー。

自分が検証してみると、yahooとMSNのアルゴリズムが似ているかと思います。googleは最近アルゴリズムを変更したようで、大手の広告代理店がスパムとして扱われるなど、とかく変なSEOをしないほうが良いという結論になりつつありますが・・・。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません