DVD再生や、WMV・aviなどの映像再生で、ほとんどの場合音声のみ流れて映像が出てくれません。

また以下の症状が出ていて困っています。
(Windows Media Playerの場合)

○Ver6.4で見れる場合はVer.10で見れない

○Ver.10で見れる場合はVer6.4で見れない

※PCの調子によって変わるようです?
※Ver10で見れるようになると、DVD再生も見れるようになります。

コーデックが足りないという話を聞いたのですが、この症状の場合どのコーデックを入れれば解決するでしょうか?

誰か教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/04/04 13:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:oer2600 No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b883...

こちらで調べてみるのはどうでしょうか?

id:kddi No.2

回答回数277ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

殆どの場合、DivXを入れれば見れると思いますが、それでも見れない物があります。

そう言う場合は

真空波動研と言うソフトを使って必要なコーデックを調べる事が可能です。

http://kurohane.net/

id:ahiahiahi No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://www5f.biglobe.ne.jp/~sharkey/PC-DATA/K-Lite%20Codec%2...

上記参照の上コーデック投入してはいかがでしょうか?

id:pxb12663 No.4

回答回数395ベストアンサー獲得回数14

ポイント17pt

http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpc6489.html

こちらのMediaPlayerClassicではどうでしょうか?

もしくは、

http://kurohane.net/

こちらの真空波動研で調べてみるとか。

http://cowscorpion.com/Codec/ffdshow.html

ffdshowもかなり役に立ちます。

id:gettoblaster No.5

回答回数290ベストアンサー獲得回数14

ポイント17pt

http://www.free-codecs.com/

私もコーデックが足りないような気がします、こちらで"CODEC PACK"のどれかを落として入れてみてはいかがでしょう。"K-Lite Codec Pack"あたりでどうでしょうか?

それでもだめな場合は

http://www.headbands.com/gspot/

このフリーウエアで、ムービーファイルの再生にどのコーデックが必要かを解析できます。必要だといわれたコーデック名をググって入れれば解決するのではないでしょうか?

id:uroncya No.6

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

私も同じ経験でこの前 解決したばかりです。

他の方が言っているように コーディックなるものをインストールすると映像が見れるようになります。

http://www.divx.com/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません