新幹線の乗り方について質問します。

新幹線に乗ったことがある人・乗ったことが無い人で求める答えが違いますので、質問文をよく読んでください。また、「乗り方について書いてあるページ」は不要です。あなた自身の言葉でお願いします。

新幹線に乗ったことがある人……初めて新幹線に乗るまで、「この場面ではどうすればいいんだろう」と思っていたこと、あるいはこれから初めて新幹線に乗ろうとする人に知っておいて欲しいことを書いてください。
新幹線に乗ったことが無い人……近いうちに新幹線に乗って旅行をすることになりました。さて、「普通の電車とどう違うんだろう?」と疑問に思うことを書いてください。

乗ったことがある人の回答例:新幹線は乗車券と特急券の組み合わせで乗り、新幹線を降りてから一定距離内(例えば東京都区内)ならその乗車券で在来線にそのまま乗車できるから、目的地付近の在来線の切符は買わなくていいよ!
乗ったことが無い人の回答例:グリーン車と指定席と自由席ってどう違うんですか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2006/03/23 00:26:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kumaimizuki No.16

回答回数614ベストアンサー獲得回数31

ポイント50pt

乗ったことあります。

疑問があるとしたら、何で車内販売は高い(と感じる)のだろう。ということくらいで(笑)


何気に「東海道・山陽新幹線」ばかりですので、全体的(といっても九州新幹線は知りませんが)に。

東海道・山陽新幹線

「ひかり」「のぞみ」は停車駅に注意しなければならない
自由席乗車券の場合、無理に自由席号車に乗る必要はない

 例)のぞみ自由席(1号車~3号車)の場合

 ゴールデンウィークなど、ものすごく混雑します。

 そのため、乗車時は他の号車(4号車以降)の入り口から入ります。

 その後、自由席へ移動する。という行為です。

 これは、認められているどころか、定刻運転のために推奨する場合もあります。

東北・上越・長野・山形・秋田新幹線

乗車券・特急券・指定席券を重ねて自動改札に通す必要がある

 いや、通さなくてもいいのですが(笑)

 通すことによって、自動的に検札を行うため、通す必要があります。

 逆に、自動改札を通すと、車内での検札は一切ない(指定された場所以外に座っていれば別ですが)ので、この方が楽です。

列車によって、停車駅がバラバラである

 東海道新幹線よりばらつきがあります。

 例えば「Maxとき」という名前でも、東京~新潟間ノンストップ(Maxとき313号)。というのもあれば、東京~新潟間各駅停車(Maxとき339号)。なんてものも。

 乗車時には、注意が必要です。

全体的に

お得なきっぷは・・・?

 まず、JRのサイトで調べてみましょう。

 JR東日本JR東海

 特に、東日本系は結構豊富にあるので、調べてみる価値アリです。

リクライニングを使うとき

 いきなり倒すのは避けたほうが無難です。

 後ろに人がいない場合は別ですが。

 もし、後ろに人がいた場合は、念のため「倒してもいいですか?」といった感じで、一言聞いたほうがいいでしょう。

 この一言があるのとないのとでは大違いだと思います。

 ただ、後ろに人がいても、寝てる人を無理に起こす必要はないです。

 その時は、さり気なく倒しましょう(笑)

撮影に関して(オマケ)

 これは列車にも該当しますが。

 基本的に、フラッシュはたかない方がいいです。

 というのも、フラッシュたいて写真撮影したあとって、目がくらみますよね?

 そのため、業務に支障をきたす恐れがあるので、使わない方がいいです。

 ただ、発車まで時間がある場合(折り返し清掃中とか)などは、フラッシュを使っても問題ない場合があります。

 乗務員等に聞いてみるのがいいでしょう。


回答者のレスとか

寝ているときの検札(回答番号3)

 大抵スルーします。無理に起こすことはありません。

 車掌にもよりますが、「失礼します」と声をかけるか、そっとしておくか。

 無理には起こされないと思われます。

関西~東北への乗り継ぎ(回答番号4)

 改札を通らないといけません。

 東北方面乗り換え改札口を利用します。

 その時、手持ちのきっぷを全て通す・・・らしいです。

値段・時間等(回答番号6)

 値段は、フリーきっぷ等をうまく利用すれば安上がりです。

 例えば、東京~仙台往復+乗り放題が18,000円(土・日きっぷ)とか。

 時間は、最速列車など、自分の都合のいい列車を選べば、快適に移動できるはずです。

 サービスは、普通車は特になし。グリーン車はおしぼりがついてきたり、飲み物がサービスされたりと、結構バラバラです。

 特に、東北・秋田新幹線の「はやて・こまち号」は、飲み物がサービスで付きます。

 景色は・・・あまり期待しない方が(笑)

 防音壁等で見えないことが多かったりしますし。

 都心部に近づくと「ビルが増えたなぁ」程度の楽しみは出来るかと。

 あと、東海道新幹線で富士山を眺めたり。

乗り遅れの扱い(回答番号7)

 普通にきっぷ(割引等がない場合)なら、後続列車の自由席が利用可能だったはずです。

 割引系は、乗車券のみ有効だったり、全て無効になったりしますので注意が必要です。

 途中下車は・・・改札を出たら無効だと思われます。

自動改札(回答番号11)

 乗車券と特急券が分かれている場合など、重ねて通す。ということです。

 1枚だけ・・・というのは、乗車券と特急券がセットになってるヤツですかね?

 そういうきっぷなら重ねる必要はないと思いますが・・・。

 また、上記で触れている通り、東北系(JR東日本)では、自動改札が検札をかねているので、指定席券も入れてほしい。というのが実情のようです。

自動券売機(回答番号12)

 確か乗車(降車)駅選択で「東京」と「東京都内」という2種類があったはずです。

 そこで「東京」とすると、東京まで。「東京都内」とすると、特定区間まで。というきっぷになります。

 大阪で利用した時に、そういう状況だったので。

回答番号13について

 それは町田駅が東京都区内に含まれてないからではないでしょうか?

 町田を起終点に利用したことないので、なんとも言えませんが・・・。

 参照:特定都区市内

id:hxxk

凄く丁寧な回答、感謝します。(他の方への回答もしていただいてありがとうございます!)

東海道・山陽新幹線

4 号車以降から乗車できる、というのも定刻運転のことを考えると道理ですね。私は専ら指定席を使うのですが、覚えておいた方が良いことかも。

東北・上越・長野・山形・秋田新幹線

乗車券・特急券・指定席券と 3 つに分かれているのをまず知りませんでした。

(東海道・山陽しか使ったことがないもので……)

それによって車内検札が不要になるというのは良いですね。

全体

リクライニングにつていは、やはり一言あった方がお互い気持ち良いですよね。高速バスに乗るときも、(眠っていなければ)「すみません、倒しまーす」と言うようにしています。

撮影は……個人的にはフラッシュは業務云々よりもマナーとしてたいて欲しくないかな、と思います。不特定多数の人がいる上に、ある種の密室状態であるので、あまり快く思わない人も少なからずいるかも、と思うと二の足を踏んでしまいます。

2006/03/22 20:49:23

その他の回答19件)

id:konoha788 No.1

回答回数391ベストアンサー獲得回数2

ポイント10pt

乗ったことアリ:

何番線、何号車、席何番、けっこう意識してないと数字を間違いそうになります。私だけかな?

未だに乗る寸前まで、チケット見て確めます。

いっぺんに覚える必要がないんですね、きっと。

何番線がすんでから、何号車確認し、乗ってから席の番号見たらいいんだ!!

(今きづいた。。。)

id:hxxk

私も「ホームに向かう時」「ホームで待つ時」「乗り込む時」にその都度確かめますね。そこまで覚えにくい番号でもないのに、何度も何度も見ちゃいます。

2006/03/21 23:21:37
id:taizou_tigers No.2

回答回数166ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

乗ったことがあります。

場面的には、

1.家族旅行です。いつもあらかじめ指定席の券を取っておいて、それから乗るようにしていました。

 やはり混んでいる時期に乗るので1カ月ぐらい前から取るようにしていました。新幹線に乗ることが決まっている場合、早い段階で券を取るコトが大事だと思います。

2.小田原に用事があり、横浜から行きは在来線で、帰りは迷った末、疲れたので初めてその場で新幹線に乗ろうと決めました。

その時思ったのですが、在来線と違う点はほとんどありませんでした。ただ料金が特急券がある分高いだけだと思いました。

普通に券売機で在来線と同じように乗車券を買えました。

id:hxxk

1. 今日新幹線の旅から帰ってきたのですが、ちょっと突発的であったせいか、指定席自体は取れても「窓側」という希望は適いませんでした ( 滅多に席を立たないので、気兼ねしなくて良い窓側が好きなのです ) 。確実に新幹線を使う場合、仰るとおり早めに券を取った方が良いですね。

2. 私は券売機で買ったことは無いのですが、確かに在来線の券売機に併設して新幹線の券売機がありますね。その時って座席の指定方法などはどうなるんでしょう ? 1 人あたり 2 回答まで可能にしていますので、よろしければ補足回答お願いします。

2006/03/21 23:26:28
id:mojape No.3

回答回数33ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

乗ったことある・・・・乗ってから間もなくすると、車掌さんが切符の拝見にくるのですが、もしその時寝ていたらどうなるのでしょうか?起こされるのですかね?何度も乗ったことありますが、どんなに眠くても車掌さんがくるまでは我慢して起きていました。

id:hxxk

今回私が乗ったケースでは、行きは寝ている方は起こさずに、後で切符を点検していました。

そして、帰りは「お休みのところ申し訳ありませんが……」と起こされていました。車掌さんによって違うのかな ?

私は長距離の乗車がほとんどで、たいていはお弁当を食べている時に廻ってくるので起こされたことはありません。

2006/03/21 23:28:55
id:takejin No.4

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント10pt

のぞみで関西からやってきて、こまちに乗り換えるのって「ホームを移動する」だけでよいのでしょうか。一旦何らかの改札を出入りするのでしょうか?(最近乗ってないので、知らない側に・・・)

id:hxxk

乗り換えはやったことがありませんが、改札を出る必要はないんじゃないかなあ……と思います。

どなたか乗り換え経験のある方の補足回答を期待。

2006/03/21 23:30:18
id:tarepanda777 No.5

回答回数116ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt
  • 東京駅の新幹線のホームは、東海道新幹線が6本・東北・山形・秋田・上越・長野新幹線が4本あります。ホームに上がってからでは、目的の車両がどの番線に来るのかわかりにくいので、階段を上がる前に調べておく必要があります。また、禁煙車両や自由席の車両の位置もだいたい知っておくといいでしょう。1号車から16号車目指して歩くようなことになるとかなり大変です。
  • 自由席が込み合う場合は無理に乗らず、電車を一本遅らせて並んで待っていれば確実に座れます。
id:hxxk

東京駅から乗ったことはありませんが、初めて乗ったときは実際に乗る車両ではない車両から乗り込んで、車内をずーっと歩きました。狭い車内より広いホームであらかじめ移動しておくのが正しい乗車方法でしょうね。

自由席の「一本遅らせて~」というのは在来線でもよく使う手法ですが、新幹線では思いつきませんでした。私は博多から乗ることが多いので問題はありませんが、京都や新大阪あたりだと、一本遅らせても込み合っているっていうケースがありそうですね。

2006/03/21 23:36:05
id:tatsukiki No.6

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

新幹線に乗ったことが無い人・・・です

1.値段

2.時間(スピード)

3.サービス

4.窓から見える景色

id:hxxk

数少ない私の経験から回答。

1. 指定席で乗るとそれなりのお値段です。たとえば飛行機の「超割」と比べると同じ福岡~東京間でも飛行機の方が安い場合もありますし。 ( ただし、飛行機の正規料金と比べると安いです。 )

2. スピードは乗車区間に寄ると思います。 3 ~ 4 県にまたがるくらいの移動だったらやはり早いと思いますが、福岡~東京間だと飛行機で 1.5 時間前後のところを 5 時間で移動するので、一定距離を越えるとどうしても分が悪いです。

3. 食べ物や飲み物は黙っていても売りに来てくれますし、ごみの回収も廻ってきてくれます。ただし、飲み物の無料サービスなどはありません。また、場合によってはお弁当が売り切れてしまうことも……。

何か疑問点があれば、車掌さんがちょくちょく切符の点検で廻っており、その時に尋ねれば親切に教えていただけるので、サービスとしては良いと思います。

4. 窓側に座ればの話ですが、充分に景色を楽しめます。東海道新幹線ですと静岡では富士山が見えますし、それに限らず各土地土地の景色を眺めていればけっこうあっという間に着きます。

窓があまり大きくないので、窓側以外に座った場合は景色は楽しみ難いかもしれませんね。日光が射す場合もあってカーテン ( ブラインド ? ) を下ろしてしまわれたら全く見えませんし。

2006/03/21 23:45:33
id:hamster009 No.7

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント10pt

乗ったことがある

どうするんだろうと思ったこと

・当該区間の一番割安なキップ(グリーン含めて)の買い方

・指定席の列車に乗り遅れたとき、つぎの列車の自由席に乗ってもいいのだろうか

・グリーン車に金券ショップで買った回数券のバラ売りで乗ったとき、車掌には

わかるのだろうかという疑問

・新大阪から東京にいくとき、名古屋で途中下車したときの扱い

・上記の場合、名古屋で駅弁を買いに出て、乗り遅れたときの扱い

id:hxxk

・割安なキップの買い方は……やはり金券ショップなどでしょうか ?

・指定席で乗り遅れた場合は、自由席であれば後の便に乗れたはずです。 ( 確か乗車券・特急券は何日間かに渡って有効だったはず )

・車掌さんは券の種類と座席番号の照合しかしていないのではないでしょうか ? あくまで推測ですが。

・途中下車や乗り遅れはどうなんでしょう ? 払い戻しは難しいかもしれませんが、後の便の自由席に乗車というのはできそうですね。

2006/03/21 23:50:09
id:sira2005 No.8

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

新幹線に乗ったことがある人

・こだま、ひかり、のぞみの種類が有って、停車駅に違いがある。

・主要な区間には回数券が発売されていて、チケットショップでばら売りされている。これを利用すると割安で乗車する事が出来る。

・指定席に乗車するには指定席券が必要。乗車券購入時に指定を受ける事ができ、1回(だったと思う)の変更が可能。指定席券は別料金。

・回数券も指定を受ける事が出来る。

・指定の列車に乗り遅れても、自由席なら乗車することが出来る。

id:hxxk

停車駅の違いは知りませんでした。いつものぞみばかり使っているので……。

でも、全てがのぞみのように博多→小倉→広島みたいな停車駅だったら、下関から乗る人はどうするんだっていうことになりますよね。

あ、そしてやはり乗り遅れても自由席乗車は可能なのですね。ありがとうございます。

2006/03/21 23:54:32
id:skno11 No.9

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

乗ったことある。

新幹線+在来線特急電車に乗ると乗継割引が適用されて、在来線特急電車の特急券代が半額になります。

例えば東京→飛騨高山の場合だと東京→名古屋(新幹線)、名古屋→飛騨高山(ワイドビューひだ)になり、乗継割引でワイドビューの特急券代が半額になります。

id:hxxk

ほうほう、乗継割引……。在来線の特急が安くなるというのは知りませんでした。いずれ使わせていただくかもしれません。

2006/03/21 23:58:23
id:RC30-popo No.10

回答回数345ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

新幹線はしょっちゅう乗ってますが、未だに不安な事。途中下車するの時に乗車券を自動改札に入れてホントで出てくるか?

これだけがどうも確信持てずに毎回駅員に聞いてしまいます。

新横浜駅にはVIEWカードじゃない普通のクレジットカードで切符が買える券買機ができました。他の駅はどうかわかりませんが、カードのポイントとか色々あるので、ありがたく活用してます。

自動発券だとできないのですが、みどりの窓口だと「何号車に乗りたい」という指定ができます。あらかじめホームのエスカレータやエレベータと乗車位置の関係がわかっていれば、ホントにギリギリのスケジュールを組む時に役に立つかも。

id:hxxk

途中下車はしたことがないので、改札に入れて出てくるかは分からないです。どなたか補足願います。

私はインターネットで指定席の予約をするのですが、何号車という指定はできません。 ( 禁煙/喫煙、窓側/通路側という程度 ) でも、確かに 16 号車と 1 号車だとそれだけで数百メートル違ってきますから、スケジュールの組み方次第ではそこも考えないといけませんね。

2006/03/22 00:01:31
id:WANT No.11

回答回数118ベストアンサー獲得回数9

ポイント10pt

乗ったことがあります

疑問に思ったこと

 ・何故新幹線は二重に改札をくぐらなけえばいけないのか

  (普通の改札を通った後、新幹線用の改札に入る)

 ・乗り換えのとき、切符が複数枚あるが、自動改札にどう通せばよいのだろうか

  (これは、自動改札で駅員さんが大声で全部重ねて通してくださいと叫んでいました)

以上です。

id:hxxk

・二重改札でなく在来線の切符で新幹線のホームまで行けてしまうと、自由席にもぐりこんで車掌の目をかいくぐってキセル乗車されてしまうから……って、それでも降りるときにバレますね。あとは運営主体が違うからとか ? これもあまり説得力はないかな。

・私は重ねて入れるものだと覚えましたが、一枚一枚入れてしまうと別人として認識されてしまうんでしょうかね ? 先日品川駅で乗り換えましたが、やはり駅員さんが「重ねてお入れください」と連呼していました。

2006/03/22 00:06:13
id:material_girl No.12

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

乗ったことのある人

・3番の方と同じ意見ですが、指定席に乗っているとき、車掌さんがチェックに回ってくるのはドキドキします。眠くても回ってくるまで起きているようにしていますが、前眠ってしまったときは、起こされました。新幹線は経験からいって眠っていてもほぼ起こされますが(すごく丁寧に起こされるので悪い気はしません)、近鉄特急は起こしてまでチェックすることはない気がします。

・質問例の「新幹線は乗車券と特急券の組み合わせで乗り、新幹線を降りてから一定距離内(例えば東京都区内)ならその乗車券で在来線にそのまま乗車できるから、目的地付近の在来線の切符は買わなくていいよ!」な切符を窓口や自動販売機で買うにはどうしたらいいのかずっと疑問です。金券ショップで買う新幹線の切符は、乗車券は大概「東京都区内」「大阪市内」「○○市内」なのに、自販機でそういう乗車券を未だ買えたことがありません。

・乗り方ではなく、降り方ですが・・・

「もう、お母さん!2枚重ねて改札通したところでほっとして、乗車券とるの忘れないでよー!駅員さん大声で言ってるじゃーん!もーーー!!」な会話を今まで何度したことか(そして、そういうやりとりをしている人もよく見ます)

・喫煙車の隣の禁煙車の喫煙車に近い側の入り口付近の席は、禁煙車にする意味があまりないです。煙が入ってきます。

・3席の真ん中で一人座るのはドキドキします。

id:hxxk

・あら、とすると寝ているから後回しにするケースの方が珍しいのかな。 ( それがまかり通ると、狸寝入りでずっと切符の点検を逃れられちゃうか。 )

・なるほど、私はインターネット予約でしか買ったことがないのですが、「東京都区内」や「福岡市内」という括りの乗車券になります。券売機だと、その駅からの乗車券になるのですかね ?

・取り忘れはよくある光景だと思います。品川駅には「取り忘れに注意してください」といった旨の注意書きがでかでかとあったような……

・喫煙車に近いところでは……というのは ( 完全禁煙ではない ) 分煙のレストランなどでも感じることですね。今日は前後も禁煙車という車両に乗っていたのですが、隣に座っていたビジネスマンがやおら席を立ったかと思うと 10 分くらいして煙草の匂いをさせて戻ってきたので、「もしかして喫煙車の方まで行って吸ってきたのかなあ、だったら最初から喫煙車に乗ればいいのに」と、隣人から漂う煙の臭いに思いを巡らせました。

・material_girl さんは私と同じような性格なのでしょうか。今日品川で乗り込んだ時も、京都で人 ( ↑の喫煙ビジネスマン ) が乗り込むまで隣が空いていたのですが、気になってしまって荷物を置いたり肘掛を上げて広々と使う、ということはできませんでした。

2006/03/22 00:15:49
id:hamster009 No.13

回答回数3431ベストアンサー獲得回数50

ポイント5pt

そうですよねぇ、東京都区内だから、町田はだめなんですよね。

新横浜で途中下車して、町田あたりで降りようとしたら、町田はだめだと

言われました。

id:hxxk

あー、やはり。具体的にだめだった例を挙げてくれてありがとうございます。

2006/03/22 00:17:42
id:marumo No.14

回答回数35ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

乗ったことある人です。月に2回ほど乗ります。

東京から三島行きの最終によく乗るのですが、あまり遅い時間に

乗ると車内販売がやってないような気がします。ジュースは自動販売機で買えますが、おなかも空いているときはちょっとツライです。

「のぞみ」は「こだま」より早いですが、値段が多少違います。

家族が多い方だと料金がだいぶ違ってくると思うので、時間を

調べたほうが良いと思います。

急でなければ、東海道新幹線で使えるぷらっとこだまが

かなりお得です。改札口指定ですが、飲み物もついてきますし、

指定席です。これは切符ではなく、一応パックの旅行の扱いと

なってるので安いみたいです。

id:hxxk

なるほど、遅い時間だと車内販売をしてもあまり売れないのでしょうかね。車内販売の食べ物は、一度雪で運行時間が延びた時に売り切れてしまった思い出があるので、駅で買うことにしています。

ぷらっとこだまについては知りませんでした。東京~新大阪間なので私が使うことはないかもしれませんが、確かにお得のようです。

2006/03/22 20:28:32
id:yukilovingyou No.15

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

新幹線に乗ったことある人です。

どうすればいいんだろうとおもっていたこと↓

乗車券、特急券の2枚がありますが、普通の駅の改札、それと新幹線の改札のどちらでどれを使えばいいのか、毎回毎回迷います。

そして、学生ですが、学割がどっちに有効なのか、いつもよく分からないまま、みどりの窓口で切符を購入しています。

id:hxxk

私もその 2 枚については迷います。普通の駅の改札では乗車券だけ、新幹線の改札では両方……でいいのかな。

学割は http://www.swa.gr.jp/mmml/gaku-faq.html#1-2 などに書いてありますが、乗車券のみに適用されるみたいです。

2006/03/22 20:33:36
id:kumaimizuki No.16

回答回数614ベストアンサー獲得回数31ここでベストアンサー

ポイント50pt

乗ったことあります。

疑問があるとしたら、何で車内販売は高い(と感じる)のだろう。ということくらいで(笑)


何気に「東海道・山陽新幹線」ばかりですので、全体的(といっても九州新幹線は知りませんが)に。

東海道・山陽新幹線

「ひかり」「のぞみ」は停車駅に注意しなければならない
自由席乗車券の場合、無理に自由席号車に乗る必要はない

 例)のぞみ自由席(1号車~3号車)の場合

 ゴールデンウィークなど、ものすごく混雑します。

 そのため、乗車時は他の号車(4号車以降)の入り口から入ります。

 その後、自由席へ移動する。という行為です。

 これは、認められているどころか、定刻運転のために推奨する場合もあります。

東北・上越・長野・山形・秋田新幹線

乗車券・特急券・指定席券を重ねて自動改札に通す必要がある

 いや、通さなくてもいいのですが(笑)

 通すことによって、自動的に検札を行うため、通す必要があります。

 逆に、自動改札を通すと、車内での検札は一切ない(指定された場所以外に座っていれば別ですが)ので、この方が楽です。

列車によって、停車駅がバラバラである

 東海道新幹線よりばらつきがあります。

 例えば「Maxとき」という名前でも、東京~新潟間ノンストップ(Maxとき313号)。というのもあれば、東京~新潟間各駅停車(Maxとき339号)。なんてものも。

 乗車時には、注意が必要です。

全体的に

お得なきっぷは・・・?

 まず、JRのサイトで調べてみましょう。

 JR東日本JR東海

 特に、東日本系は結構豊富にあるので、調べてみる価値アリです。

リクライニングを使うとき

 いきなり倒すのは避けたほうが無難です。

 後ろに人がいない場合は別ですが。

 もし、後ろに人がいた場合は、念のため「倒してもいいですか?」といった感じで、一言聞いたほうがいいでしょう。

 この一言があるのとないのとでは大違いだと思います。

 ただ、後ろに人がいても、寝てる人を無理に起こす必要はないです。

 その時は、さり気なく倒しましょう(笑)

撮影に関して(オマケ)

 これは列車にも該当しますが。

 基本的に、フラッシュはたかない方がいいです。

 というのも、フラッシュたいて写真撮影したあとって、目がくらみますよね?

 そのため、業務に支障をきたす恐れがあるので、使わない方がいいです。

 ただ、発車まで時間がある場合(折り返し清掃中とか)などは、フラッシュを使っても問題ない場合があります。

 乗務員等に聞いてみるのがいいでしょう。


回答者のレスとか

寝ているときの検札(回答番号3)

 大抵スルーします。無理に起こすことはありません。

 車掌にもよりますが、「失礼します」と声をかけるか、そっとしておくか。

 無理には起こされないと思われます。

関西~東北への乗り継ぎ(回答番号4)

 改札を通らないといけません。

 東北方面乗り換え改札口を利用します。

 その時、手持ちのきっぷを全て通す・・・らしいです。

値段・時間等(回答番号6)

 値段は、フリーきっぷ等をうまく利用すれば安上がりです。

 例えば、東京~仙台往復+乗り放題が18,000円(土・日きっぷ)とか。

 時間は、最速列車など、自分の都合のいい列車を選べば、快適に移動できるはずです。

 サービスは、普通車は特になし。グリーン車はおしぼりがついてきたり、飲み物がサービスされたりと、結構バラバラです。

 特に、東北・秋田新幹線の「はやて・こまち号」は、飲み物がサービスで付きます。

 景色は・・・あまり期待しない方が(笑)

 防音壁等で見えないことが多かったりしますし。

 都心部に近づくと「ビルが増えたなぁ」程度の楽しみは出来るかと。

 あと、東海道新幹線で富士山を眺めたり。

乗り遅れの扱い(回答番号7)

 普通にきっぷ(割引等がない場合)なら、後続列車の自由席が利用可能だったはずです。

 割引系は、乗車券のみ有効だったり、全て無効になったりしますので注意が必要です。

 途中下車は・・・改札を出たら無効だと思われます。

自動改札(回答番号11)

 乗車券と特急券が分かれている場合など、重ねて通す。ということです。

 1枚だけ・・・というのは、乗車券と特急券がセットになってるヤツですかね?

 そういうきっぷなら重ねる必要はないと思いますが・・・。

 また、上記で触れている通り、東北系(JR東日本)では、自動改札が検札をかねているので、指定席券も入れてほしい。というのが実情のようです。

自動券売機(回答番号12)

 確か乗車(降車)駅選択で「東京」と「東京都内」という2種類があったはずです。

 そこで「東京」とすると、東京まで。「東京都内」とすると、特定区間まで。というきっぷになります。

 大阪で利用した時に、そういう状況だったので。

回答番号13について

 それは町田駅が東京都区内に含まれてないからではないでしょうか?

 町田を起終点に利用したことないので、なんとも言えませんが・・・。

 参照:特定都区市内

id:hxxk

凄く丁寧な回答、感謝します。(他の方への回答もしていただいてありがとうございます!)

東海道・山陽新幹線

4 号車以降から乗車できる、というのも定刻運転のことを考えると道理ですね。私は専ら指定席を使うのですが、覚えておいた方が良いことかも。

東北・上越・長野・山形・秋田新幹線

乗車券・特急券・指定席券と 3 つに分かれているのをまず知りませんでした。

(東海道・山陽しか使ったことがないもので……)

それによって車内検札が不要になるというのは良いですね。

全体

リクライニングにつていは、やはり一言あった方がお互い気持ち良いですよね。高速バスに乗るときも、(眠っていなければ)「すみません、倒しまーす」と言うようにしています。

撮影は……個人的にはフラッシュは業務云々よりもマナーとしてたいて欲しくないかな、と思います。不特定多数の人がいる上に、ある種の密室状態であるので、あまり快く思わない人も少なからずいるかも、と思うと二の足を踏んでしまいます。

2006/03/22 20:49:23
id:take23 No.17

回答回数76ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

乗ったことあります。

知っておくと、ちょっとお役に立てると思います。

東海道新幹線を例にとると、

博多方向に向かって、一番左の席(海側)が「A」、一番右の席(山側)が「E」となっています。車窓を楽しむのであれば、目的に応じて「A」か「E」で席をとるといいです。

また座席は、

(海側)ABC(通路)DE(山側)

となっていますから、同じ通路側でも「D」より「B」の方が2人分の出入りがあって煩わしくなります。また「B」は2人に挟まれるので、一番居心地が悪いと思います。(JRでも「B」はなるべく最後に販売するようにしています。)

id:hxxk

なるほど。私は「窓側」「通路側」という括りでしか考えていませんでしたが、確かにそういう配置ですね。

先日品川から乗った際も、 B にあたる席は途中まで空席でした。

2006/03/22 20:51:50
id:lovely No.18

回答回数88ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

乗ったことがある

子供の頃から両親の実家に遊びに行くときに利用していたので、あまり疑問に思うようなことに遭遇していません。

指定券は出発前なら1回だけ変更ができますので、乗り遅れそうだとわかったら早めに変更しておくといいかもしれません。みどりの窓口などに行かないとなりませんが。

上の方で書かれていたのぞみからこまちへの乗り換えですが、「新幹線は改札が二重になっている」「東海道新幹線は東京駅までJR東海管轄、秋田新幹線はJR東日本管轄」という状況のため、両方とも新幹線の改札を通る必要があります。駅の外に出る必要はありません。

と思ったら、過去に似たような質問がありました。

http://q.hatena.ne.jp/1068360868

乗り換え専用改札口があるようです。

id:hxxk

指定券の変更も覚えておいた方が良さそうですね。今回は良かったのですが、 12 月に乗った時はホームにたどり着くまで「やべー間に合うかなー」とずっと考えていました。(って、そんな時はみどりの窓口に行く余裕もなくなっちゃうかも)

旅行中にちょっと日程の変更があったので帰りの分をずらすとか、そういった活用になるのかな?

乗り換えについては、管轄の違いというものがありましたね……。知らずに「改札を出る必要はないんじゃないかなあ」と無責任なことを言ってしまいました。過去の類似質問の提示ありがとうございます。

2006/03/22 20:57:45
id:rikuzai No.19

回答回数1366ベストアンサー獲得回数141

ポイント30pt

乗ったことがあります。


●乗る前に戸惑ったこと

券が二枚あること。

在来線と乗り場が全然違うこと。


●乗る前に知っているとお得なこと

  • 「のぞみ」「ひかり」など同じ名前でも停車駅が必ず同じ駅に停車するとは限らない。そのため同じ所要時間とは限らない。

例えば東京-新大阪の場合品川に停まる「のぞみ」ととまらない「のぞみ」では五分程度差がある。

また同じ「ひかり」でも停まる駅と停まらない駅がある。

するとかなり遅れて乗っても先発便と大差ない時間についたり、

逆に一本早い便に乗ったのに後発便と大差ない時間についたりということがおきるので、

予約する時はできるだけ前後の便の到着時間を確認することをお勧めします。


  • 東京-新大阪間には「ぷらっとこだま」という格安料金プランがある。

http://www.jrtours.co.jp/index/pura.html

言葉通り「こだま」で行くものなので、かなり時間を浪費し、列車も限定なので乗り遅れたときなどの自由度はかなり低いが、

ドリンク一本付きで東京-名古屋片道7900円とリーズナブル。

飛行機は高いがバスほどの苦労はしたくない、でもちょっと安いといいなぁという学生さん辺りには良いかと。


  • 金券ショップで買う回数券。

東京-新大阪間、昔は自由席もあったのでもう少し安かったが、現在は指定席のみになってしまったので割高に。

指定席はみどりの窓口で引き換えられるが、最近は専ら「みどりの券売機」を利用。

ただし改札を通ってしまうと当日の指定席分しか発券できないので、

行きの時点で帰りの分も予約してしまいたい人は、

必ず改札を通る前に外の券売機横にあるみどりの券売機を利用することをお勧めします。


  • 今品川駅はすごい。

http://www.ecute.co.jp/shinagawa/

去年の10月にオープンしたecute品川は品川駅構内にあるため、

切符を買わないと入れないショップ。まるでデハチカのよう。

地元の友達の話ではわざわざ切符を買って買いに行く人もいるとか。

新幹線に乗る前にお土産や駅弁を買うなら是非足を運んでみては。

ただ、ある事を知らないとちょっとだけわかりにくいので、スルーしている人も多いような気がします。

id:hxxk

複数枚の券はびっくりしますよねえ。あと在来線で使い慣れているはずの駅でも「はて、どここから乗り込めばいいんだ?」と思ったり。

・停車駅の違い

「博多からだったらあまり考慮しなくていーや」と考えていましたが、所要時間の違いは盲点でした。次の旅行の際は前後の便も考えるようにしようと思います。

・ぷらっとこだま

「飛行機は高いがバスほどの苦労はしたくない、でもちょっと安いといいなぁ」という表現、分かりやすくて良いですね。

・金券ショップで買う回数券

回数券は引き換えないといけないのですね。

帰りの分の引き換えは、知らなければ(出発時は)忘れてしまいそうです、メモメモ。

・ ecute 品川

先日行きました ! 余裕を持って品川入りできたので、お弁当とお土産を買いました。

BOBBY JUCHHEIM のバウムシュニッテンを家族に買って帰ったのですが、おいしそうなので自分でも 1 個いただいちゃおうかと考えています。

2006/03/22 21:11:02
id:gustav5 No.20

回答回数78ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

乗ったこと有りです。

東京都区内発着なら23区内のJR駅は在来線の切符なしでOKですが舞浜とかはダメです。市内とか都区内はほぼ行政区の範囲とおもってください。大阪市内なら堺市はダメ。仮に大阪市内までの切符を金券ショップで購入しても車内で堺市まで発券してくれます。なお東海道山陽筋は10号車に車掌長がいます。切符の不安のほか乗継や事故のときは訊いて下さい。英語は?ですが日本語ならダイジョブです。

途中下車ですが、同じ市内はダメです。都区内発着の切符で荻窪へ行くのに新宿伊勢丹に寄りたいからといって新宿で途中下車はできません。新宿から荻窪の切符が必要です。

間違えて乗った場合も車掌長のところへ相談をすることを勧めます。ただしこだまとひかりを間違えてもよっぽどのことがない限りは臨時に停めません。

同行者の体調が急変したとか、隣の客がなんかの発作を起こしたときも車掌長へ。

id:hxxk

やはりきっちりしているんですね>区内・市内

それを考えると、福岡市内って意外と降りられる駅は少ないかも……。

10 号車に車掌長さん、これは覚えておいた方が良さそうですね。(車内アナウンスでも言っているような気もしますが、予め知っておくとより安心?)

2006/03/22 21:15:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません