NTT西日本の光プレミアムでひかり電話を使っています。

VoIPアダプタはNTTから提供されたAD-100SEです。

以前のADSLから使っている無線ルータ(コレガCG-WLBARGP)を、今使っている光プレミアムのCTUの代わりに使いたいです。
必要な設定と方法を教えてください。
ポートの開放、DHCPサーバの設定、VoIPアダプタへのIPの割り当て等。

そもそもVoIPアダプタはDHCPクライアントになるのか???
VoIPアダプタの設定はできるのか???
ルータ(コレガCG-WLBARGP)は使えるのか???

単に接続しただけではひかり電話は使えませんでした。(^^;;;

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント10pt

http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=981&s_code...

NTT西日本 | フレッツ | よくあるご質問

http://flets-w.com/hikari_ip_doujiriyou/hikari_hpm.html

NTT西日本 | 「ひかり電話」と「IP電話(050番号)」の同時利用について

こっちは東なんで西と東と商品名とかまるっきり違うんですね。同じNTTなのに。

ところで光電話はまだ不安定なんですよね。

ここでいうCTUはただのハブです。東では最初HUBサービスとかしてました。

これをルーターに変えるということですが、ちょっと想定していないと思います。おそらく簡単にはつながらないでしょう。

もし使うならここの絵のCTUとPCの間にかまして無線機能のみ使うのが正解でしょう。

西はこのCTUはレンタルなんでしょうか?

どっちにしても光電話とIP電話(050)とが絡んでぐしゃぐしゃですから、またNTTの検証も自社製品が中心で116に聞いても正直よくわからないというのが正解でしょう。

とにかくここにあるとおりつないでから他を試してみるというのが正解でしょう。

あと、普通はこのような場合にはAD-100SEでなくWBC V110Mを使うのが正解かと思います。

レンタルであれば検討してみてください。

id:moke3rd

ありがとうございます。すみません。うまくいきません。

こちらは戸建で今回初めてひかり電話にしました。今まではアナログ電話で、電話機は今までのものをアダプタをつけて使用しています。

CTUにはルーター機能がついていますので、これを今まで使っていたものと変えられればと思ってます。

2006/01/27 20:05:01
id:tyousann No.2

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント20pt

http://flets-w.com/hikari_ip_doujiriyou/hikari_hpf.html

NTT西日本 | 「ひかり電話」と「IP電話(050番号)」の同時利用について

失礼しました。

てっきりマンションかと思い込んでました。

http://flets-w.com/hikaridenwa_support/ctu/index.html

NTT西日本 | フレッツ | ひかり電話 サポート情報|ひかり電話をご利用いただくためのCTU(加入者網終端装置)の設定について

これみるとCTUは前のONUとルーターの機能を合わせたのものようですね。

とりあえずやっているかと思いますが、この設定を確認してください。

http://flets-w.com/hikaridenwa/topics/060120_topics.html

NTT西日本 | ひかり電話 | 加入者網終端装置(CTU)の最新ファームウェアの提供について

あとファームがバージョンアップされておりますので、必ず最新のものにしてください。

これで直る場合もあります。


あと、CG-WLBARGPを使うのであればルーター機能はOFFにしたほうがいいです。

無線機器として利用するぐらいの利用の仕方しかありません。

あと、あまり頼りないですが

電話でのお問い合わせ

0120-248995(24時間受付 年中無休)

に聞いてみるのも早いかも知れません。(ちょっと不安ですが、何かのヒントぐらいはあるでしょう。社内研修資料ぐらいはありますから)

id:moke3rd

ありがとうございます。だめでした。

やっぱり代わりとして使うのは無理なのでしょうか。

TUの設定とおなじにしてみたつもりなのですが。

ルーターとしてではなくCTUに接続してHUBとして使うしかないのかな。

IPv6に対応してないのも悪いのかな。

2006/01/28 11:20:52
id:iwapen No.3

回答回数34ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.wakwak.ne.jp/info/news/2005/hikari_caution0224.html

「フレッツ・光プレミアム」 利用時の注意事項

光プレミアムはPPPoEに対応していません。


従来のPPPoEによる接続に対応しているルータは、

利用できません。


利用したい場合は、「Bフレッツ」への変更が必要です。

http://www.nttwest-fc.com/faq/faqdet.php?faq_code=954&s_code...

NTT西日本 | フレッツ | よくあるご質問

ブロードバンドルータのDHCP機能を使用しない場合は、

HUBの代わりとして使うことはできます。

http://www.ntt-east.co.jp/t/use/router.html

必要な機器 | ひかり電話 | NTT東日本

tyousannさんの回答で出ているWBC V110Mは、

非売品なので、購入することはできません。

NTT東日本「ひかり電話」を利用している人に

レンタルされるものです。

id:moke3rd

ありがとうございます。

接続形態が違うのですね。知りませんでした。難しいですね。

やはり素直にHUBとして使うことにします。

2006/01/28 11:26:33

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません