ライブドアグループによる証券取引法違反容疑について、わかりやすく説明している記事のurlをお願いいたします。

(回答者様が平易に解説してくださってもOK)

○ネタ可

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:PPPz No.1

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント16pt

http://chou.seesaa.net/article/11801024.html

ちょーちょーちょーいい感じ: つまり、ライブドアは偽札を刷ったってこと?

個人的には、争点となる部分がとてもよく理解できました。

リーマンブラザーズ出身者として、以前のニッポン放送の問題のときに、コメンテータとして取り上げられていた方のブログです。

id:satosu

偽札て切り口はおもしろいですね。

ありがとうございます。

2006/01/20 21:28:38
id:keisuke111 No.2

回答回数102ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20094851,00.ht...

ライブドア堀江社長がついに逮捕--事件の経緯を特集 - CNET Japan

c-net Japanのまとめ。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2006_0116_01/headli...

livedoor ニュース 「ライブドア事件」特集

ライブドア自身が特集してますね。。。

id:satosu

僕にはイマイチわかりやすさが伝わってきませんでした。ゴメン。

でも回答感謝です。

2006/01/20 21:31:45
id:satusatu No.3

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

日付ごとのニュースがまとまっています。わかりやすくて良いですよ!

id:satosu

猫画像がおもしろかったです。

まとまってるって意味では、わかりやすいかな。

2006/01/20 21:34:17
id:netarou0815 No.4

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

 こちらのブログの一連の記事が非常によく書けていると、私は思います。

id:satosu

なるほどなるほど、と思わされることがたくさんありました。

質問文を変えて、再度出直します。

2006/01/20 21:44:12
id:tm91 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント16pt

一応、Livedoor側の言い分ということになっております。ポータルサイトのことが主ですが、こちらを一読するということもありだとおもいます。

URLはダミーです。

図がないとわかりにくいかもしれませんが、

ある日、Livedoorという会社がありました。

A証券事業組合(だったかな)という会社がありました。

ある日、LivedoorはA証券事業組合を買収し、傘下に置きました。

これでA証券事業組合の子会社は実質Livedoorのものになりました。

しかし、その実質所有している子会社を、改めて子会社とするといううその発表をし、投資家たちの注目を集めて株を買わせた、ということです。

本当に簡単な解説になってしまいますが。

なぜLivedoorがあんなに企業買収できたかというのは、買収すると手元に残るのは株だけですが、その株でまた新しい企業を買収していく、その過程で、先ほど出てきた証券事業組合が株を高額な金に換金し、そのお金で買収していた、ということになります。

わかりにくい説明ですみませんでした。

id:satosu

ライブドアとは関係ありませんが、借金した土地買って、その土地担保に借金して土地を買うという一連の流れを思い出しました。

ありがとうございます。質問文変えて出直します。

2006/01/20 21:47:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません