犬の体調がよくないです。。。

動物病院の受診はどのくらいお金が掛かるものなんでしょうか?
犬を飼っていて実際に行ったことがある人、どんな症状でどのくらい掛かったかお願いします。予防注射とかは無しで。
※ウチの犬は老犬です。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:mmdgpc No.1

回答回数481ベストアンサー獲得回数3

ポイント30pt

http://www.noah-vet.co.jp/

ノア動物病院 オフィシャルWebサイト

病院や症状・犬種によっても料金は異なります。

たとえば、風邪に診察・投薬だけの場合と診察・処置・投薬では料金も違ってきますし、投薬は体重で量が決まるので大型犬は小型よりかかります。

参考までに…。我家の犬(小型)が肝臓病になった時は入院(3泊)で30万かかりました。

id:ma-gu-ma

ぶっつ!!!高い・・・。

やっぱり保険が無いのは痛いですね。

でも行かないと・・・

2006/01/18 20:19:37
id:tyousann No.2

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント30pt

http://www.ohizumi-vet.com/003.html

おおいずみ動物病院/料金表

動物病院は自由診療なんで、料金はそれぞれ違います。

ただ、大事なペットなんで近くで信用できそうなとことに頼むのが一番でしょう。

日ごろからワクチンなど受けていればそこが一番だと思うのですが、、、

http://www.fan.hi-ho.ne.jp/tokyolovely/medical_charge.html

東京ラブリー動物病院・診察料金表

参考に!

http://www.ani-com.com/doubutukenpo/index.html

共済制度/どうぶつ健保ならアニコム

ちなみに動物健保なるものも存在します。

病気がちなら一度ご検討されてはいかがですか?

id:ma-gu-ma

うーん自由診療って・・・きちんと決まってくれたら委員ですけどねー・・・

2006/01/18 21:05:43
id:nyanta No.3

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

よく行っている病院です。

色々な病院で見てもらっていますが、

大体これぐらいかかります。

でも、命は無くなってからではどうにもできないですから。。。

大体、1万位と思っておいたほうがよろしいかと。

id:ma-gu-ma

そうですよね、命あってですものね。

言葉がしゃべれない分きちんと見てもらわなきゃデスよね。

2006/01/18 21:07:02
id:masanobuyo No.4

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント30pt

症状によります。

風邪とかだと触診して注射して薬を処方してもらうと5千円はかかります。

もしレントゲンとか撮ると1万円弱くらいかな。

一応2万くらいは持っていったほうがいいかも。

あの・・・すごーく気になるんですけど、お金かかるんなら連れて行かないってことではないですよね?違いますよね?


動物は「様子を見てはいけない」そうです。

おかしいと思ったらすぐ病院へ連れて行かないと、手遅れとか完治しないとか、

要するに人間も犬も辛いしお金だってかさみます。

一刻も早く受診してもらってくださいね。

id:ma-gu-ma

もちろんいきますyo

お財布にいくら持っていくものなのか心配だったので。。。今まで特に具合が悪くなるなんて無かったので心配です。

2006/01/18 21:09:51
id:largaseal No.5

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.petpet.ne.jp/hospital/hospital_area.asp

動物病院検索−ペットペット

先に解答されておられる方が指摘したとおり公的保険制度や決められた診療費なんてありませんから同じ原価千円の注射をしてもらって診察費込みで2~3千円のところもあれば数万円取るところもあります。

(民間で月々一定金額を積み立てれば治療費をある程度(症状などにより段階あり)助けてくれる保険は存在します。)


質問者は予防注射は除くと書いておられますが今までに法律に基づいた狂犬病の注射や寄生虫予防などの注射は未経験でしょうか?公園などでの保健所の一斉注射でしょうか?獣医さんで受けれていれば、そのときの情報や知り合いで犬猫を飼われている方から近所や駅近辺で評判の良くて手ごろな価格の病院を聞くのが一番早いと思います。


私は以前柴犬を飼っていましたが近所の獣医さんは安いのですが今一で症状を見逃してくれたことがあります。診察後、家に帰ってから何か苦しそうだったので知人に紹介して出張してきてくれた獣医さんに手術してもらって一命を取り留めたことが有りますので、やはり近辺のペット飼育者の話を聞くのが早いと思いますが。今はその犬は寿命でなくなりましたが現在では何か必要なときには、その獣医さんに紹介してもらった駅前の病院に行っています。やはり近辺の方の口コミは馬鹿に出来ないですよ。


ちなみに症状は人間で言うところの尿管結石で、泊りがけで車で連れて行ってもらって、病院内での他の犬猫からの感染予防の注射や薬代もろもろ含めて18万円程度でした。ペットフードで一部結石が出来やすいものがあるので原因の一つになるから注意するようにとか、安心なペットフードもも教えてもらいましたし、色々と答えてくれて安心できる獣医さんでした。


もし近所や友人関係で聞くことが出来ないのであれば上記のサイトにて近辺の病院をチェックすることが出来ますので、電話で時間や診療費など疑問に思うことは全て確認した上で訪問されることをお薦めします。

id:ma-gu-ma

予防注射は病気とは別かなーと考えてたので省かせて貰いました。

いつも父親が行くので料金とかは気にしたことが無いのです。しかも夜遅くに帰ってくるので今聞けない。。。

知り合いに聞いてみるのを忘れてました。どちらにしても今までの回答でおよそがわかったので近くの病院に連れて行って見ます。

回答有難うございました。

2006/01/18 21:20:17
  • id:ma-gu-ma
    行ってきました

    病院に早速行ってきました。老犬ならではの腰痛でしたー
    もっとひどい病気かと思っていたので、ちょっとほっとしました。。。
    ちなみに注射+薬(2日分)×2+初診料で4000円でした。親は出してくれないので自腹デス呪。
  • id:yokikotokiku
    「かかりつけ」の病院

    その子のことを、ある程度知っていてくれる病院があるのは、本当に単調を崩したときに安心ですよ。
    ふだん、どういう性格か、元気なときの毛並みはどんなか、飼い主はどういうふうにめんどうを見ているか、などがあらかじめ分かると獣医さんもいろいろ診断やすいからです。
    飼い主的にも、知っている獣医さんのほうが安心ですし。
    「顔つなぎ」的な感覚で、今回はいい機会だったのではないでしょうか。
    どうぞお大事にです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません