年賀状の写真印刷ってどうやるんでしょうか?どこでやるんでしょうか?何が必要なんでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:puyonichi No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://postcard.jp/

フジカラーポストカード|公式サイト

デジカメのデータがあればフジカラーで出来ますよ

id:borin No.2

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

https://www.justmyshop.com/nenga/technic/pic_index.html

高品質写真で年賀状:撮った写真を年賀状に!年賀状ソフト活用術

主にこのようなソフトを使って印刷したり、


http://www.m-boso.net/nenga/

無題ドキュメント

お店にお願いして印刷してもらう人が多いと思います。


参考にしてみてください。

id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://www.kitamura.co.jp/

カメラのキタムラ (写真現像 | デジタルカメラ | デジカメプリント | 周辺機器 )

自分でやる場合は「ハガキ作成ソフト」を使います。「筆まめ」というソフトが操作が簡単でお勧めです。写真のデジタル化されたデータが必要です。デジタルカメラや携帯電話で撮影されたデータはデジタルデータです。携帯電話で撮影された写真をメールで自分のパソコンに転送するのもいい方法です。

手間をかけたくないのなら、大きめのカメラ屋に頼めば全てやってくれます。

id:answer1414 No.4

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

写真か画像データがあれば印刷してくれます

id:masanobuyo No.5

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント13pt

http://allabout.co.jp/computer/cg/closeup/CU20041209A/

写真を使った年賀状を手軽にデザイン、はがきに印刷。 ペイントで年賀状素材を作ろう4 - [CG・画像加工]All About

写真を使った年賀状を手軽にデザイン、はがきに印刷。 ペイントで ...Windows標準装備の「ペイント」で、写真を使った年賀状を作ります。挨拶文やイラスト も重ねて、本格的な写真年賀状ができあがります。今回は印刷の方法もご紹介します。 すぐにお試しいただける写真素材付き!

参考になりましたら,幸いです。

id:yukikun1033 No.6

回答回数154ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.princehotels.co.jp/shiga/

志賀高原プリンスホテル

アドはダミーです。

まずはプリンタとデジガメが必要ですね。

id:acotoeco No.7

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://onlinelab.jp/nenga/index.php

年賀状印刷 - オンラインラボ

ネットで注文できますよ

id:kinocoppi No.8

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://allabout.co.jp/computer/cg/closeup/CU20041209A/index4.htm

写真を使った年賀状を手軽にデザイン、はがきに印刷。 ペイントで年賀状素材を作ろう4 - [CG・画像加工]All About

ここで色々なテクニックが学べます。

id:massan0601 No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ローソンでもできますよ。

けど、写真屋さんでしたほうが値段、画質を考えてみて、よいと思います。

id:iwaken26 No.10

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

今年から予約販売ですが郵便局で光沢の出る写真用年賀状が発売になりました。

染料系のインクを使うプリンターで出力していただければツルツルです。

ただし今年は恐らく売り切れでしょう。

あとは市販の光沢紙はがきを買ってきて同じくプリンターで印刷。年賀用の切手を貼って出しましょう。

「年賀」の表示を忘れずに・・・。

id:sokyo No.11

回答回数1377ベストアンサー獲得回数97

ポイント12pt

http://print.photos.yahoo.co.jp/nenga2005/

Yahoo!�ե��� ǯ�����ץ����ȥ����ӥ�

こんにちは。


自宅で作る予定ですか? それともお店などで頼む予定ですか?

それによって異なりますね。


自宅で作る場合には、大まかな流れとしては

写真を用意する(デジカメでの撮影が楽ちん)

→コンピュータに取り込む(カメラなら直接接続やディスクなどで)

→編集して年賀状に仕上げる(筆王などの年賀状ソフトからIllustratorなどまで)

→印刷する(専用の用紙を使うときれい)

ですね。

最近のプリンタには、コンピュータを介さずに編集できるものもあります。

より詳しいことを知りたい場合にはまた言ってくださいな。


お店に頼む場合には、

写真を撮る(デジカメでも使い切りでも何でもOK)

→写真屋さんに持っていく

→写真屋さんにおまかせ!

です。

最近ではURLのように、オンラインでできるものもたくさんあります。

  • id:mprint
    http://www.mprint.jp/
    某カメラ屋さんのような厚手の写真を貼り合わせたプリントではなく、
    お年玉はがきに直接印刷する写真を使用した年賀状もありますよ^^
    しかも完全専属デザイナーオリジナルです!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません