母が今朝追突事故で左膝上を強打しました。打撲に効くアロエの焼酎で応急処置をして安静にしていましたが、数時間して全身が痛みだし「特に肩と骨盤が痛い」と言っています。この様な打撲の後に何か気を付ける事が在るか情報があれば教えて下さい。(携帯非対応ページ可)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:T-pon No.1

回答回数424ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

URLは参考になるかもしれませんが、ダミーです。


病院に行くことを強くお勧めします。膝以外にも痛いところがあるといえばその部分のレントゲンなどをとってもらえると思います。


左膝上とのことですが、追突時に無自覚でも他の部分(骨盤やその周囲の関節)に負荷がかかっていたかもしれません。事故後数時間という時間間隔から考えて炎症が起きてきた可能性がありますが、骨折が生じている可能性もあります。

http://health.goo.ne.jp/medical/search/10540100.html

外傷性頸部症候群 - goo ヘルスケア

以上、URLは参考になるかもしれませんが、ダミーです。

id:yakumo-v No.2

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLは骨折についての一般的な対処法です。

体験談ですが、交通事故直後は気が動転しており、また神経も高ぶっているため痛みがあまり出ません。数時間たって冷静になってからどんどん痛みが増してきて、病院に行ったら骨折していたということがあります。痛みの程度にもよりますが、骨折を念頭に取り扱い(添え木をしたり怪我の部位を保護したりして)病院へ行くことをお勧めします。

大事にいたっていないことをお祈りしております。

id:jyouseki No.3

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント10pt

打撲の応急処置のページを載せておきますが、交通事故ということなので、病院に行き、診察をしてもらうことが証拠の1つとなりますので、後で裁判等になったときに備え、早く医師の診察を受けてください。

id:Yuny No.4

回答回数953ベストアンサー獲得回数13

ポイント20pt

http://www4.tokai.or.jp/Ta-na-ka/dabokuoukyu.htm

田中接骨院(打撲の応急処置)

全身が痛む……ショックでヒビとかが体のあちこちに入ってしまった可能性もあります。

一応、下肢の打撲についても書かれた応急処置のページを紹介しますが、一刻も早く病院へ行って、検査してもらってください。

id:unionia

回答ありがとうございます。

やはりyunyさんのご指摘通り、打ったときのショックで体へ負担があったんではないかと思えてきました。いま私の住んでいる地域は大雪で交通が不便になっているので早めに、近くの接骨院に連れて行ってみます。

2005/12/05 14:11:23
id:suke33 No.5

回答回数238ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2000_10/daboku/03.html

ドクターQ&A 打撲・捻挫・筋肉痛

悪いことは言いません。とにかく、今すぐ病院へ連れて行ってください。

骨盤あたりには内臓もあるので放置すると危険な状態になるかもしれません。

素人判断は危険です。

id:answer1414 No.6

回答回数503ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.h6.dion.ne.jp/~aishindo/koutujiko/index.html

交通事故、頚椎捻挫(むち打ち・むちうち・ムチウチ・ムチ打ち・鞭打ち)の治療<鍼灸院・整骨院・接骨院>

後遺症治療

http://www.muchiuchi.com/traffic/index.html

むちうち症・後遺症 交通事故傷害 兵庫県 加古川市 みなみ整骨院

早目に信頼できる病院に行きましょう

id:unionia

回答ありがとうございました。

先程、応急処置をしてから安静にしていたと言ってましたが、詳しく訊いたら楽な姿勢をとろうとして少し正座をしていたそうです。

患部が圧迫されて悪影響があったと思われます。これから、整体院て見てもらって来ます。

2005/12/05 14:35:22

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません