地方ならではの「これって税金の無駄遣いでは?」という事例を教えて下さい! 例えば…子供はドンドン減っているのに、先生(公立学校)の数はなかなか減らない。こういうのは、税金の無駄遣いになるのでしょうか??

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:kosuke2005 No.1

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント13pt

みどりのおばさんの月給は年収800万円だそうです。

id:hanamiyabi No.2

回答回数2359ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.tonichi-kokusai-u.ac.jp/tonichi/eco-info/ohkawa/3seku...

全国各地において第3セクターが破綻している

経営が成り立たないのに、次々に出来る第3セクター

id:ichide No.3

回答回数150ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

http://www.pwri.go.jp/team/kyousei/jpn/kenkyu/m3_h14_03.htm

自然共生研究センター 研究成果

URLはダミーです。

斜面や山海を削ったり埋めて平場をつくり、

利用するあてがなく政権時の実績強調の為に取り合えず建てた多目的ホールです。同様に、使う当てが年何回かしかない、ナイター施設まである市民グラウンド。大会が開けそうなぐらいのものまであるのに、使用目的を探すのも苦労して。埋める必要がないのにコンクリートで固めて階段状にした海水浴場。砂浜のままでいいのに。

自然をつぶす気かとおもいます。

id:cooper0524 No.4

回答回数296ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

http://www.osaka-minkoku.info/osaka/osaka37.htm

【ダメポ】大阪市都市環境局舞洲スラッジセンター

もう回答されているかもしれませんが、大阪の舞州スラッジセンターの税金の使い方はすごいです。

id:pspdaiki No.5

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.city.hachioji.tokyo.jp/zaimu/saiken-2.htm

財政再建に向けた市民からの提案・意見と市の回答2

まず最初に、子どもが減っても先生の数を減らさないのは税金の無駄遣いではありません。日本の1クラスあたりの人数は世界的に見ても多いため、これからは1クラスあたりの人数を減らして学級数を増やしていく方向に進めていくべきなのです。

次に、税金の無駄遣いとしてあげられるのは、公共施設への過剰な予算配分。町の見栄なのかもしれませんが、文化ホールなどに妙にお金をかける市町村が多いです。そして、利用者を呼べないために無料で貸し出ししたりして、採算がとれない状況に陥る。いいかげん建物で人を呼ぼうなんて考えるのやめたほうがいいと思うのですが・・・。

id:jyouseki No.6

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント13pt

http://ameblo.jp/yukiochan/entry-10005981424.html

税金の無駄遣い PART2|ユッキーの戯言

「決算前になると無駄に道路工事が多くなりますよね。

予算使い切らないと次の年度に国からもらえるお金が少なくなってしまうから」

テレビタックルに出ていた偉い人が同じことを言っていましたので、このブログを書いた方は正しいです。


あと私の個人的な意見ですが、既に空港があちこちにあるのに、日本の田舎に莫大な税金を使って新幹線を建設するのが正しい使い方とは思えません。

それより、ホームレスや生活困窮者の救済が先ではないでしょうか。こんなに科学が発達して、年々建物は増え、人口は増えていないのに、まだダンボールの中に住んでいる人がいるなんて、どうしても納得できません。

id:y-innami No.7

回答回数35ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

相模湖付近には、立派な公民館などがあります。たまに老人会のイベントや集会などが行われるだけで、維持コストの無駄です。

id:sansuke_7 No.8

回答回数71ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.nishinippon.co.jp/news/museum/collections/030514_2.ht...

特集:九州国立博物館/The Nishinippon WEB

今年10月にオープンした九州国立博物館は、ハッキリ言って税金のかけすぎだと思います。総工費は約二百五十億円。年間運営費は十五億円前後と、桁外れの経費がかかっている割には、それに見合った内容ではなかったと私も含めて、会場を訪れた人は言っていました。

id:SPICE No.9

回答回数124ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/33/each.htm

伊達市の道の駅〜フォーレスト276大滝

トイレにグランドピアノの自動演奏。

トイレにこんなにお金をかける必要は無いと思うのですが、、、、

id:komiyatakun No.10

回答回数910ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2005/09/05/02/11/regist.html

Yahoo!���ݡ��� ���� - 2005ǯ5������2����11R ���������٥ʥ����ե��꡼��

ダミーです。派出所の警察官市街地以外の

交番の警官は多すぎだと思います。

わたしは財布をなくしたとき

「冷めるといけないからラーメン食べた後ね。」

って言われました・・・

でも、タイヤのパンクを無料で直してもらった

こともあるので、何でも屋みたいな感じで

市民の悩みを解決することも仕事に

いれたら納得できます。、あぁ、暇ってことは

平和ってことなので。

id:itarumurayama No.11

回答回数735ベストアンサー獲得回数22

ポイント12pt

農道空港などは最たるものでは?

http://www.kojii.net/opinion/col020909.html

Kojii.net - Opinion : 第二東名不要論 (2002/9/9)

第二東名

http://www.tokachi.co.jp/kachi/02mati/2-5.html

構造改革のうねりの中で〈5〉

道東自動車道


ということで、諸悪の根源は、私のHP

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/tetsuco/149.htm

鉄コの部屋(149)整備新幹線建設案へのコメント

>ドイツは鉄道に年間で5,100億円投資、日本は3,400億円投資。

>ドイツは道路に4,700億円投資。

>では日本の道路投資額は、というと・・・

>9兆2,000億円!

ということです。


因みに私のHP

http://itaru-m.hp.infoseek.co.jp/edu/4.htm

教育ブレーク(4)30人学級は効果的なのか?

にもありますが、私も30人学級は「税金の無駄遣い」と思います。

(5番目の方のご意見には反対です)

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません