ノートパソコンを買おうと思っています。下記の条件にあてはまるお薦め機種を教えてください。

・欧州に持っていって使える
・ホームページビルダーの最新版を入れる事ができる
・出来るだけ小型で軽量
価格は特に気にしませんので、多少高額でも最新のものが良いです。よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:poyochin No.1

回答回数36ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

↑東芝のdynabook SS SX

 仕事と自宅でいろいろなノートPCを使いましたが、一番安定していて使い勝手が良いです。二番目はSonyのvaioでした。

HDDへの読み書きが安定しています。


・海外モデム世界61地域対応↓

http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050831sx/support.htm#modem

・1.29Kg


メモリーは出来れば最大容量分追加するとHP作成時のデジカメ画像が楽に編集できます。というか私はそうして使っています。

id:mokochin

おお、薄いですね!ありがとうございます♪

メモリーの件もご助言助かります。

2005/11/24 22:10:33
id:ootatmt No.2

回答回数1307ベストアンサー獲得回数65

ポイント20pt

Let’s Note W4 はどうでしょうか。


> ・欧州に持っていって使える


問題ないと思います。


> ・ホームページビルダーの最新版を入れる事ができる


ホームページビルダーをインストールするために必要な光学式ドライブ付きです。


> ・出来るだけ小型で軽量


小型軽量で、頑丈です。

id:mokochin

世界最軽量!ありがとうございます。

丈夫というところも良いですね!!

2005/11/24 22:11:53
id:tkyktkyk No.3

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント20pt

・欧州に持っていって使える

・ホームページビルダーの最新版を入れる事ができる

・出来るだけ小型で軽量

3点とも問題ないと思います。


世界に名だたる元IBMブランドですから、万一の災害・事故、海外でのトラブルも安心です。

外では、通常使用時の故障に対して日本語で修理依頼を受け、日本で修理した後にお手元にご返送する『Jサポート』が付いています。

id:mokochin

ありがとうございます。

海外に長期滞在するわけではないので、Jサポートを使う機会はなさそうですが、

これも候補に入れておきます。

2005/11/24 22:42:35
id:pasosavi No.4

回答回数761ベストアンサー獲得回数28

ポイント20pt

http://www.devicenet.co.jp/store/shop/mobile/state/dtl/nb160-eu0...

���[���b�p(8�J��)�ŃC���^�[�l�b�g�EE���[��

#既にDynabook/Let’sNote/ThinkPadの御三家が出ているので、

別の方面から少し


> 欧州に持っていって使える

AC電源は差込口だけが問題で、

あとはあの黒い変圧器(100-240V対応)が、

恐らく先進国のほとんどの国の規格にも対応しています。

(東ヨーロッパはよく分からないのですが…

むしろ問題はインターネットで、

最近は変換モジュラー等、その手のキットが結構出回っているようです。

(以前よりもずっと多くなったような気がします…


> ホームページビルダーの最新版

WindowsXPなら問題ないかと


> 出来るだけ小型で軽量

別の方のご指摘もありますが、

光学ドライブだけはついているものが吉

最近はコンボ(DVD/CD-RW)が普通なので何かと重宝です


#DVDはリージョンを変える必要あり…


余談;DELLも視野に入れられるかも

id:mokochin

いろいろご指導ありがとうございます。

上記3機種は御三家なのですね。(^^)

DELLも視野に入れます。

2005/11/25 12:24:06

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません