【首都高を運転する上で気をつけること】

当方ほぼペーパードライバーです。
首都高は、車線の左右からの車の進入、カーブの多さ、急な標識と突然の車線変更禁止、突然の渋滞などがありますが、その他注意しておくべき点を知りたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:Zelda No.1

回答回数1027ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

http://daikai.net/drive/0008.html

���S�^�]�̃|�C���g

高速で車が故障した時の対処法は知っていた方がいいです。詳しくはURLを参考に。

id:com-com No.2

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://roo.to/car

交通違反と交通事故の相談掲示板〜道路交通評定所〜

一番気を付けなければならないのは、環状線から接続する高速道に行く場合の進行方向です。

例えば、東名から東関道に抜ける場合、用賀を過ぎたところから東関道の行き先を表示しているわけではありませんから、まず「銀座」を目指して進み、谷町で「羽田空港」の表示に進み、台場を過ぎてから「東関道」の表示に進むというように、一見逆方向と思って別のルートを選んでしまうとC1をぐるぐる回る羽目になってしまいます。

予め「C1」や「B」の路線番号を覚えておくのが肝要だと思います。

id:yuuji_a No.3

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

個人的にも結構気にしているのが経路ですね。首都高だとC1、C2の環状部分を中心に外回り、内回りいずれかを使うか、あるいは他にいくつかのルートで迂回が出来る場合もあります。その際に重要なのが、JCTやI.Cの名前ですね。まずは乗られる際に、どんなルートが有ってどこが通れるのか、その際にどのI.Cから乗ってどのJCTを経由するのかを把握しておくと便利でしょう。特にI.Cは入り口のみ、出口のみという場合もありますので要注意です。

id:nyc5jp No.4

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

1車間距離

2流れのスピードにうまく乗る

id:kosuke2005 No.5

回答回数1351ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

http://www.shutoko55.com/55video1.htm

ビデオCD これでカンペキ!首都高C1バーチャルドライビングスクール 

①交通量


これは通行量が集中する時間帯を知ることで傾向を掴めます。


平日の場合

 朝は仕事に向かう人たちの車で都心方向への集中。

 昼間は仕事の往来で上り下り両方。

 夕方は会社に戻る車で都心方向。

 夜は帰る車で下り方向。


となるのでしょうか。

休日の場合

 朝は遊びに行く車で下り

 次第に遊びに来る車で上り

 夕方は帰宅の車で上り

となると思います。


とはいえ全てに当てはまるわけではなく、一概に言えないのは否めません。

ただ一つ言えることは、休日のオフィス街はスキスキです。

たまに首都高の渋滞にはまりながら、スカスカの一般道を眺めることもあります。首都高を使う前に道路状況を知っておきましょう。意外と下道使ったほうがスイスイなんてこともありますよ。


ちなみに私はATIS 交通情報を利用しております。 首都高に入る前にケータイでチェックしておきます。渋滞している場合は下道を使うか時間をずらします。 ドライブが好きな方には、有料ですが登録しておいて損はしないと思いますよ。


② 事故渋滞


こればっかりはどうしようもないですね。

車線が少ない上、細いため、事故が起きると途端に隣車線も動きが遅くなります。


少なくとも自分が当事者にならないように、車間距離と道路状況をよく見ながら走りましょう。 案内板をよくチェックしましょう。


③ 首都高速の構造上の問題


この道路が設計されたときには、現在の交通量は全く想定されていなかったという話を聞いたことがあります。どうしてもボトルネックになる場所は存在します。


各放射状路線とC1の合流地点です。


例で言うと浜崎橋JCTがその典型例でしょうか。

ニュースでもよく耳にする地名だと思いますが、ここは羽田線(神奈川方面から)の車と、湾岸線(千葉方面や神奈川方面)からの車が一斉にC1に合流するポイントです。


ここでの渋滞はかなり高い確率で生じます。


私の場合、夕方近くに湾岸線から都心に入るときは必ず有明周辺で首都高を降ります。

なぜなら絶対にレインボーブリッジの上で大渋滞が起きており、下のほうが早くなるためです。 織田裕二が封鎖する以前に動けなくなってます。笑

id:ttz No.6

回答回数690ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

http://www.shutoko55.com/55overview.htm

首都高ってどんな道?

このサイト、もしかすると参考になるかも。

id:kddi No.7

回答回数277ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://www.hatena.ne.jp/list

人力検索はてな - 質問一覧

左右の車の進入だけでなく、自分の降りたいICがどちらの車線から降りるのか、も知っておくと便利ですね。

id:chariot98 No.8

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

とにかく、首都高速は事故が多いんです。運転には細心の注意を払い、ひたすら左車線を走るように心がけてください。制限速度は他の高速道路とは違い、最高でも60kmの所がほとんどです。


なお、追いつかれたりしても、慌ててハンドルをきったり、スピードを上げたりしないで下さいね。普通にまっすぐ走っている限りは、運転の上手なほかの車が、勝手によけていってくれますから。


それと、分岐を間違えても慌てない事です。環状線ならもうひとまわりするくらい、放射線なら一旦下りてまた乗りなおすくらいの、時間的金銭的余裕を持って利用することです。


===

首都高速道路は都市高速道路であり、都市間高速道路(東日本高速道路・中日本高速道路・西日本高速道路管理の高速自動車国道など)とは性格が異なるため、設計速度・規制速度は多くの区間で60km/h以下となっている(湾岸線などの一部路線・区間を除く)

http://www.shutoko.jp/safety/sokudokisei/index.html

速度規制図/首都高速道路株式会社

首都高速道路では、特に急カーブやジャンクションにおいて事故が多く発生しています(下表参照)。決められた速度の範囲内であっても、道路や交通の状況、天候などをよく考えて、安全な速度で走行してください。

http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/mex.html

JARTIC:日本道路交通情報センタートップページ

首都高速の渋滞情報です。ほぼリアルタイムです。

id:chariot98 No.9

回答回数1105ベストアンサー獲得回数11

ポイント13pt

http://www.shutoko.jp/safety/jikomap/index.html

事故多発地点マップ/首都高速道路株式会社

事故多発マップです。首都高速の公式見解。

事故が多発する所は、大体決まっています。渋滞が発生する場所も、ラジオの交通情報をひたすら聞けば、いつもお決まりの所です。


一番は、習うより慣れろ。暗くてこわい夜より、明るくて目に入ってくる情報量も多い昼間の方が安全です。

id:borin No.10

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

自分の周りのどこに車がいるかっていうことですね。

いきなりの車線変更などにもやはり注意が必要なので、

周りには常に気を使って運転しましょう。

id:miharaseihyou No.11

回答回数5227ベストアンサー獲得回数719

ポイント13pt

http://www.hatena.ne.jp/1131197562#

人力検索はてな - 【首都高を運転する上で気をつけること】 当方ほぼペーパードライバーです。 首都高は、車線の左右からの車の進入、カーブの多さ、急な標識と突然の車線変更禁止、突然の渋..

一番気を付けるべきなのが車間距離です。スピードが50キロなら50m、80キロなら80mが基本です。割り込まれても我慢です。距離さえとっていればオカマ掘られても被害最小で済みます。変化にも余裕を持って対処できます。

id:ringooo No.12

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.jaf.or.jp/qa/fr/f_index.htm

クルマ何でも相談/クルマ何でも質問箱

中央の「■交通」の「高速道路:~~~」という所を前に参考にしました。免許取って一ヶ月半くらいで不安ながら首都高速走りました;助手席に一番信頼できる人を乗せていたので、なんとかやりきりました;;リラックスして出来る環境と、練習することですかね・・・;;

id:hoehoe02 No.13

回答回数317ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

http://www.shutoko.jp/drivers/stop/info/p07.html

首都高速上の工事について/首都高速道路株式会社

高架が多いので道路上に継ぎ目が多く、カーブで継ぎ目にのっかると滑りやすいので気をつけるとよいかと思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439860054X

Amazon.co.jp: 首都高速便利ガイド: 本

あらかじめ首都高の地図(出入り口の左右まで出ているもの)を使ってイメージを高めておくとスムーズに抜けられると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません