12月10日に、神戸に行く予定です。

松山(愛媛県)からJR神戸駅(近郊)への行程ですが、安くつく旅程はありますか?

当方では「JRおでかけネット」で探した
電車での旅を、標準と考えています。

ちなみに、12月10に行って1泊、
11日に帰る予定です
(2日とも休日なので時間は自由です)。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:jikumaru No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.nishinihonjrbus.co.jp/

西日本ジェイアールバス

バスだと往復11000円です。電車の乗り換えを考えると、バスは便利だと思います。三宮から神戸駅は2駅ですが、ショッピングがてら歩いても30分ほどです。

id:tte

値段からすると、やはりバスが有力ですね。

確かに、JRの乗り換えの手間もかかりませんよね。

2005/10/30 17:23:23
id:wireself No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/hanshin-roundtripfree.h...

トクトクきっぷ(阪神往復フリーきっぷ)

阪神往復フリーきっぷが使えます。土休日2日間用で16,000円です。

http://www.diamond-ferry.co.jp/

【大分=松山=今治=神戸】株式会社ダイヤモンドフェリー

ご予定と運航ダイヤに問題がなく雑魚寝がきにならないならフェリーを使うという手もあります。

松山-神戸間は5,900円で、往復割引かインターネット割引を使えば往復9,440円。

http://www.kankoko.com/access/kankoukou.html

松山観光港からの乗り継ぎ案内図

JR松山駅から観光港はリムジンバスで450円。

六甲アイランドフェリー乗り場からJR住吉駅は連絡バスで220円。住吉から神戸で170円。

往復1,680円をフェリー料金に加えても11,120円で済みます。

id:tte

雑魚寝は気になります。荷物とかのセキュリティー面で。

往復で1万円を切る値段は、魅力的ですが。

神戸市内に入ってからの移動は、安いものですね。

2005/10/30 17:26:59
id:optokubetsu No.3

回答回数556ベストアンサー獲得回数10

ポイント15pt

http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/

青春18きっぷさかなのページ

岡山-神戸間(または姫路-神戸間)を新幹線でなく、在来線で行く方法はで少し安くなると思います。この区間は岡山-神戸間で2時間、姫路-神戸間では30分強でいけます(新快速利用)のでこの区間を新幹線を使わずに行くと、安くて割と速くいけるのではないかと思います。ただ片道で700円~2000円程度の節約に過ぎません。(岡山-姫路間は本数が少ないので時刻に注意する必要もあります)


 また、青春18キップが利用可能ですので、チケットショップやオークション等を利用して手に入れるとかなり安くいけます。ただし、新幹線や特急、急行が利用不可ですので、時間はめちゃくちゃかかると思います。

もしバスでもよろしければ、こちらで往復11000円でいけます。片道利用だと6200円です。時間は片道4時間ほどです。

http://www.diamond-ferry.co.jp/unchin.html

�y�^���\�z�������Ѓ_�C�������h�t�F���[

船の場合、神戸港(神戸駅までは乗り換え1回で30分~1時間ほどかかります)まで片道5900円です。


 同じ航路を関西汽船も運航しています。運賃も同じです(http://www.kanki.co.jp/page/untin.htm

id:tte

おお、「青春18切符」の存在を忘れていました。

時間が許すなら、利用価値がありますね。

ただ、

今回は、そこまでは節約の必要はないです。

バスとフェリーが、やはりお徳なんですね。

2005/10/30 17:33:36
id:Zeus089 No.4

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

観光港から出るフェリーで神戸へ上がる方法は?

2等寝台ならゆっくり寝られるし、朝早く付くから時間的に楽。ただし、朝早すぎて店が開いていない。寝られなかった場合、その日疲れて何も出来ないかも。

値段は往復で10,000円ぐらいから(等級によって値段が違う)。


あとは市駅からの高速バス。

往復で11,000円。ただし、朝早くに乗っても昼到着のため時間的に不利。しかも座席が2人掛けのため、混雑時には知らない人が隣に座って窮屈。大阪行きならば横一列が3人掛けで隣が気にならない上に、ビデオが放映される。

阪急梅田のバス停から神戸まで特急に乗れば30分ぐらいなのでおすすめかも。値段は往復12,000円。

id:tte

フェリーで寝ると言うのは快適ではないような気がします。

(個室だと値段が高いし)

バスも窮屈そうですね。

(大阪行きの案は、一考の価値があるかも)

2005/10/30 17:44:22
id:p00437 No.5

回答回数2277ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

関西汽船もダイヤモンドフェリーも

神戸~松山 5,900円です。

id:tte

フェリーだとこの会社2社の便ですね。

等級によって快適さが違いますよね。

利用できるのは往復割引くらいでしょうか。

2005/10/30 17:47:49
id:speedster No.6

回答回数767ベストアンサー獲得回数16

ポイント30pt

『伊予鉄高速バス&神姫バスのハーバーライナー』


松山(松山市駅)-神戸(三ノ宮駅)/ 6,200(片道)、11,000(往復)、学生割引:大人片道運賃の2割引です。プラスJR三ノ宮(阪急・阪神三宮)-神戸(高速神戸/阪急・阪神)はいずれも120円です。

回数券が金券ショップで取扱いされていれば往復料金よりさらに安くなる可能性ありますね。

http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/okayama-weekend-tokuwar...

トクトクきっぷ(岡山週末指定席トク割きっぷ)

『JR四国=岡山週末指定席トク割り切符=』


松山-岡山(予讃線、本四備讃線)往復7,800円(2日間有効)、岡山-神戸往復5,040円で12,840円です。青春18切符(本来バラ売りはありませんが金券ショップで入手することができる場合があります。)なら1枚あたり2,300円なので、4,600円で済みます。

http://www.jr-eki.com/service_ticket/htm/hanshin-free_marin.htm

トクトクきっぷ(阪神往復フリー マリングリーンきっぷ)

『阪神往復フリー切符』


松山・今治ゾーン 伊予市駅~伊予桜井駅間の各駅(今治・伊予北条・松山・伊予市/土休日2日間用)で16,000円です。


行程や料金などの理由で選択肢がいくつかあったほうがいいと思いましたので3つ記載しました。

id:tte

JRでの割引も、あるんですね。

「トクトクきっぷ」は知りませんでした。

検討してみます。

2005/10/30 18:00:27

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません