外国の友人にもうすぐ産まれる子のゴッドファーザーになってくれと頼まれました。

話を聞くと、マフィアのボスでも名付け親でも無いようです。
いったいどのような役割を求められているのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:yamanity No.1

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://london2.exblog.jp/1950420/

イギリス公開講座 : イギリスでChristening 【洗礼式】に御招待

URLにあげたブログによると、

『クリスマスや誕生日の度にプレゼントをあげる気前の良いおじさま・おばさま』

的な存在のようです。

id:vanillabones

洗礼に出る必要があるんですかね?

2005/10/18 04:20:02
id:M1566 No.2

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

http://d.hatena.ne.jp/ryumi/20050327

ryumichoi.nobody.jp------>diary/news/updates - 曇

文字化けしたらEUCにして見ると見られるはずです。


>>

:この国では、赤ちゃんが生まれるとゴッド・ファーザー、マザーを親しい友人に頼むしきたりがあるそう。彼らはもし親に何かがあったとき、またはその赤ちゃんの身に何かがあったときは、面倒を見るという役割なんだそうです。つまり、血縁ではなくても、神の名の下において、その子供の親であると。

id:vanillabones

僕はクリスチャンでもないし、大丈夫ですかね?

2005/10/18 04:21:01
id:sui-ren No.3

回答回数269ベストアンサー獲得回数2

ポイント17pt

こちらのサイトに、同じようなことを言われた人の日記と、言葉の説明が載っています。後継人等の意ではないでしょうか。以下、日記の引用です↓


-----

フランス人の友人夫妻C&Sから、彼らの次女の「Marraine」、つまりゴッドマザーになってくれ、と前々から頼まれていた。ゴッドマザーに対するのが、例のゴッドファーザーで、「宗教上の父(母)親」とか「名づけ親」とか訳されているが、実際は、洗礼などの宗教的儀式によって、承認される「後見人」みたいなものである。例えば親が事故や病気で死んでしまった場合に、その子どもを後見する役目なのだそうだ。

id:vanillabones

僕もフランス人に頼まれました。

なんか後見人は重いですが。。

2005/10/18 04:23:05
id:fraise No.4

回答回数368ベストアンサー獲得回数21

ポイント17pt

godfatherには、名付け親のほかに後見人、保証人といった意味があったと思います。

ですので、お子さんにとって「親以外の頼ることのできる大人」という存在になってほしい、ということではないでしょうか。

その子のことを、たとえば自分の甥っ子や姪っ子のように、慈しみ一緒に成長を見守ってほしい…というようなニュアンスかな、と思います。


御友人に直接、ゴッドファーザーとはどういう存在のことを言うのか、

また御友人自身がvanillabonesさんに対して、ゴッドファーザーとしてどういう対応を望んでいるのか、

お伺いするのが一番良いと思います。

id:vanillabones

仲の良い友人なのですが、フランスに帰ることになったので頼まれました。

ありがとうございました。

2005/10/18 04:24:37

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません