初質問です

知り合いのホームページ製作会社が
ダイビング情報サイトを作りました

ホームページの感想や意見
ダイバーの方は地域情報や写真で
きょうりょくしてくれませんか?
まずはサイトをご覧下さい
http://worlddiver.net/

また相互リンクも待ってます

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント15pt

http://worlddiver.net/

ダイビング情報ワールドダイバー

綺麗で見やすくていい印象です。

少し字が小さいかもです。

私のパソコンでは音が一瞬だけ鳴りましたが、音楽は流れないのですか。

id:otokomichi

参考にさせていただきます

音楽は流れないですが?

少し効果音はなりますが?

ありがとうございます

2005/10/06 01:36:33
id:nitscape No.2

回答回数526ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

(IEでエンコードを固定していたら)トップページのニュース欄がUTF8として認識されて、文字化けしてしまいました(文字化けはニューす欄だけです)。文字のエンコード指定を入れた方がいいと思います。


「ウェットは人によって個人差がありますので、詳細は現地ダイビングショップ様にお問合せください。」のようにありますが個人差があるならショップに聞いてもショップが困るだけでは?と思ってしまいました。機材を持っている人は関係ない?話しですから「レンタル機材でのウエット厚はショップによって異なります。詳細はショップにお問い合わせください」などのようにしたほうがいいと思いました。


これは今後項目が増えるのかもしれませんが。。。沖縄が石垣と本島となっていますが、離島と本島か、宮古島などの項目を入れた方がいいのかな?と思いました。


掲示板の見た目がほかのページとぜんぜん違うので、どこのページなのかひとめでわかるようにデザインを変えてもいいのかな?と思いました。

id:otokomichi

ありがとうございます

確認します

2005/10/06 01:37:39
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント14pt

http://www.divenet.jp/

ダイビング - スキューバダイビング 総合情報サイト

ポータルというか入り口のページのフラッシュがちょっとかっこいいですね。

ただしまだ中身はほぼ空っぽと言っていいでしょう。テンプレートだけみたいな感じですね。

掲示板だけではなくて投稿写真もアップできるようにしたほうがいいのでは?

また、少なくとも最初は何とか自力(頼み込んで使わせてもらうのも含めて)で写真やスポットの情報などをかなり入れておかないと一度見に来たお客さんがリピートしてくらないから進展しないかも…。

id:otokomichi

そうですね

そこは伝えることにします

2005/10/06 01:38:41
id:yokikotokiku No.4

回答回数164ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://phonebook.yahoo.co.jp/g104/g20045/g32701000/

Yahoo!����Ģ - ���ݡ��ġ��쥸�㡼 - �ޥ��

id:otokomichi

ふむふむ

伝えるときます

2005/10/06 02:40:29
id:iiiiiiiii No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

感想です。ポイントなしで結構です。

個人の方が作られたなら、いいんじゃないかと思いましたが、「ホームページ製作会社」が作ったなら、あまり外にはいわないほうがいいかと思います。


Flashが重いのに、対策もされてないようですし、ブラウザによっては(FF)レイアウトがずれてます。ページ遷移してもまた重いFlashを読むのは、対策を考えるべきです。


情報の内容は私には判断できませんが、制作能力的にはあまりほめられたものではないと思いました。

id:otokomichi

ありがとうございます

2005/10/06 02:41:29
id:GRMM No.6

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

HPの仕組みなどには詳しくないため、皆さんのような回答は出来ないのですが、デザイン面についての私的な意見です。


パッと見、何のサイトか判断しかねます。

海が大好きな方々が集まってくるサイトになると思うので、TOP、もしくは画面上部には大きめの海中のFlashなどを使うといいと思います。その上にHPタイトルをのせるとか。。。それだけでもグッと良くなる気がします。

せっかくですので、もっとアイキャッチの要素を取り込んだ方がいいと思います。旅行関係で一番重要なのは、まずは【行きたくなる!】事だと思うので。情報サイトなのだからこれでいいんだと言われてしまえばそれまでなんですが。。。

まだ試作の状態の為とは思いますが、現状ですと、ただの情報の羅列で、情報自体も希薄な感じがしました。


※ダイビング専門ではないですが、こんなのがいいな。。。と思うのをいくつか載せておきます。少しでもご参考になるとうれしいです。

http://www.blue-peter.jp/?OVRAW=%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%93%E3%8...

ダイビングスクール&ショップ ブルーピーター

id:otokomichi

ありがとうございます

2005/10/06 14:53:14
id:borin No.7

回答回数2053ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.makinouen.co.jp/diving/

ダイビング情報ホームページ

私だけかもしれませんが、

もうちょっと”ダイビングページだ”と大きく表示する必要があると思います。

よく見てみるとどうやらダイビングページなんだとわかる感じです。


それと一番上の”WORLD DIVER”ですが、

フラッシュを使うならポイントした場所が大きくなるようにするといいと思います。

ポイントしている場所も、説明も文字が小さくて読みづらいので。


もう一つ。

背景が灰色ってなんだか淋しい感じがしませんか?

ダイビングですのでもっと海の青色をいかしたほうがいいように感じます。


ダイビングしている写真も載せておくともっといいですね。


こんなところでしょうか。

id:otokomichi

意見を色々ありがとうございます

友人にはてなをみるようにつたえます

感謝

2005/10/06 15:00:59

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 mimibukuro 1299 1185 3 2005-10-06 14:21:38

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません