バイク保険についてお尋ねします。

今度私は250ccのバイクを購入予定何ですが、一年間でどのくらい保険料がかかりますか?年齢は未成年です。できれば体験談を教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:urafum No.1

回答回数414ベストアンサー獲得回数11

ポイント10pt

http://www.axa-direct.co.jp/Bike/publicity.html

バイク保険のアクサダイレクト

ここから見積もり依頼できます。自分も入ってますが、アクサは安いほうだと思います。価格は未成年じゃないんで分かりませんけど。

id:STITCH

ありがとうございます。

2005/09/27 09:15:37
id:room_of_brian No.2

回答回数410ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.pals-net.co.jp/m-marine.html

自賠責保険 【 バイクショップ PALS 】

はっきりいってクソ高いです。任意は初年度6万以上した覚えがあります。強制保険は5年で27000円と安くなりましたが、新品じゃないと5年ももたないかもしれないですよ。3年くらいが妥当かも。原付とはワケが違いますので、しっかりとした金額が用意できないと維持が厳しいですよ。原付では事故では死亡させるほどの速度はでませんが、250では可能性十分ですから任意は入ったほうがいいかもしれません。なお、21歳になれば安くなります。25歳でさらに。また継続すれば階級が上がり割引率が上がります。


維持できますか?知識がしっかりあって自分で直せるくらいにならないとね。工賃&パーツが高いですよ。ブレーキパッド、オイル交換は最低できるようになったほうがいいかも。チェーン、タイヤの交換も結構しますよ。中古買うときはしっかり検討してくださいね。

id:STITCH

ありがとうございます。

任意保険はやはり入ったほうがいいみたいですね。

2005/09/27 09:18:24
id:sinclair9 No.3

回答回数31ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.ys-insurance.co.jp/service/pro_bike_ms_01.html

Yahoo!�ݸ� - SAI�ʰ��̼�ư�������ݸ���

あなたが購入予定の250ccのバイクとあなたの年齢を考慮すると約10万円になります

体験談はありませんです、すいません

id:STITCH

ありがとうございます。

2005/09/27 09:18:48
id:yyyyuko No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://bike.hokende.com/static/bike/nini_3.htm

任意保険の保険料 バイク保険講座|バイク保険の保険市場

1年間で10万近くかかるみたいですね。以前20歳ぐらいの頃、250ccに乗っていて、契約内容は覚えていないのですが、実際毎月9000円近く払っていた記憶があります。どの保険会社でもその位になるのかな。

私は、乗り始めて3年経った位に、実際事故に会いました。保険に入っていたので、懐はいたみませんでしたが、3年×10万=30万;巻き込まれ事故で1:9で相手(車)が悪かった;バイク廃車(修理には30万かかる)になったが、差し引き15万プラス;だったので、保険に入っていなくてもよかったかもと思いました。

普通に安全運転を心掛けていれば、加害者となるような人身事故はあまりないかもしれません。しかし、思いがけず起こるのが事故です。相手が無保険車だったとか、示談の場合、保険屋さんは大活躍してくれます(プロですから)。

人身だけでも、加入してたらいかがでしょう。

id:STITCH

ありがとうございます。やはり保険は重要ですね。

2005/09/28 00:55:50
id:haltake No.5

回答回数245ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

約10万円かかりますね。

21歳になったとたんに約半額になります。

負担は重いですが、保険料の高さはそのまま事故率の高さを示しています。私もお世話になってしまいました。


ちなみにJA共済を愛用しています。

なお、21才の誕生日を迎えたらすぐに手続きをしましょう。年齢条件変更で差額の保険料が戻ってきます。

http://www.insweb.co.jp/0autoins/03basics/14.htm

自動車保険の基礎知識〜ファミリーバイク特約

お金が心配でしたら、21才になるまで125ccで我慢しましょう。ご家族の方が自動車を持っていれば、5000~10000円程度の保険料で、ファミリーバイク特約に加入出来ます。

http://www.ms-ins.com/product/iryou/auto-family/example.html

交通事故傷害保険・ファミリー交通傷害保険/三井住友海上

但し、この場合搭乗者保険はありませんので、別途交通事故保険やコープ共済などに加入すると良いでしょう。+1万円程度です。

id:STITCH

ありがとうございます。とっても良い保険を教えて頂けてうれしいです。

2005/09/28 00:57:13

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません