tomato,underworld イギリスのグラフィックデザインのグループでトマトのことを詳しく知りたいと思っています。トマトのメンバーのことや、略歴、作品歴などがかいてあるサイトを探してください。アンダーワールドのことでもいいです。よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:miux2 No.1

回答回数138ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

の、コンセプトとデザインは、電通・葵プロモーション、そしてロンドンのTOMATOおよびTOMATO INTERACTIVEの精鋭によって制作されました。

是非、御覧下さい。 の TOMATOのリンクから飛ぶと

に、飛ぶのですが、入り口がわかりません。^^;

TOMATOの作品集 です。

id:hefoco

すごい。ありがとうございます。

2005/09/13 10:47:56
id:miux2 No.2

回答回数138ベストアンサー獲得回数6

ポイント15pt

http://www.hellogas.com/youmewho/index.html?PHPSESSID=e41cd3ea21...

YOU-ME-WHO? | ガス アズ インターフェイス

2回になってしまいました。ほんとにすみません。

このページのなかほどより、下に、< TOMATOについて> というところが少し情報があります。

id:hefoco

カール・ハイドとリック・スミスさんってひとがメンバーなんですね。ファッション、インテリア、建築も手がけられているってかいてあるんですが、具体的に何をしたのか、画像とかアップしてるサイトもおしえてほしいです!よろしくおねがいします。

2005/09/13 10:53:14
id:chocoholic1 No.3

回答回数237ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.kanshin.com/keyword-8972

tomato (トマト) - 関心空間

関連記事いろいろありますので。(関係ないことも)

http://www.kanshin.com/keyword-401836

テレビ朝日のロゴマーク (テレビあさひのロゴマーク) - 関心空間

テレ朝の動くロゴはtomatoが手がけたそうです。

作品集です。

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=6165

CDJournal.com - ニュース - “Tomato”制作のPS2用作品、ついにリリース日決定!

newsのところにPS2ソフトについて書いてあります。

id:hefoco

ありがとうございます。

2005/09/13 14:31:33
id:PPPz No.4

回答回数1124ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

参考なるかわかりませんが、テレビ朝日のVIはtomatoが担当しています。

ロゴ自体のアプリケーションとして動きが環境によって変化するオモシロイ試みだと思います。

id:hefoco

ありがとうございます。とてもおもしろかったです。海外のサイトで<tomato>を紹介しているところも紹介してください。

2005/09/13 14:41:18
id:chocoholic1 No.5

回答回数237ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

2度目の回答すみません(後ほどポイント送信します)。

バイオグラフィのところにアンダーワールドの歴史とtomatoについても少しあります。(日本語)

http://www.tv-asahi.co.jp/

tv asahi|テレビ朝日

4番さんがご紹介のURLの

creative notの左上のシルエットをクリックしてください。tomatoのマイケルホーシャム氏のコメントが見えます。他にtomatonoから2人の名前(&シルエット)が出ているのですが、コメントは載ってません。

http://aohara.com/company/archives/special/000028.php

Design UK (Asian Culture Organize Co., Ltd.)

id:hefoco

ありがとうございます。トマトってかっこいいですね。

2005/09/13 16:25:22
id:GRMM No.6

回答回数658ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

http://www.barks.jp/news/?id=52289268

音楽サイト BARKS - Underworld : 先鋭クリエイティヴ集団、Tomatoが今年もワークショップを開催

いくつか見つけたのでご紹介いたします。

ご参考になればうれしいです。

それにしてもほんとカッコイイですね~☆

http://www.shift.jp.org/banner/tomato/

SHIFT | MIND THE BANNER | TOMATO INTERACTIVE

http://www.abc.net.au/arts/digital/stories/s602502.htm

The Space Digital Arts Feature: Tomato

id:hefoco

ありがとうございました。

2005/09/17 12:07:50

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません