ひげ剃りに関する質問です。


普段は電気シェーバーで剃っているのですが、旅行中は省スペースのためにT字カミソリ(シック等)を使います。

ところがT字カミソリ自体慣れていないので、勝手が分かりません。

特に分からないのは、順剃りと逆剃り(というのでしょうか、毛の生えている方向に剃るか、毛の生えている方向と逆に剃るか・・・)です。

順剃りが正しいとされているけれども、さほど剃れないし、逆剃りは良く剃ることが出来るけど、カミソリ負けやヒリヒリの原因になります。

どうすれば、うまく剃れるのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:Wizard23 No.1

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_832081.html

シェービングフォーム 選りすぐり商品 【ケンコーコム】

シェービングフォームは使っていますか?

そのまま剃刀を当てたら危ないですから、必ず併用してください。


仰るとおり順剃りと逆剃りは難しいですが、切れ味が良い剃刀で一気に剃る方が望ましいです。

ちまちま剃ると逆に肌を傷つける場合が多いような気がします。


ちなみに私は家でも出先でもジレット2枚刃+ダヴ(肌に優しい石鹸or洗顔フォーム)をシェービングフォーム代わりに使用していますが、肌を傷つけたことはありません。


自宅で少しは練習した方がいいかもしれませんね。

慣れればT字剃刀の方が良く剃れると思います。

id:bathrobe

「切れ味が良い剃刀で一気に剃る」ですね。なるほど。

シェービングフォームではなくて、ホテルの石けんでも良いものなのでしょうか・・・。

2005/09/11 22:17:53
id:N_A No.2

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

二枚刃、三枚刃と種類がありますよね。


順剃りでキレイにしたければ三枚刃、四枚刃をご使用になさると良いとおもいます。逆剃りは逆に二枚刃ですね。


私は順剃りしたあと、残った部分を逆剃りにしています。四枚刃をつかっていたころは髭を剃るごとにヒリヒリして辛い思いをしていました。ところが二枚刃に変えてからは痛みもなくキレイにそれるようになりました。


それとヒゲは暖めてよくふやかすとよくそれます。

id:bathrobe

「順剃りでキレイにしたければ三枚刃、四枚刃」・・・なるほど。

でも旅先には使い捨てできるような安いやつを持って行きたいので、残念ながら三枚刃、四枚刃のタイプは持って行きたくありません。

2005/09/11 22:19:58
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント15pt

http://www.gillette-jp.com/men/m3p.html

Gillette | ジレット エムスリーパワー

私も肌が強くない方なんでかみそり使うときは結構大変なんですけど、最近のやつはよく剃れるようになってきてますね。

今はURLのやつを使っています。

逆剃りのときにあまり力を入れなくてもすっと剃れるんでかみそり負けしにくくなりました。

http://www.kao.co.jp/products/success/index.html#p02

花王 製品カタログ サクセス シェービング

あと、石鹸で剃るのはやっぱり肌に厳しいですね…省スペースという点には合わないですが何らかのシェービングジェルなどを使った方がいいです。

id:bathrobe

スプレー式のやつだと大きくてかさばりますけど、小さいシェービングジェルなら旅先に持って行けそうです。

2005/09/11 22:21:12
id:HARU_in_sheep No.4

回答回数202ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

個人的な感覚ですので、ご参考まで。


電気シェーバーでも逆目に剃ってますよね。それで多少はヒリヒリしたりして、やっぱりカミソリ負けはしているのだと思います。今はカミソリが良くなったので、安物を使用しない限り、順目、逆目に関わらずカミソリ負けの度合いは電気シェーバーと大差ないのでは?


但し、順目に剃った方が良いのは確かですので、出来うる限り順目で、顎の下等の残り易い所は逆目で剃るのが良いのではないでしょうか。また泡では無くジェルの潤滑材を使用すれば、よりカミソリ負けを防げます。


また順目にこだわりたいのであれば、順目で何度も何度も剃ると、剃り難い所も剃れます。


力の入れ具合も肝心で、力を入れてゴシゴシやるのではなく、皮膚を伸ばして優しく剃るのが良いかもしれません。

id:bathrobe

電気シェーバーではあまりヒリヒリ感は無いのですが、カミソリで逆目に剃るとヒリヒリを強く感じます。慣れの問題かもしれませんが。

「皮膚を伸ばして優しく剃る」・・・なるほど。

2005/09/11 22:24:25
id:ma-tyan No.5

回答回数187ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

urlはダミーです


私は主に泡状の髭剃スプレーを使って剃っています。

付けてからすぐに剃っても髭が柔らかくなっていないので、頭をシャンプーで洗っている間に泡をつけて馴染ませてから剃ります。

それと、剃る際に格好は悪いのですが、

下あご辺りをぷぅ~っと膨らます感じで「あっぷっぷ」の顔にしてそると髭と剃刀の当たる断面積が多くなるのか、剃りやすいです。

鼻下と唇の間とか特にそうしています。

id:room_of_brian No.6

回答回数410ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

剃る部分を暖めると毛穴が開いてカミソリ負けがずいぶんなくなります。床屋であるアレですね。朝でも風呂につかってから剃るのが最適です。

それでもなければやはりジェルの使用をオススメします。

石鹸でも十分それますが、ヒゲのつまりをこまめに取ることとよく皮膚を暖めることだと思います。

id:bathrobe

電気シェーバーではあまりヒリヒリ感は無いのですが、カミソリで逆目に剃るとヒリヒリを強く感じます。慣れの問題かもしれませんが。

「皮膚を伸ばして優しく剃る」・・・なるほど。

2005/09/11 22:37:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません