春 をあらわす2字熟語を教えてください


夏=陽炎
みたいな感じで

あ、あんま変なの(売春)とかはお断りです

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:manekineko12 No.1

回答回数224ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

URLはダミーです。


春を表す言葉。。。。


1、発芽

2、開花

3、入学

4、卒業

5、花見


とかを思いますね。。。

春は、うれしいイメージの言葉がでてきます。


ご参考になれば幸いです。

id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント15pt

http://www.kagyushinsha.com/wonderland/kigos.html

�悭�g�������G���W

季語に頼ってみるといろいろありそう。

「東風」(こち)なんてちょっといいですね。

あと、他に「新緑」「薫風」「萌芽」なんてのもいい感じでは。

id:misatchi No.3

回答回数28ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

新緑、若葉とかどうでしょう?


青春という言葉がありますが、青というのも古代中国では春を表していたそうです。

id:yuuku No.4

回答回数80ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.longtail.co.jp/~fmmitaka/kigo.html

�w���B�����o���Ύ��L�x�G�ꌟ��

春雨 ちょっときもちいい雨な感じ。

http://www.hatena.ne.jp/1100046843

人力検索はてな - 春をイメージする文字や言葉を教えてください。今度生まれてくる子の名前の参考にします。1文字〜3文字程度の言葉でお願いします 言葉の意味も教えて下さい。よろしくね。..

山吹 って良い感じがします。

id:yakumoaoi

あーこれって戻ってコメント付けられなかったんだった…orz

まとめて…

>manekineko12さん

発芽とか何か春っぽい感じですね…

>Kumappusさん

新緑!!あーでも何となく夏よりな予感…

季語っててもありましたね…

>misatchiさん

んー若葉…春っぽいですね…

>yuukuさん

春雨…食べ物?

んー結構良いかも…

2005/09/07 00:56:33
id:room_of_brian No.5

回答回数410ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

啓蟄なんてどーでしょうか?二十四節気の一つで。

二月節 陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出れば也(暦便覧)

啓蟄は冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃という意味。実際に虫が活動を始めるのはもう少し先。柳の若芽が芽吹き蕗のとうの花が咲く頃である。

id:yakumoaoi

啓蟄

…何となくおぞましい予感が…

って、ポイント切れる!!!

思いつきで質問したもんで…すみません終了します…orz

2005/09/07 00:59:06
id:REBELLION No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

花時とか朧月とか花曇とかどうでしょう?

季語で探すと色々あるみたいですよ。

id:aki73ix No.7

回答回数5224ベストアンサー獲得回数27

ポイント10pt

啓蟄(けいちつ)が一番春っぽいかなと思います


他に思いつくものは

雪融

陽気

清明

凍解

雨水

薄氷

寒明

鳥曇

長閑

彼岸

花曇


などなど

id:yukomimi No.8

回答回数157ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://koyomi.vis.ne.jp/sub/2003/04.shtml

季節のページ(四月)

秋という漢字が入っていますが、


「竹秋」

id:KENP No.9

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.geocities.co.jp/Bookend/7546/kigo/haru-shizenn.htm

�դε����ʼ�����-��������

俳句の季語なんかがそれにあたる気がします。


例えば、「東風」。

東風吹かば にほひをこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな、と菅原道真も詠んでいます。

id:neoarcheologist No.10

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

春分

春期

春季

立春

陽春


全部「春」が入ってます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません