ブラウザOpera8のpopメール機能の本文表示部分のフォントを変更したいのですが、どこを設定すればよいのでしょうか?

OEでの一般的な大きさのフォントに変更したいのです。また連絡先もOEから移行したいのですが、可能でしょうか

よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:tyokingyo No.1

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

上記URLは、設定に関してのアドレスです。


おはようございます。自分は、linux版Opera8.02を使用していますが、フォント設定に関しては同じかと思います。


フォントについては、画面内の『ツール』→『設定』→『詳細設定』→『フォント』内にある項目で、書体と文字サイズを変えることが出来ます。


メールに関しては、トップのアドレス内『Opera Mail チュートリアル』を見てください。

id:wireself No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数4

ポイント25pt

メール本文のフォントを変更するには mime.css というファイルを編集します。

こちらに方法がとても詳しく説明されています。

http://www.jp.opera.com/support/tutorials/mail/setup/

Mail チュートリアル: アカウント設定とメッセージのインポート

ファイル > インポートとエクスポート > メールのインポート で、「Outlook expressからインポート」を選択すれば、OEで設定済みのアカウント情報、メールと共にアドレス帳も「コンタクト」としてインポート可能なはずなのですが・・・、こちらは試されたでしょうか。


私が先程ちょっと試してみた限りでは、アカウントとメール本文はインポートできたのにアドレス帳はうまくいってませんでした。もしかすると正しく動作しないのかも知れません。

確認が取れてない情報で申し訳ありませんが、一応Opera自身が用意している方法としてご紹介しておきます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません