人が顕微鏡などを用いずに、目で見ることが出来る最小の大きさってどれくらい何でしょう?

具体的な単位(例えば1マイクロメートルとか)で教えて下さいな。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:KairuaAruika No.1

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

id:hiko1978

よくわからないのですが。。。

2005/08/26 22:24:45
id:KairuaAruika No.2

回答回数6926ベストアンサー獲得回数97

ポイント13pt

http://www.cisco.com.ru/support/ja/127/attenuator.shtml

【自動翻訳】SONET リンクでの減衰器の使用

700nm ?

id:hiko1978

波長ではなくモノというかというか原子で構成されている実際のモノの大きさはどんくらいなんでしょ。

2005/08/26 22:27:05
id:touristtbn No.3

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

URLはダミーです。

私が学生の時に教わったのは「10μmの間隔程度までは肉眼で判断できるといわれている」ということでした。当然個人差も考慮に入れねばなりません。確かめることに意義を見いだせないため確かめたこともありません。

一応その内容を解説すると、10μmの間隔をあけて2点を打つと点が2つ、間を開けて存在していることをなんとか判別できるということのようでした。それより間隔が狭まると2つの点と認識できない。とのことです。「肉眼での分解能」ということで参考にでもなれば。

id:Reformer No.4

回答回数147ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

>人間の目の分解能は一般に30cm離れたところから0.1mmといわれています。0.1mm間隔の2個の点は2個と識別す

>るがそれ以下だとくっついて1個にしか見えないということですね


0.1mmまでは判定可能。これは分離できる幅なので、粒子としてはもっと小さいとこまで見られると思います。


>網膜の分解能は光を感受する視細胞の大きさに依存していますが、その視細胞の大きさは人間の場合2~3μm

>であるため、物理的に、人の視力は4.0より大きくなりません。


式3により視力4で計算するとよい。

1mの距離だと、0.073mmとなります。

視力1.2だと、30cmの距離で0.073mm。

id:cxj02436 No.5

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

このご質問に対する回答は、体感的に納得できる例をあげて説明させていただきます。


まず、お風呂場で、湯気を明かりに透かしてじっとみてみると、微小なつぶつぶが見えてくるとおもいます。


これが、湯気の正体で、それは微小な水滴から構成されています。


それらを全体的にながめると、もやもやっとした湯気として認識するわけです。


標高の高い山に登ったときに、霧が立ち込める時があります。

その霧を地上から眺めると、雲として認識しているわけです。


霧が立ち込めたとき、体験した方なら理解できると思いますけれど、微小なつぶつぶがみえることがあります。


この水滴の大きさが、およそ0.2~0.5ミクロンです。


ちなみにミクロンの単位は1000分の1ミリのことで、髪の毛の太さは約10ミクロンです。


したがいまして、裸眼で目視できる限界は1万分の1ミクロンと類推されます。

id:onihsan No.6

回答回数795ベストアンサー獲得回数17

ポイント13pt

検出限界は50ミクロンの点 ・ (視力1.0の場合)

毛やひび割れなどの連続した物はもっと小さくても見える・・・

とあります。

id:kskg No.7

回答回数178ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

0,1ミリメートルなら大半の人が見えるといいますが、0,01ミリメートルは、厳しいと聞いたことがあります。

id:chipperfield No.8

回答回数418ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

肉眼の精度を「DPI」という単位で表現する際、視力 1.5程度の人が紙を 30cmほど離したとき、

0.05mm(50ミクロン)のモノクロ点を識別できることから、

約 500 DPI程度といわれ、認識可能な最小サイズとされているようです。

「DPI」にこだわりさえしなければ、もっとチッサイ点も認識することが出来るかもしれません。

id:impetigo No.9

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

ぞうり虫くらいまでのようです

id:parusawaparuo No.10

回答回数146ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

目視で見える一番小さな大きさは約50μmです。

0.1mmのさらに1/2の大きさです。

頭髪の太さは約0.07~0.1mmとのことなので、その約半分の直径ですね。

id:kenfujita No.11

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

長さの単位ではないのですが、30cm離れて50μmというのを見込む角は34秒角、とのことです。


火星なんかは25秒角を超えると大接近と呼ばれたりするぐらいで、星を見込む角は一般にもっと小さくなります。


このように、どんなに小さいものでもコントラストによっては見ることができるのだと思います。

(この解答の最後の方はあいまいなわけですが)

id:tpuser No.12

回答回数14ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.gordonengland.co.uk/conversion/angle.htm

Calculator for Converting Units of Angle

もし瞳孔がもっとも広がった状態(約7mm)で黄色(波長約550nm)の光を観測するとすると、人間の目や光学機器の回折理論的限界解像度は、16.5ArcSeconds。 これをRadianに換算すると、7.999x10^-5 Rad。ArcLength=Radius x Radian。 たとえば、8cmの距離から見える最小の大きさは、6マイクロメートル。 でも、実際は角膜の限界などで、約60ArcSecondsあたりが限界で8cmの距離なら23マイクロメーター、30cmの距離なら約87マイクロメーターあたりが妥当だと思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません