リクルートってなぜ株式を公開していないのでしょう?キャッシュが豊富だから?資金需要がないから?どなたか詳しい方教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:morningrain No.1

回答回数824ベストアンサー獲得回数2

ポイント30pt

まず、リクルートはリクルート事件発覚後、窮地に陥り、1992年、江副浩正が保有株式を中内功に譲渡、事実上のダイエーグループ入りしています。

ということで、一般的な創業→株式公開というルートをとれなかったということがあります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478312168/249-7416216-...

Amazon.co.jp: 借金1兆円を10年で返した リクルートの現場力: 本: 井上 功

しかもこの本のタイトルにあるように1兆5000億という巨額の有利子負債を抱え、株式公開どころではなかったのです。

http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2001/05/17/news_day/f1.html

リクルート株 東電、興銀に売却 -2001年5月17日(木)

ただし、上場の考えは持っているようで、古いニュースですがここでは2004年の上場を目指すと書いてあります。

http://finance.nifty.com/as/column/finance_735/article_050526152...

リクルートコスモスが連日の大幅高、リクルート上場のうわさが広がる:Finance@nifty

最近も上場の噂からリクルート・コスモス株が上昇したりしているようですし、いずれ上場するのではないでしょうか。

id:cedar21

なるほど。詳しくありがとうございます。

2005/08/10 12:40:10
id:Randa No.2

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050726mh10.htm

ワールド株式非公開 敵対的買収から防衛 : 金融ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ワールドは、7月末にTOB(株式公開買い付け)を活用したMBO(経営陣による企業買収)を決め、株式の非公開化という異例の選択をしました。

これからは、大企業でも株式公開する企業が増えると思います。


リクルートが株式公開しないのは、出版社だからだと思います。出版社で株式公開している会社は、一つもないかもしれません。(あるかもしれませんが。)出版社は資金がそれほど必要ないなどで、株式を公開しないのだと思います。

id:cedar21

リクルートって出版社よりは広告会社に近いような気がします。ありがとうございます。

2005/08/10 12:42:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません