エアコンを買おうと思っています。冬の暖房をかんがえると、加湿エアコン、ダイキンのうるるとさららだ!、と勧められたのですが、これ、本当によいでしょうか?。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:sirius_ddr No.1

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.sgm.co.jp/conts/club/juku/juku_garage/0302/0302.htm

�����ˏm-�t�@���q�[�^�[�@�G�A�R���@�d�C�g�[�@�g�[�̃R�c

うちでは、ダイキンのエアコンを使用しています。8畳+隣の部屋(8畳)にも、ということで、12畳用を買いました。

確かにオールシーズンで湿度調整もできるし、以外とマイナスイオン+超音波機能は心地よかったりします☆機種が文面からはわかりませんでしたが、購入者の私としては、おすすめですよ。値段が他のメーカに対してちと高めですが、価値はあると思います。

また、冬の暖房をかんがえてと書いていらっしゃいますが、一番効率が悪いのがエアコン暖房です( p_q)。当然ですが、厚めのカーテンが必要。

あと、ちょっとした裏技ですが、

暖かい空気は部屋の天井に溜まりやすいので、

エアコンのついている壁の、反対の壁に対して、扇風機を壁に向けていると空調が混ざって、これも暖房効率がとっても良いです。ぜひお試しあれ☆

id:roboR

ありがとうございます。

2005/08/04 08:18:17
id:coga No.2

回答回数883ベストアンサー獲得回数7

ポイント14pt

http://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.cgi?user_id=YFA81...

ガシャポン、食玩、ボトルキャップなど、ミニ・フィギュアの交換小部屋

ごめんなさい。大きな決め手になるような意見ではないのですが、私の家も、仕事場も、全てダイキンです。

以前は違ったみたいなのですが、淘汰されて、現在はこのメーカーのものがベストという見解になったみたいです。

そのメーカーのものですから、間違いはないと思いますが・・・。


加湿機能はいうまでもなくお勧め出来るものですよ。健康のためにも加湿はしたほうがいいですし、あと湿度が高いほうが体感温度も高く感じるので、結果的に電気代の節約になるのではないですかね?

id:roboR

なるほど。体感温度ってのもあるんですね。

2005/08/04 08:18:46
id:Randa No.3

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://be.asahi.com/20050716/W17/0037.html

asahi.com :朝日新聞 be-business

良いと思います。

ダイキンが、10%前後だった家庭用エアコンのシェアを倍近く(04年度は約18%)に伸ばし、業界トップに躍り出る原動力となった旗艦商品。

id:roboR

なるほど。。。量販店でも、一押しになってました。

2005/08/04 08:20:10
id:paxil No.4

回答回数375ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

http://www.daiseikai.com/

東芝エアコン大清快 トップページ

大清快もいい感じらしいです。

というか、今年買いましたが、かなりいいです。


設置に来てくれたおじさんも、

「今年は東芝と日立がいい」って言ってました。

id:roboR

年によって違うもんなんですかね(笑。

2005/08/04 13:07:13
id:l0_0l No.5

回答回数725ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.daikinaircon.com/catalog/roomaircon/kabekake/01/index...

ご家庭用製品|ダイキンルームエアコン|ダイキン工業株式会社

自宅で「うるるとさらら」を使用しています。

私も加湿機能が魅力的で購入したんですが、加湿機能はおまけ的な感じで、冬場は乾燥しました。

「うるるとさらら」の加湿機能は、

外の空気の水分を取り込んで室内を加湿する仕組みですが、

冬場は外の空気も乾燥している事が多いのであんまりアテにならない・・

という話も聞きました。(どこで聞いたかは忘れてしまったのですが・・)


ですので、冬場はエアコン+単体の加湿器を使用しています。

冷房と暖房機能に関しては良いと思いますが、もし加湿機能を期待して購入するなら少し他の製品も検討してみても良いかもしれません。

id:roboR

う〜ん、加湿された比重の重い暖かい空気がつくれるので、暖かい空気が下に降りてきて効率が良い、ってのはどうなんでしょう。あと、春とか秋口は加湿機能だけでも結構暖かく感じると聞いたのですが...

2005/08/04 13:08:46
id:kitamura226 No.6

回答回数35ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

http://home.tokyo-gas.co.jp/living/living/fanheater/

東京ガス:ガスファンヒーター - ガス器具・設備 LIVING ONLINE

我が家も当初は、ダイキンを検討しました。しかし、冬季の加湿機能については、疑問が残ります。なんせ、乾燥した外気から湿度を吸収して、室内に供給しようというのですから無理があります。

我が家は、冬の暖房にはガスファンフィーターを使用しています。ガスファンフィーターは、ガスが燃焼するときにCO2とH2O(蒸気)を室内に放出するので、エアコンや電気カーペットなどの電気的暖房器具よりは、乾燥には強いはずですが、それでも湿度35%ぐらいになってしまいます。

我が家のエアコンは、換気機能がついているので、換気をするとさらに湿度は低下します(それほど冬の外気は乾燥している)。しかたがないので、冬は加湿器を使用してインフルエンザウイルスの活動が抑制される湿度50%以上を維持するようにしています。

うるるの加湿機能で冬場に湿度50%を確保することは不可能だと思います。ただ、メリットとしては、加湿器は水の補給が面倒ですが、うるるの場合には外気から水分を取ってきますのでそういった手間がかからないことでしょうか。

http://www.selfdoctor.net/q_and_a/2001_12/kaze/01.html

ドクターQ&A 寒い季節の風邪対策

かぜと温度、湿度との関係

id:roboR

ガスファンヒータも検討しています。ただ、賃貸なので次ぎに移るときの事を考えると、ガスの種類もありますからちょっと考えてしまいます。石油が一番コストパフォーマンスはいいんでしょうねぇ.....

2005/08/04 13:10:11
id:tougei21 No.7

回答回数107ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.linkshare.ne.jp/design/temp/joshin/aircon/joshin2.htm...

酸素エアコン これからはお部屋で爽快酸素浴

タイムリーなのですが、昨日長年使ってきたエアコンが故障してしまい、知人が勤める電気店に行き相談してきました。

やはり、お勧め機種の中にダイキンのうるるとさらら が有りました。

売れ筋で聞いてみると松下製の物(酸素エアコン・自動クリーニング付)

も人気が有るとの事でしたが

自動クリーニング機構については、結局100%掃除手入れが不要というわけではないので

加湿機能の方が気になり うるるとさららを購入しました。

その電気店ではクレームや故障も今のところ無く

評判も良いとの事です。

(某F社の物はクレームが多いとの情報も聞きました)

id:roboR

なるほど。ダイキンはメーカーとしては信用できそうですね。

2005/08/04 21:58:10
id:Maakun No.8

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/

日立の家電品 : エアコン

うちではダイキンの加湿付きと日立を使っていますが、日立のほうに軍配を上げています。日立は3年くらい前、ダイキンはその1年後くらいに同じ畳数の同じランク(というかどちらも一番上のランク)のものを購入しましたが、冷房も暖房も能力的に日立が上という印象です(日立を使っている部屋のほうが広いのですが)。とくに冬の暖房の暖まり方は日立はすごいです。合わせて買ったファンヒーターは親戚にあげてしまいました。ダイキンは加湿があるのは確かにいいですが、外気から水分を取り入れている仕組み上、それだけでは湿度が足りずやはり加湿器を併用しています。

id:roboR

なるほど・・・。実際に使って比較しおられる方の意見は参考になります。日立はなんで凄いんでしょうな??

2005/08/09 22:36:20

質問者が未読の回答一覧

 回答者回答受取ベストアンサー回答時間
1 Maakun 7 5 0 2005-08-10 01:14:52

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません