普段使っている、CLIE(SJ33)が、落としたのか液晶に

縦の筋が入ってしまい、画面の1割くらいが何も表示
されない状態になってしまいました。
今から紙の手帳にも戻れないので、修理か買い換えよう
かと思うのですが、それぞれどう見ておけばいいでしょう?
おすすめを教えて下さい。
直す場合:液晶部分交換の費用はどれくらい?
買う場合:最終型のTH55が欲しいのは山々ですが、予算も
ないので中古で、SJ33から移行して、不自由しないもの
(モデル)を教えてください。
また、中古Palmを買う際にチェックすべき項目など教えて
頂ければ幸いです。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:omega2000 No.1

回答回数457ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.rakuten.co.jp/pda/453072/483587/592353/

【楽天市場】Perfect Shield 液晶保護シート(PDA用) ☆ お得な3枚セット!☆:PDA工房

おそらく液晶画面が一部破損してしまったようですね・・・。

今後購入された時は破損防止にこのような液晶保護シートをお使いになられてはいかがでしょうか?

id:Daigo

回答ありがとうございます。

保護シートは既に貼っています。何か力が掛かったのが

いけなかったのかもしれません。ということで、

直す場合の予算(経験談歓迎)、買い換えのおすすめ機種

などをお願いします。

2005/07/19 11:19:23
id:quintia No.2

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント20pt

液晶交換はここや

ここを見ると2万円台前半の様です。

(●カラーCLIEの液晶が初期ロッドと変わっているという記事を見つけました。のQuestionの、2番目のAnswerの中。)

現在購入できる日本語デバイスはTH55とVZ90しかないです。

・TH55新品を買う。

・オークションや中古屋でSJ33やTH55を買う。現時点でSJ33ならオークションでは1万円台で落札されているようです。

・液晶交換に出す

ぐらいしか選択肢はないと思います。

「SJ33から移行して、不自由しないもの(モデル)を教えてください。」と質問にありますので、英語デバイスを日本語化するという選択肢は考えていらっしゃらないと判断しました。

中古ならばキズなどを気にするよりも、電池の保ち具合を確認するべきかと思います。

id:Daigo

回答ありがとうございます。

表記のサイトは知りませんでhした。

ん〜修理の予算2万円だと、なんとか捻出してTH55を買いたく

なりますね。

英語デバイスの日本語化は、とりあえず考えていません。

「不自由しない」とは、表示が狭くないとか、レスポンスが同じくらい、という意味です。

参考になりました。

2005/07/19 12:24:04
id:hexium No.3

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00303210220

CLIE PEG-TH55 (B) の価格比較 【価格.com】

通常、液晶割れの場合は部品代、作業工賃を含めると新品を買うとの大して違わない金額になります。

したがって新品を買われた方が良いと思います。中古CLIEの場合、タッチパネルの使われ方で良・不良が分かれます。購入の差異は液晶が正しく表示されるか、タッチパネルの感度は良いか等を調べてみると良いと思います。

SJ33からということであれば、CLIEであれば古い機種はともかく、特に不自由を感じる機種はないような気がします。

id:Daigo

回答ありがとうございます。

やはり工賃入れると変わらないですよねー。

今palmOS4.1なので、5.0の機械にすれば

さほど不自由ないのかなとは思っています。

2005/07/19 21:50:54
id:boburubi No.4

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://d.hatena.ne.jp/keyword/TungstenC

TungstenCとは - はてなダイアリー

PALMの中古はやはりタッチパネルの不良と傷だと思います。

次期機種としては、自分がTunstenCを使ってますが、日本語化すれば不自由ないし、とても処理が早いのでお勧めです。インターネットも内蔵無線LANで早いです。またキーボード付で胸ポケットに入る大きさは便利ですよ。

id:Daigo

回答ありがとうございます。

やはりタッチパネルが重要ですか。オークションとかだと

確認のしようがないのが辛いところです。

タングステンはかっこいいと思うものの高嶺の花ですね。。。

無線LANはあったら便利と思います

2005/07/20 10:31:51
  • id:Daigo
    いろいろありがとうございました

    結局オークションでNX60を買ってしまいました。
    Sonyが撤退決めてから、一部モデルを除いて、値段がぐっと安くなりましたね。
    しかし、広い液晶画面にびっくり。重くてややげんなりです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません