企業などの会議室やミーティングコーナーで使うもので、「こんなものがあったら便利!」というものを教えてください。

条件は、
・いままでにないものでお願いします(既存のものの機能を組み合わせたものはOKです)。
・ミーティングは20名以内を想定しています。
・コンピュータを使ったモノ、仕組みでお願いします。
・ひとり何個でも結構です。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:hate218 No.1

回答回数189ベストアンサー獲得回数0

http://store.yahoo.co.jp/valumore/cad8cdf8a5b0a5c3a5ba.html

Yahoo!�����åԥ��� - �������å�

id:h2hiro

ありがとうございます。うーん、でも既にあるものばかりですよね。

2005/07/10 16:37:42
id:ariho No.2

回答回数697ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.searchdesk.com/

検索デスク SearchDesk スタートページ

音声を自動的に文書に変換してくれる自動議事録作成ツールなんてあったら、便利なんですけどね。

id:h2hiro
2005/07/10 16:47:55
id:NiwanoHiyoko No.3

回答回数247ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

困るのは、いただいた名刺が多すぎる場合。

クライアントや取引先の方々の名刺が6枚を越えちゃったら、机の上に並べるのも邪魔なんです。

全ての名刺のお名前が見えるかたちで、一まとめにできる卓上ホルダーが会議用に欲しいです。これ、カバンに入れて持ち運べるなら、うけると思いますよ。

id:h2hiro

なるほど。そういう困った点もあるのですね。

2005/07/11 10:03:44
id:RC30-popo No.4

回答回数345ベストアンサー獲得回数13

ポイント5pt

URLはダミーです。


テーブル上にひとり1個づつのEther+VGAケーブル。最近Etherを入れた会議室はわりとありますが、VGAケーブルが複数本+会議室備え付けの大型モニタorプロジェクターに繋がっていて、リモコン一発で参加者のどれかのNotePCの出力に切り替えて繋がると嬉しい

id:h2hiro

なるほど。VGAですか。

2005/07/11 10:04:31
id:Pcha00 No.5

回答回数9ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

知る人ぞ知る名機。(笑)

今なら、これでUSBメモリカードが使えるようになるのが最低条件かなー。。


ネットやMS-Officeのファイルが使えればいいけど、重くなったり電池の駆動時間が短くなるのは駄目。

id:h2hiro

おぉーなつかしい。

2005/07/11 10:05:30
id:moruno No.6

回答回数217ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

何人でミーティングしても

個人個人の音声を識別してリライトしてくれる


例えば人をA,B,Cで分けてくれる

例:

A.10ページのグラフ3を見てください…

B.当社の売上の推移は…

C.先程の議題ですが…

のように人を分けて書いてくれる

id:h2hiro

なかなかむずかしそうですね。

2005/07/11 10:06:28
id:nyc5jp No.7

回答回数952ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

企画商品を立体3Dで再現できる機械があれば便利だと思われます

id:cxj02436 No.8

回答回数144ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

会議ではなかなか本音は見えてこないもの。


この意見に賛成か反対かを匿名で投票できるシステムが欲しいです。


へぇーボタンのような点数式のもほしいです。

id:h2hiro

これはできそうだ。

2005/07/11 10:07:32
id:yuichi_nitta No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://dummy.com/

Dummy at Dummy.com - Don't be a Dummy! Get the Right Business Executive Gifts and Employee Gifts

PCでミーティングのタイムラインを作成して、その残り時間を表示するタイムキーパーソフトと、それを全体に向かって表示するUSB接続の表示機(もしくはLANで個別のPCに共有)。

http://dummy.com/

Dummy at Dummy.com - Don't be a Dummy! Get the Right Business Executive Gifts and Employee Gifts

リアルタイムで議事録をプロジェクタに表示させるソフト。Powerpointだと邪魔なツールバー等を表示させることなく編集できるモノ。

id:h2hiro

時間管理は大事ですね。

2005/07/11 10:08:12
id:garyo No.10

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント5pt

http://d.hatena.ne.jp/garyo/

ジャンク☆ニュース 臥龍

URLはダミーです。


タッチパネル付スクリーン

PCの画面をプロジェクターで投影しつつ

プロジェクターのスクリーンに書き込んだ物がPCの画面に撮りこまれるタッチパネル(大型のPCタブレットのイメージ)

id:h2hiro

電子ボードとかならできますね。

2005/07/11 10:08:36
id:sami624 No.11

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

やはりパワーポイントですね。

先ず、パワーポイントのスクリーンでスライドショーを実演します。

次に、各出席者に対しては、PCでパワーポイントのノートを表示し、画像の説明を読みながら確認できる仕組みにする。

更に、現状のパワーポイントのノートには付加されていないのですが、コメント記載をグループウエア方式で記入できる機能があればいいですね。

id:h2hiro

パワーポイントのノートってみんなつくりますか?

2005/07/11 10:09:08
id:samurai_kantoku No.12

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://d.hatena.ne.jp/samurai_kantoku/

サムライ監督のハッピー社会

椅子に体を固定させるベルトが付いていて、それがアブトロニックになっているので会議しながら腹筋を鍛えられる!

id:h2hiro

おぉー、それはつらそうですね。

2005/07/11 13:13:29
  • id:sami624
    PPノート

    PPは本来MBAの問題解決スキームのプレゼン要に開発されたソフトであるため、MBA資格保有者は作成してますね。機能の本質を理解すれば、やはり作成は必要です。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません