現代の家族関係、もしくは教育現場での関係において不足していると思う事、おかしいと思うところ、又逆にだからこそ良いと思う所を教えてください。親、子供、教育者どなたでもかまいません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:impetigo No.1

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

ポイント12pt

URLはダミー

「会話」に尽きますね

id:momo333 No.2

回答回数140ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

家族の人数が少ないから、寂しいという点です。


↑のホームページは、真っ黒なバックのホームページなので、ちょっと目が痛いかもしれないです。

id:sanbo-n No.3

回答回数509ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1120473842####

人力検索はてな - 現代の家族関係、もしくは教育現場での関係において不足していると思う事、おかしいと思うところ、又逆にだからこそ良いと思う所を教えてください。親、子供、教育者どなた..

不足しているのは心のあるコミュニケーションではないかな?と思います。

PC,携帯、それによるメッセンジャー、メール、テレビ電話。コミュニケーションの方法は増えて、遠距離の人間、見ず知らずの相手でも、まるで近くにいるように話したり、顔をみたりできるようになりました。

でもこれだけコミュニケーションの手段が氾濫していながら互いを知り合えることができているのかは、はなはだ疑問です。わかっているはずの友人や家族の命を絶ってしまったり。。。

気楽に簡単にコミュニケーションをとれるようにはなりましたがそれによって人間対人間の関係が濃密になったか、といえばそれは少なくとも何の迷いも無くYES!とは言えないと思います。

id:momo714 No.4

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://homepage1.nifty.com/shigeki-suwa/

COMMUNICARE 制作:諏訪茂樹

コミュニケーション、ベタですが。

後、教育者がその立場を自覚すること。

id:korosuke55 No.5

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

こんにちわ 私は体罰とまではいいませんが、痛みを知らない子供が多すぎるように思います。実体験することが理解するのにはいいと思います。

叩かれて痛いというのではなくても、欲しい物がすぐに手に入らないなどそういうものもあると思います。

甘えが原因だということでしょうか。

小さい頃そう育った人が教育者になっているというのもあると思いますし、一概にはいえませんが。

ゆとりとかそういうことではないと思います。

id:Koujikun No.6

回答回数134ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://www.gld.mmtr.or.jp/~school/

�s �ً}�I�q�ǂ����w�Z�ɂ‚Ԃ����� �t

自分自身も痛感しているのですが、

おかしいと思うのは、

生徒・児童のことを考えていないまたは全く尊厳無視している教師や

何もかもが縛り放題な校則でしょうか。

おそらく根拠のない思い込みも日本では激しく蔓延しているでしょう。


不足しているのは、当然ながら児童生徒の人権を尊重したりすることなどです。

子供の判断に任せては危険だという思い込みが子供の生きる力などをつぶしているかもしれません。

id:mammydrop No.7

回答回数65ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

http://allabout.co.jp/children/childcare/closeup/CU20021119/

「誉めちゃおう作戦!」やってみませんか? ♪叱るより 誉めよう♪ - [育児の基礎知識]All About

“叱る”大切さと“怒る”愚行さの認識不足。

“誉める教育”の捕らえ方の勘違い

id:yukilundeberg No.8

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

信頼関係が不足しています。

親も生徒も教師を馬鹿にしすぎてませんか?

というよりナメ過ぎてませんか?

id:manimusu No.9

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.geocities.jp/minase_bungei/g24.html

���㋳���̖����_

父親の心理的不在や暴力。母親の過保護。不和、別居などの葛藤家族。

id:sami624 No.10

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

不足していること

→問題解決力を教育すること。偏差値偏重主義が蔓延する日本の教育界では、親が子供に対して本来教えるべきことが、教えられず、問題解決力の無い子供、青年が多すぎる。

社会人が直面する問題は、企業の利益向上もしくはコスト削減・リスク提言という課題であり、それぞれが微妙に関連しあい、より高い企業価値を実現するため、問題解決力が試されるわけです。しかし、偏差値偏重主義で育った現代人は、自ら事実認識をし、制約要因を調査し、解決策を提示するということはせず、指示待ち状態が続くだけです。結局本来親が教えるべき問題解決力が備わっていないからです。

id:Kohji No.11

回答回数32ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://park6.wakwak.com/~psychol/town/townkyoiku/tkyouiku.html

サイコロ Town![育児・教育]・子育て、しつけ、教育の心の話

自分は高校で講師をしていますが、やはり生徒が教師を舐めきっていますね。すぐ怒れば、やれ暴力教師だの何だの言いますが、基本的に礼儀が出来ていないように感じます。

id:chipperfield No.12

回答回数418ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://bmxer.org/

BMX WEB J@PAN

URLはダミーです。

大人を馬鹿にする子供。

子供を甘やかし、教育の責任を社会になすり付ける親。

能力と威厳を持ち合わせていない教育者。

それぞれの立場を再考する必要があると思います。

id:babo No.13

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.biglobe.co.jp/

NEC�r�b�O���[�u��������

対話だと思います。

ただ単に会話をするのではなく、お互いを理解しようとする気持ち、お互いを尊重する姿勢が欠けているため、心からのコミュニケーションが取れなくなっているように感じます。

家族関係においては、ゲーム、パソコン、携帯電話などの普及により、家族で過ごす時間が少なくなった事が大きいのではないかと思います。少子化で自分の部屋を持つ子供が増えた事も一因かもしれないですね。


id:nagisuke0 No.14

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

現代の高校生は先生を友達だと思う(敬語が上手く使えないから、友達とそれ以外との明確な差別化が上手くできて居ないのかもしれない)傾向が強い。

もちろん、先生と話すときはお得意のタメ口。

これは古い考え方(目上の人はどうのこうの等)からすればとても失礼な事にあたる。

だが、実際の現場を目にする限りでは若い先生なんかは喜んでいる。かなり。

結局、小さいころから敬語に触れなければ体得はできないし、高校に上がっても先生がそんな調子のおかげで、そこまで問題にはならない。敬語の必要性を知る機会が欠如している。

フレンドリーなのは見てて和やかであるが、未だ古い考え(目上がどうの身分がどうの)を持つ人が権力を持つ世の中だと苦労するんだろうなあ、と思う。

けど和やかで良いよね。

id:neoarcheologist No.15

回答回数776ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://www.yahoo.co.uk/

Yahoo! UK & Ireland

家族関係って、単に宿をともにしているだけ、家族関係には関係そのものが欠けているかなと思います。たとえば、相談にのってもらったり、なんていうのがない。話し合いが欠けている。


だからこそ良い??だからこそよいといえるかどうかはわかりません。たしかに、物事には二面性があるかもしれませんが、これは憂うべきことなんではないかととらえています。

id:cejlk No.16

回答回数260ベストアンサー獲得回数1

ポイント11pt

http://www.microsoft.com/japan/

マイクロソフト - ホーム

透明性だと思います。

親は子に対し、根掘り葉掘り聞かない。

それにより子供は、自主性、自己決定能力は付きますが

自殺の、一因にもなりえると考えています。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません