ビジネス・仕事に役立つ、パソコンやネットを使ったTIPS(コツ&裏技)を教えてください。いいのがあれば、それにポイントのほとんどを差し上げます。

PCの使い方・アプリケーションの使い方・便利サイトの紹介。あくまでビジネスに役立つものです。できれば、あっとおどろくPCの使い方なんてサイコーですね。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:jyouseki No.1

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

http://ratan.dyndns.info/windows/ime.html

文字入力トラブル・ローマ字入力ひらがな入力・英語全角入力トラブルの解決方法

このページはどうでしょうか。

id:motoiumekage

やっぱり便利サイトはなしでお願いします。

ビジネスに直結する感じのPCの使い方お願いします。アプリケーションの知られざる機能とかがいいですね。

2005/06/13 01:16:18
id:jyouseki No.2

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

このページはどうでしょうか。

id:aokimasanori No.3

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

キーボードのファンクションキー

F7でカナ変換

F10で半角英数変換

id:Kumappus No.4

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント12pt

http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/

ITmedia エンタープライズ:Windows Tips 一覧

あっと驚かないものですが。ただ結構役立ちますよ。

id:some1 No.5

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント12pt

http://www.microsoft.com/japan/users/tips/default.mspx

Microsoft Users | 今週のイチオシ Office Tips ホーム

公式なもので、それなりに見やすいです。

id:sisako No.6

回答回数114ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

キーボードショートカットをスマートに使いこなせるようになると、仕事が速くなりますよ。ちょっと位なら「あっ」と言わせることも可能です。

Windows ロゴ + L や Windows ロゴ + E はしょっちゅう使っておりますが、これらのショートカットを知る人は、意外にも少ないです。

id:sisako No.7

回答回数114ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.chimimo.com/sed/

RetroEngine: sed アーカイブ

sed(正規表現)が使えるようになれば、悪夢のような「手作業の繰り返し」から開放されることも可能です。「何日かかるかわからない仕事」を、10分で片付けることもありえるのが醍醐味です。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea%2Fwin%2Futil%2Ftext%2Fsed...

Download: Windows > ユーティリティ > テキストファイル用 > sed

sedといえばコマンドラインでしたが、Win版があるようです(使ったことありませんが)。

http://hide.maruo.co.jp/software/hidemaru.html

�G�܂邨�̃z�[���y�[�W�|�G�ۃG�f�B�^

秀丸も正規表現に対応しています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873111307/

Amazon.co.jp: 詳説 正規表現 第2版: 本: Jeffrey E.F. Friedl,田和 勝

正規表現を極めるならコレです。恐ろしく分厚いです。

id:nana0630 No.8

回答回数115ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

土木コンサル会社員のためのパソコンTIPS♪

id:ttyy36 No.9

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

ビジネスという事ですが

日常業務にPCを使用する上でのTIPSなのか

PCを使用して、あわよくば一攫千金系なのか

目的次第で違うと思いますが

まずは網羅的で広がりの有るリンク集として。

その他にも包括的なサイトを。

ちなみに一攫千金系の場合は

UG系を回った方が

有益な情報が得られると思います。

http://www.itnavi.com/

IT(情報技術)をナビゲートする ITNAVI.com

id:kaz0419 No.10

回答回数61ベストアンサー獲得回数1

ポイント12pt

http://rakusai.org/index.html

洛西一周のウェブサイト

「紙」です。

私は、これを使用してWebで今後使えるかなって思ったモノを取り込みまくっています。

取り込み先もいろいろとフォルダを自分で作れますので、項目毎で振り分けています。

あと、普通にテキストエディタなので、思いついたモノことなどもここに書き込んでいます。

→フリーもありますが、シェア版の方が絶対良いです。

id:butaman75 No.11

回答回数280ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.komatsu-c.ac.jp/~yanagiha/links/business.html

�Ż�������Ω�ĥڡ���

こんなページは駄目ですか。タイトルがそのままですけど・・・

id:yamazen No.12

回答回数42ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://sussiweb.com/useful/menu/04.htm

Windowsショートカットキー

どんなビジネスソフトでも

ショートカットキーを使うのと使わないのでは、

操作、入力にかかる時間が雲泥の差ですよね。

http://www.causu.com/tora_skey.htm

ショートカットキーについて(Windows操作に便利なキー一覧)

大体のショートカットはご存知でしょうけど、

知られざるショートカットキーがあるかも知れません。

id:kawai0000 No.13

回答回数95ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

最近知った、裏技や小技です。

どんな、仕事をしているのかによって大分ことなりますが私が役に立っているものをいくつか回答します。

URLが多いため、ワンクリックで飛びたい場合は、参考リンクページに作成しましたのでそちらからどうぞ。


http://word.metaword.org/stinf_1.html

ADSLさえあれば、タダでIP電話ができます。


http://memo.metaword.org/

ノージャンルのメモとして使えるサイト。

掲示板など、文字制限があったり、タグを使ったりしたい時に便利です。

URLであれば、勝手にハイパーリンクされます。今回も利用。


http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/QA/20030728/103525/

昔では、1万円台で監視システムを導入するなんてありえなかったけど、今なら、PCとインターネット回線があれば、簡単に設置ができる。


http://sussiweb.com/useful/menu/04.htm

http://www.miyazaki-cci.or.jp/nichinan/pc/case15.html

ショートカットキー

知っていると知らないでは、お仕事に雲泥の差が出ます。

しかも、ファイル管理も実は、ショートカットキーでできます。


http://word.metaword.org/windowskeyboard.html

キーボードの使い方です。日本語キーボード以外のパソコンを渡された時便利です。


http://www.shtml.jp/htaccess/

ホームページの運営を任された時、この知識があるとものすごく便利。

移転などする時、いちいちファイルを書き換える必要がなくリダイレクトができてすごく助かった。

id:Yetinmeyi No.14

回答回数93ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://netwalk-web.hp.infoseek.co.jp/home3/xp-9.htm

パソコンをボタンひとつで終了させる方法

パソコンを、ボタンひとつで終了させる方法です。

id:Liner No.15

回答回数333ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

http://sleipnir.pos.to/

上級者向けタブブラウザ Sleipnir 公式ページ

タブブラウザのSleipnirは、[F2][F3]のキーで、タブの左右移動が可能になってます。

だから、まとめて開いておいて、[Ctrl+W]で閉じて、切り替えて、とやると、マウスに手を触れずに操作ができるので、ちょっと楽。調べ物をするときに、まとめて開いて順番に見て閉じれば、効率も上がることでしょう。

#私用のページを見てさっと切り替えるなんてことは....あまりオススメしません(笑)

id:ariho No.16

回答回数697ベストアンサー獲得回数0

ポイント11pt

ここなんてどうでしょうか?

  • id:goxllc
    Windowsのショートカットキーをほとんど網羅していると思います。

    【ショートカットキー完全マスター】 → http://minagara.com/shortcut/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません