居酒屋に叶姉妹のようなセレブな人が来たとします。

みんな話しかけたい、仲良くなりたいと思っていますが、なにしろ迫力があり、声をかけることができません。
が、ご本人はぜひみんなと仲良くなりたくてわざわざ居酒屋に来ています。そしてみんなが話しかけにくいことも承知していて困っています。
さて、客観的にみて、セレブの方たちはどのように接すればすれば、
みんなと仲良くなることができるでしょう。
仲良く、または共存できることが前提で、
ムリです、という答えはご遠慮願います。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:aef444 No.1

回答回数270ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

・1対1で話せる所(トイレなど)で軽い世間話をしてみる

・同じ店に何度も通ってその雰囲気に慣れる


などはいかがでしょうか。

id:kaokaomiu

う〜ん、一対一になるまでが難しい!

2005/06/12 14:54:44
id:type9 No.2

回答回数939ベストアンサー獲得回数23

ポイント10pt

話しかけるきっかけをつくればいいだけだと思います。

お互いが、いきなり直接話しかけるのが苦手なら、

店員さんに頼んで何か注文をプレゼントしてあげてきっかけをつくるってのはどうでしょう。

あとは気兼ねしないぐらい飲んで酔うってのも手かな。

id:kaokaomiu

なるほどお酒の力を借りるわけですね。

ある意味賢い!

気兼ねしてしまうのがポイントなのです。

2005/06/12 14:55:50
id:nikumarukun No.3

回答回数181ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

一点でいいですから、ボケと言いますか天然と言いますか、ガス抜き出来る部分があれば接点は出ますよね。無理して作っても表面上は可能ですけど、短期間だけしか有効でないので、目線が同じな部分があればそこから広げられると思います。例えば「昔食べた巣鴨の塩大福が未だに美味しくて」とか色々とありそうですよね。

id:kaokaomiu

すばらしい!!心理的見地が納得できますね!

なるほど!

天然系を見せる場面が作れるでしょうか?

みんなびっくりしないでしょうか?

2005/06/12 14:58:55
id:kirinsha No.4

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://allabout.co.jp/study/bizenglish/closeup/CU20050117A/index...

飲みながら英語でビジネスが語れる空間 初体験!外国人が集まるバー - [ビジネス英語]All About

セレブ…にはお目にかかったことがありませんが

居酒屋で、海外からの旅行客に話しかけたり話しかけられることがあります。

それと同じような感覚で。日本語が通じるぶん、気楽ですよね(たぶん)。

id:kaokaomiu

外国は関係ないのです・・(+_+)。。

2005/06/12 14:59:39
id:torihamuhamu No.5

回答回数1757ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://purety.jp/kekkon/seikatu22.htm

error 404 notfound - ページが見つかりません - 2style

共通の趣味の話題で盛り上がるのはどうでしょうか。

同じ居酒屋に来るぐらいですから、お店の名物の○○が好きだとかあるとおもうのですが。


そこでマスターが気を利かせて、みんなでつつけるような形で名物をサービス。

自然と話も盛り上がる~!


となればいいですが。

id:kaokaomiu

なるほど。周りの人は、彼女たちが共通の趣味があると思いながらも、恐る恐る話しかける事ができるでしょうか?

2005/06/12 15:08:19
id:Oriole No.6

回答回数1101ベストアンサー獲得回数2

ポイント35pt

http://www.hatena.ne.jp/11185

人力検索はてな

いっしょに飲みませんかとセレブから声をかけ、強引に席に割ってはいる。

id:kaokaomiu

斬新!こんな簡単な事からでいいんですね!!

そのとっかかりが欲しかった!

ありがとう!一番欲しかった答えな気がします。

2005/06/12 15:10:09
id:yokikotokiku No.7

回答回数164ベストアンサー獲得回数2

ポイント50pt

http://www.virginradio.co.uk/classicrock/listen.html

Virgin Radio Classic Rock - the rock authority, rocking the planet

↑ダミーです。

「居酒屋ははじめてだから、何にもわからない、教えて」と言えばいいと思います。

「普通に店員さん呼んで注文していいの?」等の基本的な事から、

「よろこんで」ってどういう意味?とか「ここのおすすめメニューは何?とか、

実際わかっている、または見当が付くようなことでも、周囲に聞きまくればいいのではないでしょうか?

そして教えたもらったら喜んだり関心したりします。

周囲は、「世間知らずでかわいい」と思って親しみを持つと同時に、「セレブにものを教える=ちょっとだけ優位に立つ快感」でハイテンションになり、すぐにセレブなかたはみんなとうち解けることができるのではないかと思います。


題して「ぶりっこ作戦」

id:kaokaomiu

すーばーらーしい!!

具体的かつ画期的!!

だんだん答えの本質が見えてきました!!

しかも心理作戦つき!!

ぱーふぇくと!!

ありがとう!!

2005/06/12 15:13:24
id:konkonta No.8

回答回数500ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

なにかこみいった話をされている雰囲気でしたら控えたほうがいいですが、素直に「ファンです!よろしかったら握手お願いしてもいいですか?」とそっと声をかけるのが1番だと思います。声をかけるときは質問系の方がやわらかいと思います。(相手に事情があるときは断わりやすいように)

余談ですが私は以前お好み焼き屋で王監督(セレブではないかも・・・)とホークス選手数名に遭遇し、店内のみんなが気がついていましたが座敷席でなにか話しこんでおられたのでみんな声をかけずにそっと見守っておりました。(みんな他人なのにめくばせしながらニコニコしている。)

王さんが会計に立った時にみんなそれぞれ、「応援しています!」「がんばってください!」と明るく声をかけて見送りました。(福岡市内だったのでホークスファン多い)

ようは相手の状況とタイミングだと思います。

id:kaokaomiu

ううん!!残念!セレブの方が話しかけたいという設定です。

2005/06/12 15:24:00
id:umi-marine No.9

回答回数296ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

お一人で居酒屋にこられている時は話かけやすいですね。

まずこちらから軽く会釈します。

相手が笑顔で会釈を返してくださったら

「今日はお一人なんですか?」とお声を掛けます。

相手が返事を返してくださったら「よくここへはこられるのですか?」とか話を途切れないように話かけます。

お二人以上の場合は最初は同様に会釈はしますがこちらからの声掛けはやはり雰囲気をみてはじめからずうずうしくはしません。

でも、結構少し間を置いてこちらの様子がプライベートなときは相手の方が再度声を掛けて話をする事は多いです。

私は仕事柄かも知れませんが芸能人とか有名人によくお目にかかりますのでプライベート時は話掛けにくいと思ったことはありません。

id:kaokaomiu

前の方と同じく、セレブさんが仲良くなりたくて困っている設定です(+_+)

2005/06/12 15:24:50
id:objectrinda No.10

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

http://www.hatena.ne.jp/list#

人力検索はてな - 質問一覧

URLはダミーです。

セレブが叶姉妹だとします。そうしたら、皆で全裸になってチェスをしてもらうようにします。そうしたら仲良くなれそうじゃないですか?

id:kaokaomiu

まったく質問にまともに考えてくれてないので、

回答ご遠慮願います。

2005/06/12 15:25:46
id:impetigo No.11

回答回数2545ベストアンサー獲得回数8

URLはダミー

正直に言いましょう。それが一番と思います。

id:kaokaomiu

次回より拒否とさせていただきます。

2005/06/12 15:49:00
id:jyouseki No.12

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント5pt

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%AC%B5%F5&kind=...

国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書

セレブでないように、普通の人のような態度で接するのが何よりではないかと思います。

id:kaokaomiu

ありがとうございます。

ある程度答えが見えましたので終了させていただきます。

みなさんありがとうございました。

2005/06/12 15:49:36

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません