非常にたくさんの人に利用されていたにもかかわらず、赤字が原因で閉鎖や身売りを余儀なくされたサイトはありますか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:niwano No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/25/news073.html

ITmedia�j���[�X�F�����_�E�����[�h��11G�X�g���[�W�u�͂����v�A1�N���ŏI���̐^��

はこ箱.com オンラインストレージで便利に使用していましたが、料金を払うサービスを利用するユーザがかなり少なく閉鎖しました。サービス終了時点で約20万人居たそうです。

id:malts

ありがとうございます。

無料で使うライトユーザーが大半だったのですね。

大変参考になりました。

2005/06/10 11:55:55
id:some1 No.2

回答回数842ベストアンサー獲得回数37

ポイント13pt

無料プロバイダとしてブランドも認知もあったにも関わらず、広告ビジネスモデルだけでは流石に苦しく、

オンザエッジに買収された後は、企業名は継続されましたが、某社長が居る所となりました。

id:malts

知名度のある企業でも、無料ISPというのは厳しいんですね。

ありがとうございます。

2005/06/10 11:57:08
id:bzonly No.3

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www2.health.ne.jp/

healthクリック|健康 生活習慣病 サプリメント

以前はNTTデータが運営していたが、今は、買収され、某医療サービス会社が運営している。

id:malts

赤字が原因かは分かりませんが、ありがとうございます。

2005/06/10 12:32:45
id:aef444 No.4

回答回数270ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

↑やや古いニュースかもしれませんが、こちらはいかがでしょう。

id:malts

ありがとうございます。

破綻の原因についての解説が大変参考になりました。

2005/06/10 15:03:58
id:mimiko303 No.5

回答回数347ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/932178.html

したらばパワーアップ計画スタートです::したらば元社長日記

元々営利目的ではなかったらしいので

「赤字が原因で」「身売りを余儀なくされた」

には当てはまらないかもしれませんが。

id:malts

ありがとうございます。

買収から約1年経つのですね。

2005/06/10 16:46:42
id:hamao No.6

回答回数3293ベストアンサー獲得回数40

ポイント13pt

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/1021/tr...

�����z�[���y�[�W�T�[�r�X�́uTripod�v�A���{�ŃT�[�r�X�J�n

tripod

http://ascii24.com/news/i/serv/article/2002/02/28/633997-000.htm...

イーベイジャパン、日本語版サイトを3月末で閉鎖

e-bay日本法人

id:malts

eBayは会員獲得が不調で閉鎖のようですね。

2005/06/10 16:50:42
id:schie No.7

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://slashdot.jp/articles/04/06/14/0728251.shtml

スラッシュドット ジャパン | ライブドアが日記データ付き個人情報を「買収」

ライブドアに買収されました。

個人運営だったので、苦しかった…ということでした。(サイト運営側の発表では)

ユーザは5万人超でした。

ちなみに9月から「一時停止」中のままほったらかし。

id:malts

ここは、ライブドアBlogに統合されたんでしょうか?

2005/06/10 22:26:45
id:manimusu No.8

回答回数773ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.sharestage.com/announce/index.html

NTT Communications ShareStage(シェアステージ)ASPサービス

はこ箱と似たようなオンラインストレージで無料で50MB利用できたShareStage も、

4月より月額315円(100MB)のcocoa に移行しました。

http://cocoa.ntt.com/cc_pc/UA001

NTTコミュニケーションズのオンラインストレージ cocoa|トップ

id:malts

やはり無料サービスは厳しいようでね。

2005/06/10 22:27:20
id:schie No.9

回答回数29ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.unoh.net/weblog/archives/000222.html

ShinBLOG: �������C�Y�������̌o��

7です。こちら、ポイントは結構です。


最初はライブドアブログに全員移行、ということでしたが、批判が高まり、移行したい人だけが、自分でログを移行することになりました。

なので、「統合」と言えるようなきちんとした形ではなかったと思います。


余談ですが、5万人分のIDとブログはライブドア側で強制的に作成したので、今もライブドアブログにはかなりの数の幽霊ブログが存在しているはずです。

これも「統合」が失敗したと私が思っている理由でもあります。


メモライズ本体は、9月に予告なしに接続できなくなり、http://www.memorize.ne.jp/にあるように「一時停止します」と停止後に告知が出ましたが、なにも音沙汰なしで現在に至ります(笑)

「ライブドアブログ」と「メモライズ」は今でも存在しているわけで(片方は停止してますが)、やはり「統合」は失敗した感じですね。

id:malts

なるほど。

詳しい情報ありがとうございます。

2005/06/12 09:41:56
id:troubleantenna No.10

回答回数71ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

古い話ですが、PointCast。

「プッシュ技術」をキーワードに登場し、非常に将来性を期待されましたが、ネットバブルの崩壊とともに忘れ去られて終わりました。

id:malts

広告収入による運営がうまくいかなかった例ですね。

ありがとうございます。

2005/06/16 13:33:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません