【東京湾群発地震】品川グランドコモンズの某ビル高層階で働いてます。勤務時間中に東京湾で大地震が起きたら、私やっぱ死んじゃいますかねぇ?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答13件)

id:aokimasanori No.1

回答回数125ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

http://www.sumu2.com/chishiki/word/04/

ハウジング用語集|基礎知識|すむすむ

最近の高層建築は震度6強までは耐えることができると聞きましたが、7までの大地震がこないことを祈ります。

id:candle2002

ありがとうございます。

私もそう願いたいですw

2005/06/02 02:07:58
id:kakkii No.2

回答回数175ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/9shinagawa.h...

第5回地域危険度測定調査結果:地域危険度一覧表(品川区)/東京都都市整備局

品川グランドコモンズのある、北品川1丁目の危険度ランキングは、それほど悪くないみたいですね。

id:candle2002

ありがとうございます。

港南2丁目は危険度4555位で危険度1(最も安全)でした。

ちょっと一安心ですね。

2005/06/02 02:12:14
id:tkyktkyk No.3

回答回数2183ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt

お疲れ様です。私は隣のビルで働いています(苦笑)

今日はかなり頻繁に揺れましたね。


URL先のようにグランドコモンズは優良ビルにも選ばれた立派な耐震・免震構造を備えています。

ですので、そう簡単には崩壊しないでしょう。

ただ、

>免震については現在の免震ビルは横揺れにしか対応しておらず、縦揺れ

には免震制御は出来ていません。ですから過信してはいけません。

なお東京都のホ-ムペ-ジに都内の地震危険度が出ていますが、港南地域

は極めて安全度は高いものになっています。埋め立て地ではありますが、

大昔の浅い海の埋め立てですから20メ-トルほどで固い地盤に達する

そうです。


という情報もありますので、過度の信頼は危険ですね。

つまりは地震のレベルによりけりということになりますが、

http://www.obayashi.co.jp/news/newsrelease/news200305/news200305...

「粘弾性カラムダンパー」を「ストーリア品川」へ適用

一般的にいわれるのが「マグニチュード7にも耐えられる」ものですから、それを上回るものが襲ってきた場合、また港湾地区であるが故の津波が襲ってくると厳しいと思われます。


やっぱヘリで空中へ逃げ出すほかないですよ(苦笑)

id:candle2002

ありがとうございます。

今日は揺れましたねぇ。

生きた心地がしませんでした。

なるほどー。縦揺れには無防備なんですね。

直下型が来たら後は神に祈るのみ?(笑)

今回の群発地震も震源地が浅いようで心配。

て、心配するだけで何もできないのですが(泣)

2005/06/02 02:15:45
id:TomCat No.4

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント13pt

http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new041028.htm

地震被害のリスク。原発,新幹線,高層ビルが危ない−新潟県中越地震の教訓−

ある意味危ない・・・・かもしれません。


最近のビルの耐震性は格段に向上してはいますが、

海洋型巨大地震に多く見られるとされる

5秒以上の長周期の揺れに対しては、

ほとんど検討がなされていないらしいのです。


したがって、至近距離の東京湾が震源のものよりも、

離れた海底を震源とする地震の方が、

今のビルでは恐いかもしれません。

id:candle2002

ありがとうございます。

なるほどー、長周期地震動に関しては

ほとんど対策されてないんですかぁ・・・。

当てにならない免震対策ですね。

これまた祈る以外に何もできませんね(泣)

2005/06/02 02:18:14
id:Oriole No.5

回答回数1101ベストアンサー獲得回数2

ポイント12pt

東京の優良ビル50選に選ばれているので心配ないと思います

id:candle2002

ありがとうございます。

だと嬉しいですねー。

2005/06/02 02:18:58
id:jyouseki No.6

回答回数5251ベストアンサー獲得回数38

ポイント12pt

http://architecture.tokyoindicator.com/2005-02-23.php

世界貿易センタービルin浜松町 高層ビルへの挑戦(2) -東京インディケーター

高層ビルは、大地震のときわざと揺れるようになっていて、倒れません。法隆寺の五重の搭は何度大地震にあったかわからない程ですが、今ありますからね。

そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。

id:candle2002

ありがとうございます。

そうですね。心配して寝不足になってたら、

いざ地震あったときに体力持たないし。

今日はひとまず寝るとします!

2005/06/02 02:20:04
id:onozawa No.7

回答回数392ベストアンサー獲得回数10

ポイント12pt

http://jiburi.blog.ocn.ne.jp/2005yogenn/2005/04/post_32ae.html

2005年の予言と人生相談: 2005年東京大地震はいつ?

 「品川グランドコモンズ」は最新のビルなので、

耐震構造はしっかりしていると思います。

ビルが倒れることは、絶対にないでしょう。

 怖いのは、ビル火災です。

飲食店などで火災が発生すると、逃げ場がなくなります。

 それと、ロッカーなどの重量物の転倒や落下です。

その様なものに当らないように注意しましょう。


 自分は絶対大丈夫と信じることです。

冷静に対応すればいいでしょう。

 人を救助することは、まず自分が助かること。

みんなのためにも死んだらいけません。

id:candle2002

ありがとうございます。

明日、出勤して一番に消火器の位置と

使い方をチェックしておきます!

2005/06/02 02:20:37
id:bakuto No.8

回答回数291ベストアンサー獲得回数16

ポイント12pt

高層ビルは震度6強までなら全く平気ですのでおそらく7ぐらいまでは平気だと思います。

建物にはそれぞれ共振周波数(建物が最もダメージを受ける周波数)という物があり、結果から言うと高層ビルの方が強震に強いので、高層ビルまで倒壊する地震が来たらおそらく他の一般建築物は跡形もないと思います。

ので、アパートやマンション、一般住宅に居るよりも倒壊の危険は少ないと言えます。

後は運の問題ですね、建物は無事でも落下物でやられるとか有りますからね~。

頑張って下さい。

id:candle2002

ありがとうございます。

落下物は怖いですね。

割れたガラスが降ってきたらもうお手上げです。

>頑張って下さい。

ありがとうございます(笑)

2005/06/02 07:58:34
id:chatoraneko No.9

回答回数221ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://homepage2.nifty.com/kikikan/crisis1.htm

�A����̉��@�P

ビルは大丈夫でしょうが

震災後、帰宅するまでが苦労するでしょうね。

液状化現象なども起こりうるでしょうし

火災が発生しないとも限りません。

バックには大目のカロリーメイトを

入れておくと良いでしょう(苦笑)

id:candle2002

ありがとうございます。

早速カロリーメイトを仕入れます(笑)

2005/06/02 07:59:02
id:mors No.10

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

即死でない限り地震発生時及び、その後の行動で生き延びる可能性は変わってくるのではないでしょうか・・・

いざというときの準備もある程度の鍵となると思います。まずは備えと言うことで。

id:candle2002

ありがとうございます。

とても参考になります。

熟読したいと思います。

2005/06/02 08:01:37
id:sami624 No.11

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

http://www.grandcommons.com/interface.html

品川グランドコモンズ

相応の耐震構造は整っているようですが、地震の状態にもよるので、100%の安全性は確保できていません。

ビルが倒壊するリスクは、①耐震構造と異なった揺れ方の地震が発生した場合②耐震構造の限度を超えた地震が来た場合③ビルの基礎が劣化した場合があり、かつ室内の人の死亡リスクは、④ビル内の机等の倒壊⑤ガラスの破片が体内主要部に刺さるという場合があります。働く場所も考えた方がいいかも…ですね。

id:candle2002

ありがとうございます。

なるべく棚や窓際には近づかないようにします。。。

2005/06/02 08:02:43
id:toriyo No.12

回答回数1075ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

このような記事が載せられているのを読んだ時は思わず飲料水の確保をしてしまいました。

最近の揺れで尚更心配になりますよね。

でも高層ビルに関しては潰れる心配は無いと思います。 気をつけなければいけないのは二次災害ですね。 いつも地震がきたらどういう風に逃げるかイメージしておいた方が良いです。 またやたらに外へ飛び出さない方が良いでしょう。 冷静さを心がけるように!

id:candle2002

ありがとうございまうs。

とりあえず6/1過ぎたし大丈夫かな?!

2005/06/02 12:43:04
id:eisukesama No.13

回答回数403ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.marinefactory.com/goroubeya.html

�S���E�̍G�ϊώ@�����̕���

震度の大きさと揺れ方にもよりますね。また地層の硬い層や軟らかい層でもかわりますね。品川グランドコモンズの地層がどうなのか???

id:candle2002

皆様ありがとうございました。

2005/06/02 12:43:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません