公用文についての質問。日本語的にではなくて、公用文として正しいかどうかが知りたい。「(A or B)or C」だったら、「A若しくはB又はC」だよね?じゃあ「((A or B)or C)orD」だったらなんて表記するのがただしい?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:ichirohta No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535004048/250-0174888-...

Amazon.co.jp: 法令用語の常識 改訂版: 本: 林 修三

ご質問の「公用文」に該当するかどうか分かりませんが、法令用語の場合を説明します。

立法技術上は、接続の段階が三段階以上になった場合は、最後の一番大きい接続詞にのみ「又は」を用い、それ以外はすべて「若しくは」を使うのが通例のようです。すなわち、「A若しくはB若しくはC又はD」となるわけです。段階の差については、日本語の意味、語感から明らかになっていることを前提とします。

なお、「あるいは」という接続詞を使った例も若干ですが存在するようです(国家公務員法102条1項)。

参考として、林修三『法令用語の常識』(日本評論社)。

id:dda915

ありがとう!!

2005/05/08 21:42:35
id:sami624 No.2

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

http://www.lcv.ne.jp/~soyochan/es00-4-7.htm

�u�����Ȃ����΁A�΂��v

「さもなければ」でしょう。念書で使用しました。

id:dda915

公用文のことを聞いているのです

2005/05/08 21:43:27
id:yukilundeberg No.3

回答回数53ベストアンサー獲得回数0

http://www.geocities.jp/yukilundeberg

�L���I�d�]���E�B

urlは当方ブログです。


「AもしくはBまたはC、さもなくばD」

はいかがでしょうか?

id:dda915

公用文の知識がなければ答えないでください

2005/05/08 21:43:37
id:matiki No.4

回答回数172ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005OFJP/250-3297224-...

Amazon.co.jp: 自由国民社 法律用語辞典: ソフトウェア

『接続の段階が三段階以上になる場合には、一番大きい接続だけに「又は」を用い、それより小さい接続には何段階あっても、みな「若しくは」でつなぐことになっている』んだそうです。

ですから、質問者さんの質問については、「A若しくはB若しくはC又はD」ということになるんでしょうね。

ソースは上記URLの辞典からです。

id:dda915

ありがとう!

2005/05/08 21:44:02

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません