ピアノの弾き語りするための楽譜に乗っている曲をギターで引くためにどうすればいいのか知りたいです。

コードはA♭、D♭、B♭m、G♭maj7、G♭の5つです。このコードをギターで引くとなにになるのでしょうか?音楽の知識にないので、簡単にわかるようにお教えください。端的に A,D Bm、G7、G ではだめなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:kangaroo No.1

回答回数51ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.accordion.jp/hrznmsc

ホライゾンミュージック

A♭、D♭、B♭m、G♭maj7、G♭

         ↓

A,D Bm、G7、G


ということは「半音上げ」の転調になるので、この部分の前後も併せて全部半音上げる(♭の解除、若しくは元々♭の無いコードネームの場合は#させて)事になるので、ボーカルの音域にさえ問題がなければ、これはこれで良いと思いますが、G♭maj7とG7はコードの性質が違いますので、♭を外す(半音上げる)場合には「Gmaj7」を使ってください。


ちなみにGmaj7はGのコードに根音であるGの音から数えて長7度の音を足したコードで、G7の場合は、同じくGのコードに、今度は根音「G」の音から数えて短7度の音を足したコードですので、コードの響きや、役割が全然異なりますので、代用することは難しいです。

id:ishiyosh No.2

回答回数201ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

URLはダミーです。

原調のままでは低いので半音上げて

A,D Bm、Gmaj7、Gでも声域に問題なければよいと思います。

原調でおさえ方も楽にするには第1フレットにカポタストをつけてG,C,Am,Fmaj7,Fでもよいと思います。

id:TomCat No.3

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント10pt

結論から言えば、

A♭、D♭、B♭m、G♭maj7、G♭は、

ギターで弾きやすいコードに直すと、

A、D、Bm、Gmaj7、Gになります。


A♭とかG♭とかいうのは「ルート(根音)」といって、

これは「移調」して変えてもいいんです。

でも、最初のアルファベット(#や♭も含めて)から後の部分は

和音の重なり、音の響を表すものですから、

ここを変えてしまうと、音が全然変わってしまいます。


ですから、B♭mがBmになるように、

G♭maj7はGではなく、Gmaj7でないといけません。


ちなみに「移調」というのは、

全ての音を同じ音程で平行移動していくことで、

1オクターブを半音ずつ

c、c#(d♭)、d、d#(e♭)、e・・・・と並べて、

全てのコードを同じ数ずつ数えて移動させていく、

といった作業です。

これはちょうど、ギターに「カポ」を付けて弾くのと同じことに相当します。


ご紹介したページのような「移調表」を使うと、

音楽の知識が無くても簡単に行えますので、

ぜひお試しください。

id:html1983 No.4

回答回数72ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://music.j-total.net/cd_book.html

ギターコードブック - J-Total Music

A♭とAとでは、構成されている音の高さが異なります。カラオケでキーを1こあげたり下げたり、という関係と同じです。


ピアノ譜にコードが書いているなら、ギターのコード表と照らし合わせれば、どう弾けばいいのか分かると思いますよ。

id:yuppia No.5

回答回数345ベストアンサー獲得回数0

ポイント40pt

カポを使ってみてはどうですか?


A,D Bm、G7、Gでも似た感じにはなると思います。

id:JOY

似た感じなりますか? 歌歌う分には問題ないですかね

2005/04/12 17:00:02
  • id:TomCat
    G7とGmaj7は全然響が違いますよ(^-^;

    あーらら(^-^;
    G7はGから数えて短7度、
    Gmaj7はGから数えて長7度の音を重ねますから、
    かなりイメージの違う音になっちゃいますよ〜。
    詳しいことは、きっと20ポイント払ってボタンの中(ばきっ☆)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません