営業をしている方に質問です。失敗続きでテンションが下がってしまった時や、出勤して気持ちを仕事モードに切り替える時など、自分なりの方法があれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答16件)

id:webber1 No.1

回答回数254ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.towa-community.co.jp/

藤和コミュニティ-TOWA COMMUNITY

URLは、ダミーです。


体育会系的なやりかたです。

仕事後、スポーツする時間とれますか?

私は、マラソンでストレスを発散させて消費した分、おなか一杯食事します。

今日も、ジムで20キロ走りました。

寝る前の3時間前ぐらいに走り終わるとよく寝られます。

寝る前は、軽くパンかおにぎりです。

食べ過ぎると太るので。あとは、おなかに貯まるバナナかヨーグルトです。

id:sami624 No.2

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント12pt

先ず失敗してテンションが下がっている時は、無理にモチベーションを上げようとしても、益々落ち込むことが多いので、土日でバリバリに趣味に没頭し、筋肉痛で体が動かなくなるくらいに動き回ることですね。多少後悔するものの、趣味での充実感から平常心が復活します。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000063KYX/249-1703081-...

Amazon.co.jp: フラッシュダンス ― オリジナル・サウンドトラック: 音楽: サントラ,アイリーン・キャラ,シャンデイ,ヘレン・セント・ジョン,カレン・カモン,ジョー・エスポジト,ローラ・ブラニガン

ビートが聴いた曲でテンションを上げながら会社に行く。この映画自体も好きですが、自分の夢を実現するために苦労しながら努力をする。紆余曲折はあるものの、最後に夢を実現する主人公のダンスは魅力的ですよ。

id:smelt0410

ありがとうございます。

2005/04/07 21:55:50
id:yuppia No.3

回答回数345ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/003ba15b.d8a29954/?url=http%3a%2f%...

【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ

失敗して数字が上がらず落ち込んでいる時など、営業の本を読んで私もやるぞ!という気持ちになっています。

id:smelt0410

成功例に触れるわけですね。

2005/04/07 21:57:05
id:marumi No.4

回答回数2608ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://www.an-web.com/book_html/4-569-64147-4.htm

著作一覧(たった3分で見ちがえる人になる)

私も以前営業の仕事をしていましたが、失敗が続くと確かにテンション下がりますよね。その場合、私はちょっとしゃれた喫茶店に入り、おいしいコーヒーを飲んでストレス解消していました。

なんでもいいと思うんですが、テンションが下がったとき自分のリラックス出来ることをすると明日への活力になると思います。いつも目標を持ち前向きでいることと失敗してもめげずにがんばって下さい。

id:smelt0410

ありがとうございます。そうですね。飲食で気持ちを切り替えるのも一手ですね。

2005/04/07 22:25:53
id:ec020999 No.5

回答回数81ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。落ち込んでしまったときは仕事がさらに悪循環に陥りがちなので、一番中がよい取引先に何気なく茶話をしに行きます。

参考になれば幸いです。

id:smelt0410

確かに会話すると、自然と気持ちが切り替えられますね。

2005/04/07 22:26:41
id:htnat No.6

回答回数27ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

失敗するとお酒に走りたくなりますが(私だけかな?)

そこを我慢して牛乳を飲みます。おなかが弱い場合はアカディ牛乳がおすすめです。

そしてよく寝ること。7時間ぐらいぐっすり休みましょう。

栄養の偏りや睡眠不足がモチベーションに及ぼす影響は意外にあなどれません。

明日も頑張って下さいね!

id:smelt0410

リラックス系が意外と多いですね。

体育会系的なやりかたという方向では何かありますか?

2005/04/07 22:29:09
id:Wizard23 No.7

回答回数393ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

とりあえず、愚痴をこぼすなどして内にこもらないようにしても良いと思いますが、失敗の原因を把握し2度と繰り返さないように反省することが最も大切だと思います。

1つのことを2度と繰り返さなくなるということは貴重な財産になります。

そうすることが唯一のポジティブな手法です。

そういう姿は上司や取引先もきっと認めてくれます。

”成功は反省と努力”です。

id:smelt0410

失敗の原因はこれだったか!みたいになれば一番良いんですけど・・。

2005/04/07 22:37:23
id:a115a No.8

回答回数70ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.wannyanmura.com/cgi-bin/index.cgi

犬猫専門ペットショップ【ワンニャン村】

ウダウダ考えると先に進めなくなるので、とにかく溜まったストレスを解消します。

愛くるしい犬猫の姿は「失敗?ナニソレ?」って気持にさせてくれます。

自然と顔が笑顔になるので、その辺も効果的です。

id:smelt0410

ありがとうございます。

2005/04/07 22:57:16
id:oboobo No.9

回答回数130ベストアンサー獲得回数15

ポイント12pt

今は異動で別職ですが、入社時は営業でした。


質問者様のスケジュールの過密度にもよりますが…

私はこういったとき、思いっきりサボりました。

「サボり」なのでお勧めするのが難しいのですが…

営業だと、ある程度自己責任でタイムスケジュールを組めますよね。

そこで、思いっきりサボるんです。

外回り中にバーゲンに行ったり、今の季節だったら桜見たり。

動物園に行ったこともあります。

そうすると、サボらせていただいた(?)分、自分なりに「反省心」みたいなのが浮かんできて

「ちゃんとやらなきゃ駄目じゃない!」と妙にやる気が出てくるんです。


サボらせてもらった分(勝手にですが)

きちんと結果を持って帰らなきゃと頑張れました。


駄目なんですよ、サボりは。

でも、もう爆発しそうになったときは、仕事に支障きたさない程度で…。

社会人として「お給料貰ってる時間内にこんなことしちゃ駄目」というのはわかっている…

という前提でお願いします。

変なこと勧めてごめんなさい。

http://zennitikakurenbo.org/

全日本かくれんぼ協会

これもちょっと「サボり」なんですが。


会社のどこかに、誰も立ち入らない場所ってないですか?

うちの会社にはあるんですが…(年に数回は出入りありますけど)。

落ち込んだ時はそこで、1人こっそり隠れてます。

出勤してるのに、みんなは階下で働いてるのに

私はここでこっそり隠れてるんだ…って感じです。

でも真っ暗だし、なにもすることなく床に座ってるので

結局は飽きてきて(お尻も痛くなってきて)「戻ろう…」ってなります。

んでデスク戻ると、なんか「さぁやるか」って気分になるんですよね。

数分で「仕事しなきゃ」って気持ちになるので結構おすすめです。


もちろん、失敗したことに対して

二度と繰り返さない方法考えたり、周りに迷惑かけないように…など

そういった対処するのが先決だとは思います。

その失敗を、次の成功につなげる努力も必要ですし。失敗はある意味チャンスでもありますし。

でも精神的に落ち込んじゃった時は、自分を癒してあげるのもいいかと思います。

リフレッシュさせないと、失敗くりかえしちゃうと思いますし。

サボりとかそんなんばっかですみませんでした。

id:smelt0410

いえいえ。ありがとうございました。

「自分なりに「反省心」みたいなのが浮かんできて」ってのは分かります。なんだか罪悪感で気持ちを初期化できるんですよね。

2005/04/08 00:37:07
id:idetakato No.10

回答回数212ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

長年営業をやってきて、スランプの時は次のように修正してきました。「修正」という語句を使ったのは、自分にとって「スランプ」は異常事態で、本来の自分ではないと思い出すためです。夜寝る前に、良かった時の自分を徹底的に思い起こし、明日の営業のシュミレーションをありありとビジュアルとして頭に叩き込みます。そして当日は、営業時間内、「気を抜かず」最後の1秒まで納得いくようにします。それを3日だけ続けると不思議とうまくいきました。それと並行してやったことは、他人に絶対秘密のジンクスをつくることでした。私の場合は、契約できた時に着けていたネクタイを「契約できるお守り」にすることでした。因みに私の「魔法のお守り」は「赤いネクタイ」でした。これを着けると「契約できる!」と真から思い込むことです。ご参考までに。

id:smelt0410

ありがとうございます。文章から「長年営業をやってきて」のリアリティが伝わってきて大変参考になります。ただこれを使うためには、まずは自信を持てる経験が必要なようです。

2005/04/08 01:08:42
id:romaroma00630 No.11

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

アドレスはダミーです。

私も営業をやってる時にはよく落ち込んだ方です。何をやっても空回り・タイミングがずれているって感じで・・・・

そんな時は 開き直るのが一番とよく上司から言われてました。

落ち込む度に実践していたのは 営業トークの練り直し。

調子のよかった時の営業トークをもう一度、読み直してシュミレーション。

後は その時に 調子の良い同僚と出来るだけ時間を共にする。

テンションのあがらない時って笑顔も消えてると思うんです。内面からは笑えなくても、無理に笑顔笑顔とくり返しているうちに笑顔が本物になってくるのも確かです。

この笑顔は営業の時に限ってではなく 実生活の中でも 身に付けていれば 随分助かります。実生活の中でも落ち込む事はありますよね。そんな時に暗くなっていればどんどん不幸を呼び込んでしまいます。笑顔の素敵な人の回りって いつも素敵な人が集まってきますよね。そう思うのは私だけでしょうか?

なので 営業の時にも 出かける前に鏡の前で笑顔を作ってから出かけてました。

特に調子のあがらない時にはいつもより時間を掛けて 納得ので来た笑顔が出来てから よっしゃ~~頑張るぞってね。。

それでも無理な時は もういいや~~どん底迄落ち込んでやる~~って開き直った事もあります。笑

ってかなりズレてしまったと思いますが・・・悩みすぎもよくないんじゃないでしょうか?

id:smelt0410

皆さん、営業で長い月日を重ねてきたんだな〜、と感動してます。なんだか元気がでてきました。ありがとうございます。

2005/04/08 04:17:39
id:xluluxx No.12

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/1112877521#

人力検索はてな - 営業をしている方に質問です。失敗続きでテンションが下がってしまった時や、出勤して気持ちを仕事モードに切り替える時など、自分なりの方法があれば教えてください。..

映画好きなものですから、「ワーキングガール」の映画を見て、出勤時には、サントラを聞くようにしてました。逆境にもめげないヒロインを見ていたら、やるぞぉ!って気になるので。

id:smelt0410

「サントラ」というのは効果有りみたいですね。

2005/04/08 04:20:06
id:flash2040 No.13

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

URLはダミーです。

自分はやっぱり趣味(好きなこと)に没頭することですね。映画、音楽、ドライブなんでも良いと思いますが。没頭すれば、ひと時でも忘れることが出来ますので、気分転換になって、「また頑張ろう!」と思うことが出来るのではないでしょうか?

id:smelt0410

ありがとうございます。

2005/04/08 21:05:50
id:donpei No.14

回答回数437ベストアンサー獲得回数3

ポイント12pt

http://biz.mycom.co.jp/life/sp/020828/01.html

COBS ONLINE: 特集やる気が出ないあなたのスランプ脱出大作戦「読者投稿 あなたのスランプ体験談 2」

落ち込むということは、それだけ余裕がある場合です

寝る間も惜しんで、営業していれば、はっきりいって落ち込んでいる時間はありません

常に、この案件をどうしようか、どう営業しようかを考えていると、多少の失敗は忘れてしまいます

勿論、「数打ちゃ当たる」の精神で、数当たれと言っているわけではありませんが、この場で聞くぐらい余裕があるわけですから、まだまだやるべきことはあります

出勤してから仕事モードではなく、絶えず仕事モードにすべきです

勿論、遊びモードも必要ですが・・・

会社に来てから、切り替える考え方ではなかなかうまくいかないと思います

絶えず、戦闘モードにすべきです


とは、いいつつ、私も昨日暖めていた案件が落ちてしまい、ここで回答していたりしていますが・・・

id:smelt0410

そうなんです。案件とともに起き、案件とともに眠る、ってのが大事なのは分かるんですが・・・。

2005/04/08 21:12:11
id:kanija3939 No.15

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

http://www.hatena.ne.jp/list?of=200&op=1&st=t#

人力検索はてな - 質問一覧

↑ダミーです。


仕事前に自分の好きなハイテンションな音楽を聞いて気分を盛り上げます。

また失敗続きでテンションが下がった時は、ひたすら酒を浴びて忘れます。

id:smelt0410

ありがとうございます。

2005/04/09 12:03:17
id:amiantena No.16

回答回数94ベストアンサー獲得回数0

ポイント12pt

リンクはダミーです。

失敗が続いている時は、努力が裏目に出て悪循環に陥っていることが多いので、考え方を転換する時間が必要だと思います。立ち直る時間を作りましょう。

一番よいのは、おもいきって有給をとるのがよいですね。職場の雰囲気が悪くなるので取り辛いと思いますが、そういう切羽詰った判断がミスを呼んでいると思ってください。

普段の日常生活から少し離れて、近場に旅行するとか、レジャーをやって、自分が営業される側にたってしばらく考えてみるとかすれば良いのではないでしょうか。美術館に行ったり、映画を見たり、男性だったら風俗店にいくのも現実から一時的に離れるひとつの方法かもしれません。

外まわりの営業でうまくいかないなら、家でしばらく現実から離れてみるというのも良いですね。家族と旅行に行って、家族に営業して自信をつけるなんていうのもありかなと思います。

とにかく、立ち直るまで時間を稼いで、悪循環を断つのが良いですよ。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません