Yahoo!BB でルーターを通して使うと今年になってからよく調子が悪くなります。症状は「ping ***」でチェックすると「Unknown host ***」とエラーが出ます。しかし、何もせず、数分後には正常に接続するという事もよくあります。ルーターを通すとエラーが出ている時でも、LANケーブルでモデムとパソコンを直接繋ぐと正常に動作します。


同様の症状が出て、解決した人の解決方法を募集しています。「このルーターに交換すると症状が出なくなった」とか「パソコンの設定のここを変更した」とかです。(「電源リセットで直った」という回答は結構です。電源リセットは何度も試しています)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:kanata_ail No.1

回答回数98ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

http://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.html

Windows.FAQ - 基礎講座:ping コマンドの使い方

アドレスは結構どうでもいいです。


unknown hostは名前解決失敗時のエラーとなります。

ルーターを通している場合、PCに設定されるDNSアドレスをご確認下さい。

ルーターを通している場合と直接接続でDNSアドレスが異なる場合には、

直接接続時にPCが取得しているDNSアドレスを直接PCのDNS設定に設定することで解決すると思います。

id:apple_pie

 「DSNサーバーのアドレスを自動的に取得する」に設定しています。ルーターを通した時は、自動ではなく、直接、繋いだ時のアドレスを設定するという事でしょうか? 後で試してみますが、できれば、実際に試した方からの回答をお待ちしています。

2005/03/30 17:04:16
id:wireself No.2

回答回数72ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

私も突然(時折モデムがカチカチ言うタイミングで)DHCPでのアドレス再取得に失敗するという現象が発生したことがあります。

私の場合はこの現象が発生するとパソコンを直接繋いでも復旧しませんでしたので必ずしも同じ現象とは言えないかも知れません。

状況説明、調査を経てこちらの希望通りモデムを交換してもらいました。

結果、それ以降は好調です。

id:apple_pie

一応、モデムは2つあり、モデムの故障ではないようです。

1つ前の回答の「DSNのアドレスを自動ではなく、直接、繋いだ時のアドレスを設定」を試してみても症状は変わりませんでした。最初は動くものの、その後、動かなくなります。

2005/03/30 22:21:56
id:allows No.3

回答回数86ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.poy.net/proxy/uirusu.htm

最新ウィルス情報

同様にルーターを使用して接続できないことが、多々ありました。

原因は内部ポートから、外部への使用しないポートへのデータでした

理由は、ウィルス

これにはきずきませんでした

一度ウィルススキャンしてみてはいかがでしょうか?

id:apple_pie

「W32/Sdbot.worm.gen.w」というウィルスが発見され、これを削除したら正常になったようです。トホホ・・・

2005/03/31 01:10:58
id:quintia No.4

回答回数562ベストアンサー獲得回数71

ポイント10pt

http://www.tawagoto.net/lan/adsl/adsl14.html

���P�S�́@�u���[�h�o���h���[�^�[�̐ݒ�

PPPoEの切断時間という設定はないですか?

その時間以上通信がないとPPPoEが切断され、次にアクセスに行った時にそんなエラーになったりします。そうしている間にPPPoEの接続処理が行われているので、数分後には正常に使える、ということではないかと推測しました。


URLは適当なルータの設定例を引っ張ってきました。

ずっと下の方に

切断時間

一定時間、データの通信が無い場合に切断するまでの時間を指定します。

という説明が見えると思います。こんな設定ありませんか?

id:apple_pie

Yahoo!BB は「PPPoE」の設定は不要です。

他の所で質問した所、「トリオモデムはルーターの使用には対応していない」と言われたという回答がありました。そんな事は、どこにも説明されていないでしょう。

2005/04/13 16:57:56

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません