あなたの一番大好きなゲームを紹介して下さい。


・【あなたがそのゲームがどれだけ大好きか】を表現してください。
・法的に問題なければ、その【表現手段は問いません】。どのような、いかなる表現方法でも結構です。はてなの解答欄だけが表現の場とは限りません。
・あなたの【大好きだ】という思いをぶちまけて下さい。

もっともプレイしたくなるような紹介をしてくれた方に100ポイント贈呈します。

#ここでの「ゲーム」はアナログ/デジタル問いません。
#回答は何回でも可能ですが、回答期限が来た場合及び質問者のポイントが無くなった時点で質問を終了します。
#どのような表現でも構いませんが、例えば「〜が好きだ」と連呼するだけでは気持ち悪いだけで効果がありません。質問者はそのあたりシビアです。知恵を絞って本物の宣伝よりもプレイしたくなるように工夫してください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答45件)

id:yuujikun No.1

回答回数251ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.konami.co.jp/am/gfdm/gf11dm10/top.html

GUITARFREAKS 11thMIX & drummania 10thMIX OFFICIAL SITE

ドラムマニアです。

これはドラムとかギターをゲームでできる

ものです。

ギターのほうは完全に別物ですけどドラムはゲームといえどすごくりあるでコントローラーも本物の電子ドラムのパッドを使ってます。

いちどやったら絶対はまります

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ゲームといえどすごくりあるでコントローラーも本物の電子ドラムのパッドを使ってます

なるほど、本物をコントローラーに使っているのですね。それは大変凝っていますねぇ。興味深いです。

ただ残念な事に、【どれだけ好きなのか】がちょっとよくわかりませんね。一度プレイすれば、というのは話としてはわかるのですが、その最初の一歩がナカナカ踏み出せないので困っています。

どれくらい大好きなのか、いかに「ドラムマニア」を愛しているのか、といった表現がもっとあると良かったですね。

2005/03/28 22:14:21
id:TomCat No.2

回答回数5402ベストアンサー獲得回数215

ポイント50pt

http://www.pokemon.co.jp/

ポケットモンスターオフィシャルサイト

ベタですが、最も好きなのは何かと問われたら、

私は「ポケモン」をあげてしまいます。


「殺す」ということが手段や目的にならないゲームに、

私は初めて出会いました。

もちろんポケモン以前にもそういったコンセプトのゲームはありましたが、

総じてそれは取って付けたような押しつけがましさがあり、

そこに導入された「道徳観」のようなものが

ゲームのストーリー性と乖離していたように思います。


ところが、ポケモンは、全てのモンスターを

「友」「仲間」と位置づけます。

そしてゲーム上の自分の分身となって成長していきます。

「育てる」楽しみだけでなく「友情が深まっていく」楽しみがある。

というか、その方が大きい。


ゲームの難易度はかなり「易」で、

カレーで言えばカレーの王子様のようなものですが、

単純なプレイの繰り返しでも、

モンスターに対する友情がありますから、

全く飽きることがありません。


発表当時は通信ケーブルで対戦できたり

モンスター同士の交換が出来るというのも

新しかったですよね。


ハッキングして「毒ピカチュー」を作ったり、

コロコロコミックに応募して

小学生の列に混じって「波乗りピカチュー」をもらいに行ったり。

そんなのも楽しい思い出です。


ポケモンくらい誰でも経験しているでしょうし、

いい大人が今からプレイする気になるようなゲームではないかもしれません。

でも、息子が出来たら一番やらせたいゲーム。

私はそんなふうに思います。


いまでもトキワの森あたりに、

少年時代の心を持った私の分身と、

そこで出会ったかけがえのない仲間がいます。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ベタですが

いえいえ、全く構いません。

自分の好きなもの、にメジャーもマイナーもベタもありません。

>「友情が深まっていく」楽しみがある

素晴らしい表現だと思います。

このような楽しみがゲームで体験できるとは普通は思いません。それゆえ、この楽しみが出来る、というのは非常に魅力的ですね。

>いまでもトキワの森あたりに、

>少年時代の心を持った私の分身と、

>そこで出会ったかけがえのない仲間がいます。

出ました、名コピー。

「愛」を感じさせていただきました。

くどくどとこの表現に対して感想を述べるのは野暮ですね。

#軽く興奮してしまいました。

#早くも100ポイント候補でしょうか。

#もちろんまだまだ回答募集します。

2005/03/28 23:19:56
id:arugha_satoru No.3

回答回数234ベストアンサー獲得回数8

ポイント20pt

http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/

ドラゴンクエスト公式サイト 天空の城下町

urlは微妙な具合でダミー。


 世界で一番好きなゲーム、ドラクエ1。


 ファミコンの。


 リメイクしたSFC版ではありません。

 携帯版もダメです。

 GB版も別物です。


 私はあの、シンプルなドット絵が好きなのです。

 2音だけで紡ぐシンプルで、だからこそ心に訴えかけるメロディが。

 多くを語らず、しかし確実に伝わる生活感や、人々の恐怖や、勇者への思いが。


 今のゲームは簡単に生き返りすぎます。人の命はそんなに軽くはありません。

 今のゲームは説明過剰に過ぎます。ユーザーの想像力の入り込む余地を奪ってしまいます。

 今のゲームは一本道過ぎます。レールの上に乗せられて観るだけなら、映画やテレビで充分です。

 シンプルで、自由度が高くて、想像力を膨らませてくれる、そして、絶妙なバランス。


 洞窟で松明を灯した時のあの心細さ。

 初めてホイミの呪文を憶えた時の喜び。

 ローラ姫を助けて、延々「いいえ」を選んでも、「そんな、ひどい」と言われ、泣く泣く連れて行くことにした時の刹那ささ。

 竜王に、世界の半分を貰った時、マジで感動してしまいました。


 マイラの温泉、入りたかったです。

 安売りのだいこん、欲しかった。

 ぱふぱふ、したかった。

 竜王が正体を現わしたら、正座して戦いました。竜王には、それだけの存在感がありました。


 ぶっちゃけ言えば、ドラクエのマップって竜王の城の宝箱の位置に至るまで夢幻の心臓のパクりでした。しかし、ドラゴンクエストは、オリジナルの夢幻の心臓を超えて、ゲーム界の金字塔として燦然と輝き、今に至ります。


 鳥山明の個性的で、愛らしくもかっこいいキャラクターデザイン。

 ほりいゆうじのセンスあるテキストワーク。

 すぎやまこういちの音楽。

 チュンソフトのプログラム。


 これらがあってこその、今なのです。どれが欠けてもドラクエは、ドラクエ足り得なかった。


 私は昔のゲーマーですから、今のドラクエには全く興味がありません。最近はRPGさえやりません。

 だけど。

 ドラクエ1だけは、一生やり続けるつもりです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ドラクエ1。ファミコンの。

王道モノかと思いきや…、「ファミコン版のドラクエ1」限定。

なるほど、王道モノが王道モノになる前夜の興奮が伝わってきました。一気にメジャーに駆け上がるときの爆発にも似たエネルギーがあったのですね。

>だけど。

この4文字の表現は正直すごいと思いました。

力を溜めて強調している、そんな様子が鮮やかです。

#思わず明日にでも中古ショップを回って探した苦なりました。

#いやいや、もっとすごい表現があるかもしれないので我慢します。

#どんどん募集します。

2005/03/28 23:31:17
id:kamome48 No.4

回答回数229ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

 ゼノギアスが好きです。ロードやセーブに時間が掛かったり、後半になると戦闘に意味がなくなったり、アニメが異様に変だったりと問題点はありますが、ゼノギアスが好きです。

 それらの欠点を超えて私を魅了するのは創り込まれたストーリーです。他のゲームでは考えられないほどの壮大なストーリーと世界観に本当に魅了されました。ディスク二枚目の冒頭には批判が多いですが、私はあそこですら認めます。

 かなり難解なストーリーではありますが、それを超える濃密さがこのゲームのなかにはあります。だから他の部分がどれだけ批判されようとも私はこのゲームが大好きです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ロードやセーブに時間が掛かったり、後半になると戦闘に意味がなくなったり、アニメが異様に変だったりと問題点はありますが、ゼノギアスが好きです。

前半は貶しているかのように見えるのに、それでも好きだと。

本当に好きなものは、たとえ問題点があろうともそれすら好きになってしまう、ということでしょうか。秀逸な表現です。

全体の分量が少ないので若干「好きだ」を繰り返している部分が目に付くのが少し残念ですが、冒頭の一段落の、「落として持ち上げる」「欠点すら好きだ」という表現は力がありました。

#まだまだ募集します。

#表現は【テキストだけ】とは限りません。

#法的に問題なければ、いかなる表現方法でもOKです。

2005/03/28 23:39:46
id:yuigadokusonjin No.5

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.zephyr.dti.ne.jp/~tindalos/millon/

All about ���{�g��

まだファミコン時代の頃、創作者は天才的だと思うくらいに面白かった『迷宮組曲』です。

今から20年位前、まだファミコンも出始めてまもなくだったと思うのですが、あの頃にこれだけ複雑で難しく、そしてかわいくも怖い要素もあるファンタジーの世界に、まだ小学校入るか入らないかだった私はすっかり魅了されてました。

Googleで調べてみるとたくさんサイトがヒットされるので、今でも入手可能だったり人気だったりしているんだと思います。

おおお 話したらやりたくなってきた

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>迷宮組曲

ご紹介のURLを見ていたら開発者の笹川敏幸さんのBlogを既にアンテナに登録済みだったことがわかりました。

http://blog.livedoor.jp/m9concert/

こういう偶然もあるのですね。さて。

>おおお 話したらやりたくなってきた

一見普通の紹介のように見えて、最後の一文はガツンと来ますね。ありがち、ではありますが「話し出すとやりたくなる」楽しさがある、というのは大きいですからね。

残念なのは、もう少し魅了され具合が知りたかったですね。興味は持ったのですが、どれぐらい好きになれるのかなというのが少しわからないですね。とはいえ、ご紹介ありがとうございました。

#もちろんまだまだ続けます。

2005/03/29 00:10:31
id:mimibukuro No.6

回答回数1299ベストアンサー獲得回数3

ポイント10pt

バイオハザードシリーズです。


「うああああ」と呻き声を上げながら襲い掛かってくるゾンビを撃ちまくる快感。ものすごいスピードで近づいてくるタイラントの攻撃をかわすスリル。謎解き&タイムアタックの緊張感……どれを取っても最高です。初めてプレイした日から、虜です。鮮やかなムービー、悲劇的かつ美しく印象的な音楽もまた素晴らしいものです。


残念なことにバイオハザード(のようなサバイバルホラー系のゲーム)は、子供たちに残虐性を与えるというような発言をする方もいます。確かに「撃ちまくる」という観点から見れば、そういう解釈をすることもできるかもしれません。しかし、バイオハザードにおいては、敵は巨大(な悪い)企業アンブレラと、そのアンブレラが作り出した怪物たちです。またゾンビもかつては人間であったとはいえ、ゾンビとなった以上は既に「人間の敵」なのです。主人公たちがゾンビを倒すのは自分の快楽のためではなく生き延びるためなのです。もちろん、善悪のつかない子供においては「何かを倒す快楽」だけが印象に残るかもしれませんが、それは大人たちが日常的な躾や教育において正しい方向へと導くべきことであって、「このゲームをすること=残虐性が養われる」訳ではないのです。


生き延びようとする人間の醜さも、美しさも、悲しみも、強さも、弱さも……このゲームにはそう言った人間の様々な面が描かれています。プレイするたびに面白さが増します。また細かく隠された様々な謎や小さな伏線が、バイオハザードの世界をどんどん深いものにしていってくれています。


大好きです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>初めてプレイした日から、虜です。

つまり、プレイしてすぐに魅力がわかる、という訳ですね。なるほど興味深いです。

>生き延びようとする人間の醜さも、美しさも、悲しみも、強さも、弱さも……このゲームにはそう言った人間の様々な面が描かれています。

これはなかなか描ききれるものではありませんよね。それはどんなメディアであっても。これが描かれるゲームというのは興味深いですね。

2005/03/29 00:52:46
id:stigmaxx No.7

回答回数99ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

XI[sai]・XI[sai]JUMBOが大好きです

昔、父が買ってきてくれてアクイという可愛いキャラクターにまずハマりました

それからサイコロのマス目を必死に何処向きにどの升目があるかなどを考えながらずっとしてました

気づけば当時2~3時間は1日にしていました

転がるときのアクイの顔や特典で出てくる画像などが可愛くてやみつきです(^^)

最近してませんが、この質問に回答したことでまた自分の中でやりたくなってきました(>_<)

ありがとうございますm(__)m

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>アクイという可愛いキャラクター

私もPlaystationのCMで出てくるアクイちゃんの姿は覚えています。キャラクターが魅力的、というのはゲームにとって重要ですよね。自分の分身でもありますからね。

>ありがとうございますm(__)m

本来感謝を述べるべきはこちらなのですが…。

でも、感謝を言いたくなる程「好きだ」という気持ちはよーく伝わりました。

効果的な表現だと思います。

こちらこそありがとうございます。

2005/03/29 01:05:58
id:tomo0616 No.8

回答回数38ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

非常に挑戦的な(褒め言葉です)質問者だな、とまず感じました。

「ゲーム」と一口に言っても本当にさまざまなものがあるからです。

私も最初は変化球的な回答をひねり出そうかなと思いましたが、

やはり直球勝負、自分の一番好きな「ゲーム」で行かせていただきます。少し長文になります。


私の一番好きなゲームは「パチンコ」です。18歳以上のみ・学生不可の大人の遊戯です。

その中でも、今一番ハマっていて一番好きな機種が三洋物産というパチンコ製造メーカーの

「大海物語(おおうみものがたり)(以下「大海」と言います。)」という機種です。


さて、いよいよ本題のその機種の何が面白いのか、どれだけ好きかです。

パチンコは、実際のお金をかけて(厳密に言うと玉を「借りて」遊戯するのですが)遊びます。

そして、勝つと財布のお金が増え、負けるとお金が減ります。

しかし、私にとっては、金銭的な勝ち負けよりもこの「大海」(過去からこのメーカーは「海」シリーズをたくさん出しています。

「大海」は最新作となります。)のゲーム性が面白い、”アツい”、だから大好きということになります。


これらのいわゆるパチンコ台の中のフィーバー機といわれる機種は簡単にいうと、同じ数字や絵柄が3つ揃うと

(例えば「777」のように)大当たりとなり、一回の大当たりにつき概ね4,000円ほどの出玉があるというものです。

この「大海」はその名のとおり海をモチーフとしており、揃うべき絵柄が「海生生物」となっています。

海ガメやサメやジュゴンやカニなどです。


では、どの点がアツいのか?


今どきのパチンコはすべて「予告」という機能を搭載しています。

この「予告」とは、例えば「7、7」と揃ってリーチ(あと一つ同じ絵柄が来たら大当たり!の状態)に

なる際又はリーチになる前から「なんらかのサイン」が画面上に

出現されることを指します。それは、例えば「音」であったり、

特定のキャラクターが画面に表示されたりと、機種によって様々な態様があります。


この「大海」においては(正確にいうと「海」シリーズ代々に伝わる)、「泡」が画面上に現れる「泡予告」、

同様に「イルカ」予告や「クラゲ予告」など数種類あります(イルカとクラゲは大海のみの予告です。)。


いよいよ核心にせまってきました(笑)。これらの予告の中で最もアツい予告が

「魚群」予告と呼ばれるもので、この「魚群」が発現した際の大当たり確率は約40%強と言われています。

大当たり確実な予告(というのもあります。)を除けば、「大海」においては

この「魚群」が最も大当たり確率が高い「予告」となります。


ご心配なく。ただ単に確率が高いからアツいのでは決してありません。

「魚群」は、リーチになった直後、画面右から左に向かって、ピンクや黄色の小魚の群れがサァーっ、

と”音もなく(これが個人的には大発明だと考えています。)”横切っていくのですが、

これがまあ単純に「美しい」のです。初めて見た人は絶対見とれてしまうと思います。

そして、その確率の高さと相まって、魚群発生後、心拍数は極限まで達します(笑)。


でもはずれるときはあっさりはずれます。魚群三回連続ハズレなんてのも経験あります。


とにかく、上記URLから入っていただいて、その魚群の美しさに酔いしれてみてください(笑)

魚群を見るために今日もパチンコ店へ…(笑)


長文失礼致しました。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>非常に挑戦的な(褒め言葉です)質問者だな、とまず感じました。

お褒めの言葉ありがとうございます。

ぐぐればすぐわかることはわざわざ聞きません。

はてなでの質問は私にとって、質問者・回答者・閲覧者すべてが楽しめることを目指す立派な「ゲーム」です。

さて。

>「ゲーム」と一口に言っても本当にさまざまなものがある

仰るとおり、どうしてもコンピューターゲーム中心になってしまいますが、今回の質問はそれに限っていません。「パチンコ」も日本独自のゲームです。

>金銭的な勝ち負けよりもこの「大海」(中略)のゲーム性が面白い、”アツい”、だから大好き

なるほど、賭け事の面白さである勝ち負け云々だけというわけでなくて、この「大海物語」には”アツい”何かがあるわけですね。それは興味深いです。

>では、どの点がアツいのか?

>いよいよ核心にせまってきました(笑)。

>ご心配なく。

いやいや小技・大技が効いている表現ですね。思わずどうなるの?と先を読んでしまいます。

>美しさに酔いしれてみてください

文章が既に酔いしれているので、その酔いしれ具合が良くわかりました。

なかなか全体的に小技の効いた表現でした。

ありがとうございます。

2005/03/29 01:28:58
id:enjuku89 No.9

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.uri.sakura.ne.jp/~saga/sf1/saga/gb1.html

���E���m�T�K�Ƃ͉��Ȃ̂��H

ゲームボーイ(任天堂)で1989年に発売された、「魔界塔士SaGa」です。ドラクエ、FFは超有名ですが、RPG二番手グループの中では地味だけれどかなりの古参、サガシリーズの原点です。かなりトンデモな設定やシステムの穴も多いのですが、笑って流しつつRPG部分も楽しめます。中古で探せば安く手に入ると思います。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>魔界塔士SaGa

有名シリーズの原点ですね。さて。

>RPG二番手グループ

>地味

>かなりトンデモな設定

>システムの穴も多い

>笑って流しつつ

>中古で探せば安く手に入る

ええと、一瞬貶しているのかと錯覚しました。

全体的にマイナスばかりでプラスの評価が「楽しめました」しかありませんね。なんとなく全体的にも槍投げな雰囲気がただよってます。

しかし、よく考えてみるとこれは高度な表現なのではないかとも思えてきました。

あえて貶しまくることによって「好きだ」ということを表現する。その「好きだ」という気持ちを表現するのは「楽しめます」だけで十分だ!というなかなか硬派な表現なのかもしれない。

残念なことに私には現時点で判断が出来ません。

回答終了時にもう一度見直してみたいと思います。

2005/03/29 01:39:46
id:mastermind00 No.10

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

MOTHER 1+2です。


**MOTHER 1+2(2003)をプレイする前に、MOTHER 2(1994)を先にプレイしております。**


[MOTHER](1989)

糸井重里氏がプロデュースする知恵と勇気と遊び心の大冒険活劇RPGとして世に放たれました。

また音楽プロデュースはムーンライダースや多数の活動で知られる鈴木慶一氏であり、

当時ファミコンでもありながら音源チップ搭載によるハイクオリティな音楽表現を実現、

まさに贅沢三昧のテレビゲームソフトとなり話題を集めます。

独自に描かれた世界観はファミコンソフトでありながら今日においても十分楽しめる作品で、

ゲーム中に登場するバックミュージック「エイトメロディーズ」は小学校の音楽教科書にも掲載されました。


物語の舞台は1988年のアメリカの田舎町。

家具が暴れ出すという不思議な現象が起こりその原因追及の旅にでますが、

東京ディズニーランドやユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどレトロでポップなアメリカンイメージに浸る日本人にとって、

この舞台は非常に好まれる舞台ではないでしょうか?

ゲーム上でものびのびとした世界観が描かれています。

また舞台に比例して楽しめる要素も盛りたくさん。限りなく大きいフィールドはひたすら歩く、歩く。

町が遠いのなんの、当時のキャッチフレーズでは「29型TVに換算して東京ドーム3個分」と言ってたくらいです。

糸井重里氏からのコメントによると「町についたときはこの上ない充実感があってほしい。」とのこと。

大きなビルが立ち並ぶ町を抜ければさまざまなジャンルの世界観や音楽が楽しませてくれると思います。


さて、お洒落な雰囲気と裏腹に、ゲームのシステム自体は非常に難しいものとなっている作品です。

というのも「敵」が強くゲームバランスが不安定。しっかりレベルを上げないとあっという間にやられちゃいます。

特に、物語前半は非常に辛いです。しかしストーリー性がしっかりしている為、「つらいけどおもしろいかも?」そんな滑稽な感覚があると思います!


[MOTHER 2 ギーグの逆襲](1994)

糸井重里氏がプロデュースする知恵と勇気と遊び心の大冒険活劇RPG第2弾。

製作期間に4年間費やしたことでも話題になった一作。音楽担当制作において鈴木慶一氏は、ただデモテープをHAL研に渡すだけでなく、

ゲームの音源に変換されたものを聴き、更に修正するという徹底的な関わり方で完成度はまったく隙のない作り。

『2』ではPCMの使用により楽器そのものの音が忠実に表現できるようになり、完成度は非常に高いです。


糸井重里氏の話によるとMOTHER2はリメイク作品という位置付けらしいです。主人公たちが8つのメロディを集めていく展開はシリーズ1にそっくりです。

つまり骨組みはすべてシリーズ1で完成していたのです。ということは完成度は保証済みであり、さらにシリーズ1でできなかったさまざまな演出効果をユーザに浴びさせてくることは約束されています。

もう、こういう時代だと3Dゲームじゃないと体が受け付けません。という人もいるかもしれません、ただプレイして損はしないと思います。きっと頭の栄養になり、思い出として心に残ると思うのです。


前作シリーズ1の3メガから24メガへと大幅に容量が増えたことによるため街の人一人のセリフにまで気が配られた膨大なテキストが詰め込まれています。

RPGというゲームジャンルにおいて「町の人々と話すのは面倒で…」という人いません?私はまさにその病気なのですが、

町の一人一人に糸井重里さんならではの小ネタが仕込んであり、会話をするだけでも十分に楽しかったです。


出会いは中学生の頃ですが、発売当時木村拓也が「マーザーツー、マーザツー」というCMをやってました。

(こちらから木村拓哉出演のCM動画が2パターン見られます。http://starmen.net/mother2/videos/])

キャッチコピーは「大人も 子供も おねーさんも。」

ゲームとまったく関係なさげなCMに「・・・どんなゲームなんやろ?」というのが最初のイメージでした。

とりあえず情報収集だと思い、クラブ帰り学校近くの本屋へ直行しあるゲーム雑誌を見てみると、

バス走ってるし、自転車乗ってるし、おしりみたいな宇宙人(「どせいさん」というキャラクターです)でてくるし・・・

でも、何か、やってみたくなるようなドキドキ感やワクワク感に似たような感覚になったことを今でも覚えています。


発売後少ししてから購入しましたが、これが私にとってMOTHERとの原点です。

居間の部屋を一人占めして、お菓子やジュースを用意してスーパーファミコンの電源を入れてMOTHER2を始める。

中学生の頃、あの空間が一番贅沢だった気がします。クリアー時間は忘れましたがざっと20時間ぐらいでしょう?

この20時間はきっとすごい「濃い」時間を過ごしていたのだなぁ、っと今も思うのです。

製作に4年間費やしたことで話題になった一作が20時間で終えてしまうのです。

私が親になったのなら子供がMOTHER2をやっている時「勉強しなさい」とは決して言わないでしょう。

どうぞ20時間、MOTHER2と言う贅沢な世界を楽しんでください。きっとなにか伝わるものがあると思います。


「MOTHER 1+2」というゲームソフトは「MOTHER」と「MOTHER 2」がそっくりそのまま楽しめるだけと思っている人がいます。

確かにストーリーは同じなのでしょうが、ゲームソフトの箱にはこう書いてあります。

「このゲームは、ファミコン版「MOTHER」とスーパーファミコン版「MOTHER 2 ギーグの逆襲」をベースに、

ゲームボーイアドバンス用にアレンジしたものです。」つまり、いろいろ違った要素も組み込まれているというのが裏づけされております。

MOTHER1において新たなエンディングが追加されていますし、ダッシュができるのも要素の一つです。

「音源」に少し無理があったせいか、ゲームボーイアドバンスではうまく表現されていないと思います。

ヘッドフォンを着用すれば問題が解決しそうですが、あくまで気軽に楽しめるモバイル的要素がウリなわけで、ちょっと残念にも思います。


完全移植なので新しい要素は全くないものの、ほぼ日(糸井重里氏メンバーが運営しているサイト→http://www.1101.com/index0.html)では、

MOTHERシリーズで登場したキャラクターの社会的位置づけが明らかになっていきます。どせいさんは社会的にはみ出た存在であったり、

ゲイをあえて登場させたり、なぜパパという存在がかけ離れているのかなどなどです。

そこまで考えていた糸井重里氏とMOTHERシリーズに、あらためて深みあるストーリーを体験することができるのではないでしょうか。


小説家、映画監督などはあるストーリーを形成するにあたって誠心誠意全力をつぎ込むわけです。

ストーリーという土台がつまらなかったらどんな演出効果を観客に浴びせてもなかなか表情を変えてくれません。

そう考えると糸井重里さんてほんと感心させられました。肩書きはコピーライターにも関わらず、

ここまでして濃厚なストーリーや舞台を描ける人はそうはいないでしょう。

両方の作品とも、前半から後半にかけては比較的落ち着いた展開となりますが終盤に畳み掛けるようにして一気にさまざまな謎が解決されたり、大どんでん返しがあります。


たくさんの思いが小さな赤い箱に詰まっております。是非、心してプレイしてください。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>居間の部屋を一人占めして、お菓子やジュースを用意してスーパーファミコンの電源を入れてMOTHER2を始める。

様子が目に浮かぶような表現ですね。なるほど。

>たくさんの思いが小さな赤い箱に詰まっております。是非、心してプレイしてください。

名台詞ですね。

皆さん、最後の一文のレベルが高いです。

2005/03/30 01:18:50
id:liquid_fish No.11

回答回数44ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

(↑製作者による濃い口の攻略サイト!熱い!)


今まで一番ハマったゲーム、間違いなくコレです。一時期オンライン対戦に挑戦したほどです。

正式名称「ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザース」。

「スマブラ」と言うほうが一般的かもしれません。名前の長さもアツイ(^-^;


わりと有名なのでどんなゲームか簡単に説明すると、

・対戦系

・2~4人対戦

・相手をステージ外に「ふっとばす」と勝ち

・ダメージが増えると飛ばされやすくなるが、うまく立ち回ればいくらでも粘れる

・真剣勝負でもどこかコミカル

こんな感じでしょうか。あとはタイトルから想像。

もっと知りたかったら是非上のサイトへ!


ゲームキューブで出た「スマブラDX」もありますが、ゲームとしての完成度は64版が上だと思います。色々な要素を凝縮して詰め込んだDXもすごい(音楽とか凝ってます。いいです!)んですが、その分バランス調整が難しい。キャラが少なく、技やアイテムの種類も限定された64版の方がゲームバランスがよく、飽きずに楽しめます。


スマブラのいいところは

いろいろなスタイルの戦い方が可能

・一騎打ち真剣勝負

・4人で乱闘

・チーム戦…2対2も1対3も


初心者でも熟練者でも楽しめる

・操作が感覚的にわかりやすく、ひとつの技を出すのに使うのはボタンひとつとスティックのみ。

・技の種類数がちょうどいい

・受身やガード、「ずらし」などを効果的に駆使してどんどん深くやりこみ可能

・ハンデがつけられるので、プレイヤーのレベルが違ってもかなり調整可能。なんならチーム戦も組み入れて。


遊び心

・Aボタンで攻撃、Bボタンで特殊攻撃…Lボタンで「アピール」

・最強かもしれない技…プリンの「ねむる」

・「ホームランバット」:いい音とともに敵をホームラン

・「ハンマー」:初めて使ったときは(私が)笑って操作不能に

・ルイージがいじける:CMにも出ました(DXだっけ)


こんなもんじゃない。気になったらプレイするべきですw


(↑こっちはGCのですが、これもすごい。)

http://www45.tok2.com/home/smabrers/

64スマッシュブラザーズ攻略サイト スマブラーズ

(↑↑ファンによる攻略サイト)

(特に濃いところ)

http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/7617/index.html

�������Хƥ��å��ģ�

(↑DXだとこんなところも:ムービーに注目)

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「スマブラ」

64版、ですか。

前半は普通に紹介されているだけですが、後半に沢山URLを紹介しているので「好きだ」ということが伝わってきました。単なる公式のURLでないところもポイントですね。

2005/03/30 01:27:53
id:rinri No.12

回答回数187ベストアンサー獲得回数5

ポイント10pt

どんなゲームかご存じない場合は、サイトをご覧になるといいと思います。

正直、ボードゲームがこんなに面白いなんて考えもしませんでした。

ドイツで賞を取ったというだけあります。

とにかく、奥が深い。

実力と運のバランスが絶妙。

ただ、テレビゲームと違って1人で遊べないのは難点。

オンライン対戦できるソフトもあったんですが、

今はプレイできないのかな・・・?

最初はルールを覚えるのが大変かもしれませんが、

1,2回プレイしてしまうと、だんだんおもしろさが分かってきます。

私も友達に進めて、カタン信者を何人も増やしています。

みんな、面白いくらいにはまってくれます。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>カタン

ボードゲームの本場、ドイツ生まれの名作ゲームですね。

>正直、ボードゲームがこんなに面白いなんて考えもしませんでした。

「考えもしなかった」くらいの面白さなわけですね、なるほど。

>信者を何人も増やしています。

信者が出来るほどみんな夢中になる、と言うわけですね。なるほど。

2005/03/30 01:31:35
id:arugha_satoru No.13

回答回数234ベストアンサー獲得回数8

ポイント100pt

http://tantramachine.com/dq/dqb/index.html

�h���N�G���₵�����A�A�C�e���ۑ��فB

 再回答失礼。

 表現手段を限定しないという一言に刺激されたので、やってみることにしました。

 もちろんドラクエ1です。自己満足ですが、ぶっちゃけ伝わらなくても、いい、其れ位のつもりでいますので、お付き合い宜しくお願いしますm(__)m


 最初のurlはファミコンべんとう。国会図書館にファミ通の記事を取り寄せ、弁当を完成させるまでのレポートです。これはおまけ。

http://tantramachine.com/dq/dqcg/cgb_18.html

���イ�����̓x�M���}�̂����������i�����ǂ��j

 りゅうおうがあらわれた! コマンド?

 りゅうおうは しょうたいをあらわした!

 ○○○○が みがまえるまえに りゅうおうはおそいかかってきた!


 りゅうおうは ほのおをはいた!

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ドラゴンクエストべんとう

これは凄い!

国会図書館にファミ通の記事を複写申請して取り寄せた、と言うのも凄い行動力です。

いやいや、「愛」を感じました。

素晴らしい回答でした。

#面白いことになってきました。

#募集を続けます。

2005/03/30 01:38:31
id:green-arrow No.14

回答回数96ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://allabout.co.jp/game/cardgame/closeup/CU20040125A/

霧のロンドンに潜む犯罪者を炙り出せ!(後編) スコットランドヤードへの挑戦状 - [カード&ボードゲーム]All About

なんといっても、「スコットランドヤード」!

このデジタル大全盛の時代に、アナログなボードゲームが大好きです。

デジタル化もされているそうですが、対応OSが古くなってしまったのが辛いところ。

けれど、これは大勢でわーっと盛り上がれるのが楽しいゲームだと思います。


ボードの上は霧のロンドン。ゲームプレイヤーの理想人数は6人ですが、まあ3人でも可。

一人を除いて、全員がスコットランドヤード所属の刑事になり、ロンドンの街中に配備に付きます。

残りの一人は怪盗Xになり、スタートから24時間(24ターン)、刑事達の追跡の手をかいくぐってロンドンの街を逃げ回る。

怪盗Xの姿は通常は見えていませんが、24時間のうち、5時間ごとにロンドンの霧が晴れる時には一瞬だけ姿を現します。

その怪盗Xが表れた地点から次に現れる地点を、怪盗Xが移動する交通手段から刑事達は推理し、チームワークを組んで追いつめてゆく。

24時間以内に怪盗Xがつかまったら刑事達の勝利、怪盗Xが逃げ切ればもちろん怪盗Xの勝利。

ここで面白いのは、刑事達は協力するのが基本だけど、しなくてもいいということ。あえて、自分の推理を胸に秘めて他の刑事達を出し抜いた捕り物競争として遊ぶのもOK。この辺りの自由度は高いです。


怪盗Xは普段は隠れていられる(実際のプレイヤーもサンバイザーを被ってボード上の自分の逃げ先を視線の向きから悟られないように隠します(笑))し、証拠として残さなければならない交通手段(バス、電車、地下鉄、川を渡る船の四通り)も要所要所では隠せるのでものすごく有利です。

刑事達が見当違いの方向を探しているのを眺めて優越感たっぷりに「フ……フフフフ、フハーっハハハハハ!」なんて笑ったりすると臨場感満点。

しかし怪盗Xを追いつめた時の刑事達の会心の笑みもまたグッときます。


説明しているとややこしそうなんですが、実際始めてみるとそうでもありません。

社員旅行でこのゲームをやった時は、最初は人数合わせの為だけに参加していた某上司がだんだんのめり込んで、身を乗り出して他の刑事プレイヤーに指示を飛ばして捜査網を敷いて、陣頭指揮を取り出すデカ長になっちゃいました……

囲碁が趣味の方だったんですが、論理性が似ていたらしく、怪盗Xだった私はあっという間につかまってしまいましたです。

プレイする人の性格が役に表れるのもこのゲームの楽しいところかも知れません。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「スコットランドヤード」

これも名作ですね。

>このデジタル大全盛の時代に、アナログなボードゲームが大好き

どんなに時代で優勢だろうと劣勢だろうと、それは好きだと言う気持ちを変えるわけではありませんからね。

>優越感たっぷりに「フ……フフフフ、フハーっハハハハハ!」なんて笑ったり

これは楽しそうですね。

素晴らしい表現だと思います。

2005/03/30 01:49:10
id:jobjhon No.15

回答回数132ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

熱く語るのは苦手なのでシンプルに、敵を倒すのが目的ではなく、見つからないこと、潜入することが目的である、といういまだかつて無い画期的なゲーム、それが「メタルギアソリッド」シリーズでしょう。1,2ではレーダーなどがあるため敵の動向がわかりやすいのですが

最新作であるMGS3はそのレーダーが無くなり前作よりかなり難しくまたスリルが満点です。

できることなら5.1chサラウンドを使ってプレイしていただきたいです。

隠れているそばを敵兵の足音が通過するドキドキ感を味わってください。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>熱く語るのは苦手なので

いえいえ、表現手段は文章だけとはどこにも書いていません。

表現できるのであればその手段は問いません。

>できることなら5.1chサラウンドを使ってプレイしていただきたい

5.1chサラウンド推奨、な訳ですね。なるほど。

それほどドキドキ感が味わえる、という訳ですね。

#自分の気持ちを表現するのは言葉だけとは限りません。

#どのような表現がもっとも効果的か、工夫してください。

#まだまだ質問を続けます。

2005/03/30 01:54:11
id:surreal No.16

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「Grand Theft Auto(グランド セフト オート)」シリーズ

特に日本版の最新作、「Grand Theft Auto: Vice City」をおすすめします。

このゲームは何がすごいかと言うと、「何でもあり」というところです。

舞台はアメリカ、主人公はチンピラで、

信号待ちをしている車を奪ったり、車に乗って街を暴走したり、

歩いている人を轢いたり、市民を殴り殺せたり、

銃を乱射したり、警官に追われたり、警官と銃撃戦をしたり、戦車で街を暴れまわったり、

などなど、

暴力と破壊の限りを尽くせます。

ストレス発散に最適です。

もちろん18才以上指定です。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「Grand Theft Auto(グランド セフト オート)」シリーズ

有名シリーズですね。

>暴力と破壊の限りを尽くせます。

一見危ない発言ですが、それが出来るがゆえに大好きだ、という様子が伝わってきます。なるほど。

2005/03/30 02:06:56
id:Reo No.17

回答回数18ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/

ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君

僕はこのゲームが好きで全シリーズをやったことがあります。

中でも8は色々進化していて面白かったです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>全シリーズをやったことがあります。

なるほど、それぐらい好きなわけですね。

ですが、残念なことにちょっと表現が足りないですね。もう少し、どうして、と、どのくらい、好きなのかが分かると良かったですね。

2005/03/30 02:09:51
id:a-ki No.18

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「にゃんこスイーパー」

元々Windowsのマインスイーパーと同じルールのMacのゲームだったけど、猫の「にゃ~~ん」という声がなんとも……

うっかり始めると寝不足になるかも。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>猫の「にゃ〜〜ん」という声がなんとも

プレイしてみましたが確かになんともいえない味がありますねぇ。

単なるマインスイーパ、とも言いがたいですね。なるほど。

2005/03/30 02:16:08
id:Mephist No.19

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.playonline.com/ff11/index.shtml

ファイナルファンタジーXI 公式サイト

FF XIは私は好きですね

このゲームをやり始めて3年目に突入しました

オンラインで好き嫌いが極端に分かれるゲームです

あまりやり込み過ぎないで、だらだらと遊んでいるので長期的に遊べているのかもしれません

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>このゲームをやり始めて3年目に突入しました

これだけゲームの種類がふえ、大量に消費されてゆく中にあって、ひとつのゲームに3年もの月日をつぎ込む、というのはなかなか無いですよね。

それだけ好きだということが良くわかる表現ですね。

しかしながら、

>あまりやり込み過ぎないで、だらだらと遊んでいる

という上手い付き合い方もしているのですよね。

恋愛もこういう方が長続きする、と言いますし、長く楽しむには重要なのかもしれませんね。なるほど。

#----------------------------------

#ここで補足です。

#■1)質問の意図について

#この質問では単にタイトルを挙げてもらうことが目的ではありません。

#回答者の方が、【いかにそのゲームが好きなのかを表現してもらうこと】が目的です。

#従って他の人と同じタイトルであっても全く問題ありません。

#■2)紹介の表現について

#単なる紹介の場合は、ゲームへの「愛」が感じられないので自ずと評価が低くなります(ポイントが少なくなります)。

#反対に凄い表現で、「このゲームが好きだ!」と表現していればポイントが高くなります(最高の方は100ポイント贈呈しますが、それ以外の良い表現でも高いポイントを贈呈させていただきます)。

#表現方法は文章だけとは限りません(既に回答された方で、お弁当を作られた方がいましたが、このような創意工夫のある表現は高い評価をします)。

#■3)質問の期限について

#>回答期限が来た場合及び質問者のポイントが無くなった時点で質問を終了します。

#と書きましたが、これに加え、回答が無くなって来た場合、最初の質問の日から数えて1週間ほどで質問を打ち切ります。

#ご了承ください。

#------------------------

#まだまだ募集します。

#是非、あなたの思いをぶつけてください。

2005/03/30 15:05:35
id:urasima1989 No.20

回答回数140ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

http://www.konami.co.jp/am/popn/music12/

+++ pop'n music 12 いろは +++

僕のお勧めしたいのはコナミの音楽ゲーム

「ポップンミュージック」です。

ゲームとしては9個あるボタンをリズムに合わせて

叩くだけという簡単なものです。

楽曲もお馴染のアニメ・TVの曲や

コナミのオリジナル曲が沢山入っていて、

初心者から上級者まで沢山の人がプレイしています。

このゲームは元はアーケードゲームで家庭用も

出ていますが、

ACでは12を達成した初めてのゲームだそうです。

僕がこのゲームをやり始めたきっかけは妹が

家庭用を買ってきたことでした。

前々から妹にゲームセンターで一緒にやろうとは

言われていたのですが、なんだか恥ずかしくて

断わっていました。しかし家庭用で妹とプレイして

その楽しさに気付きました。

その後はゲームセンターでやるようにもなり、

自分の日記でもメインテーマで扱っています。

大体ゲームセンターで1年ちょっとで700プレイ

位していると思います。

また、家庭用でも大体7500曲は

プレイしていると思いますので、

一曲2分として250時間はプレイしている計算に

なりますね。改めてやり過ぎだと思いました。

あと、プレイできる楽曲にも魅力があります。

プレイしていて「自分がこの曲を演奏している」

という気分に浸ることが出来ます。

実はこの文章を書いている間もゲーム内の曲を

聴いているところです。

一回プレイしたらまたやりたくなってしまい、

またゲームセンターへ行きたくなってきました。

最後になりますがぜひ、皆さんも挑戦してみて下さい。

きっとこの魅力に取り憑かれると思います。

読みにくい文章だったらすみません。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「ポップンミュージック」

>ACでは12を達成した初めてのゲーム

なるほど、確かに12と言う数字は大きいですよね。

>一緒にやろうとは

>言われていたのですが、なんだか恥ずかしくて

>断わっていました。しかし家庭用で妹とプレイして

>その楽しさに気付きました。

最初は偏見があって避けていたものが、意外や意外、実際に経験してみるとその楽しさに気づいてしまうということは良くありますよね。特にそのイメージと実際のギャップが大きいほどその傾向は強いですよね。

「好きになったきっかけ」としてもっとも印象深いですよね。

>250時間はプレイしている計算に

>なりますね。改めてやり過ぎだと思いました。

最初は避けていたにもかかわらず、こんなにはまってしまうほど魅力があるわけですね。なるほど。

いかに好きなのか、が伝わってきます。日記の方も拝見させていただきましたが、こちらの方からも伝わってきました。

>実はこの文章を書いている間もゲーム内の曲を聴いているところです。

なんと。いや、すばらしい表現です。

聴きながら書く、道理で伝わってくるわけです。臨場感あふれる表現ですね。ありがとうございました。

2005/03/30 15:23:26
id:shun300g No.21

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.dowluck.com/

Welcome to DOWLUCK

ゲームというカテゴリーに入るかどうかビミョ~ですが、バスフィッシングです。

しかもトップウォーター(水に浮くルアー)限定です。

夏の朝などに早起きして、朝靄の中に浮かぶ池や湖にルアーを黙々と投げ続けます。

静かな水面に突然水しぶきが上がり、ルアーが水の中に引き込まれ、ロッド(竿)にグンっと重みがかかるその瞬間がなんともたまりません。

水に沈んでしまうルアーでは、その瞬間を目で確認出来ない為、面白さも半減です。

そしてなにより、トップウォータールアーは作りが非常に凝っていたり、釣りはしないがコレクションする人がいるほど塗装が美しい物が多いです。

値段は高いですが・・

その中でも、飛び抜けてクォリティが高いのが上記のURLの「道楽」というブランドです。

お気に入りのルアーを箱にいくつか詰めて、竿はお気に入りを1本だけ持ち、それらを車に積む休日前の夜なんかは遠足の前の日の子供のような気持ちになれます。

よろしかったら一度お試し下さい。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>ゲームというカテゴリーに入るかどうかビミョ〜

立派な「ゲーム」だと思いますよ。

>お気に入りのルアーを箱にいくつか詰めて、竿はお気に入りを1本だけ持ち、それらを車に積む休日前の夜なんかは遠足の前の日の子供のような気持ちになれます。

いやー、ワクワクするような、良い表現ですね。

#しばらく繋げなかったので未読回答を溜めてしまいました。

#コメントを簡略化させていただきます。

#ご了承ください。

2005/04/03 21:56:21
id:IceShyGuy No.22

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント50pt

一番好きなゲームはと聞かれたら、これになっちゃうのかな。


たぶん最初はスーパーマリオクラブで画面を見たんだと思うんですけど、

紫と黒という背景に何故だか惹かれてしまいまして。(苦笑)

でもそれを見た頃まだ4歳。買えるわけありません。

でも予防接種が近くなったある日、父に

「注射に行って泣かなかったらドクターマリオを買ってあげるよ。」と言われました。

なんとこの一言で注射嫌いが克服されたんです。

「ドクターマリオで注射嫌いが直った」と言うとなんだか勘違いされそうですね。(笑)


さてやってみるとさすがに注射嫌いを克服させただけのことはあります。

その日から1日1時間(高橋名人の世代ではないのですが)ずっとやっていました。

パズルゲームは最も好きなジャンルなのですが、

そのパズルゲーム好きの原点はここにあるのかもしれません。

それよりも前にテトリスもやっていたのですが、

ドクターマリオほどはやりこんでいなかったのではないかと思います。


その後SFC版の存在を知った時にはすでに中学生でした。

FC版もまだ持っていたのですがすでにパズルゲームはマイナーなジャンルとなっていたため、

周りに対戦してくれる人がいなかったので

コンピュータと対戦できるという情報を入手してこのゲームの購入を決意しました。

それから1ヶ月くらいはずっとスーパーファミコンばかりやっていたと思います。

すでにゲームキューブまで発売されていたと言うのに、

まさか2世代も前のスーパーファミコンにハマってしまうとは思いませんでした。


それから1年後。

Nintendoパズルコレクション発売に合わせて

次世代ワールドホビーフェアというイベントで大会が行われました。

当然この大会に出場しました。

最初はただ単に予選通過者がもらえるイスに興味があっただけなのですが・・・

どういうわけかいつの間にか優勝してました。

これの影響でドクターマリオがさらに好きになりました。

成果を残したっていうのは大きかったです。


その後発売されたファミコンミニ版も買いました。

FC版を買ってからすでに14年くらい経つのですが、

ハードが違うとは言え14年間遊んでいるゲームはこれだけです。

ただの思い出話になってしまいましたが、

読んでいただきありがとうございました。

読んでいて「あったっけ?」って思った方も多いであろうSFC版の公式サイトです。

また、まったく触れていなかったけれどもGB版ドクターマリオも持っています。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「注射に行って泣かなかったらドクターマリオを買ってあげるよ。」と言われました。

>なんとこの一言で注射嫌いが克服されたんです。

なかなか面白いエピソードですね。

>どういうわけかいつの間にか優勝してました。

>これの影響でドクターマリオがさらに好きになりました。

「極めてなお、好きになる」と言う感じでしょうか。

説得力がありますね。

>ハードが違うとは言え14年間遊んでいるゲームはこれだけです。

これだけ消費サイクルが短いコンピューターゲームで、14年、というのはなかなか説得力がありますね。

2005/04/03 22:14:14
id:ren-lit No.23

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/dds3-m/

::真・女神転生III-NOCTURNE マニアクス::

PS2の「真女神転生III」です。

リンクは「真女神転生IIIマニアクス」の公式ページですが…。


人の行動原理は、単純に「善」と「悪」に割り切れるものではありません。

ある人から見れば「善」と取れる行動も、別の人から見れば「悪」と取れることもあります。

このゲームではいろいろなイベントを通して、自分の「善」の形を見つけていく。それは、自分が選んだ道と反する者たちとの戦いです。時に共闘し、時には裏切られます。最終的には選んだ道によってのエンディング。しかし、その道中ではいろんなことを考えさせられます。

完全に統制された社会で生きるのが幸せなのか?

最も力を持つものが全てを得る混沌の世界で生きていくのがいいのか?

全ての人間が誰にも頼らない、自分の力だけで生きていく世界が正しいのか?

それとも…?

自分が迷い、決めた道を進むのは、ただ決められた、1本道のルートを辿るだけでは味わえない面白さがあります。


また、従来シリーズより継承・進化した「仲魔システム」も、敵をただ単純に倒すだけにとどまらず、文字通り「仲魔」としての愛着が一層感じられるつくりになっています。


「マニアクス」では、カプコンの「デビル・メイ・クライ」から主人公「ダンテ」が特別出演しています。これが、「真~」の世界観を壊すこともなく、「ダンテ」本来のキャラクターを損なうでもなく、非常にマッチしていてとても面白いと思いました。


敵悪魔のデザインやシステムなどはプレイヤーを選んでしまうような部分も否めませんが、「3DRPGは苦手」と敬遠するにはあまりにも惜しい作品だと思っています。

要は私がこの作品、とっても大好きなんでいろんな人に遊んでもらいたいだけだったりするんですけど^^

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>要は私がこの作品、とっても大好きなんでいろんな人に遊んでもらいたいだけだったりするんですけど^^

前述の熱心な説明の意味をぶち壊しかねない本音、ですが、

それが逆に好きだという思いをが良く分かる表現になっていると思います。

「とっても大好き」ということが伝わってきました。

2005/04/03 22:21:10
id:zaraki No.24

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.square-enix.co.jp/dvd/ff7ac/

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN

 FFシリーズは大体好きなのですがその中でも1番好きなのがFF7です。


 エアリスが殺されたシーンは、当時かなり衝撃でした。


 どこかで、生き返ると信じながら進めていた記憶があります。


 キャラクター一人一人に魅力があり、今でも根強いファンが多いのもうなずけます。

 

 グラフィックも当時はかなり画期的で驚いた覚えがあります。


 マテリアの使い方が良く分からず、ウェポンが出て来るあたりまでマテリアを使わないでプレイしていた覚えがあります。友人に使い方を聞いた時は、かなりショック

を受けました。今までの苦労は何だったんだと。


 若さ故の過ちってやつです。ゴールドソーサーのゲームを2時間以上やったりと、話せばきりがないくらい思い出があります。


 時間があればもう一度ぶっ続けでやりたいと思っています。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>今までの苦労は何だったんだと。

>話せばきりがないくらい思い出があります。

苦労が報われない経験をしながらも、なお、それすらも思い出の一部として「好きだ」という理由になっている、というわけですね。

なるほど。

2005/04/03 22:31:28
id:hanahana8787 No.25

回答回数325ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

zoo keeperです。


無料で遊び放題。

シンプル。

誰でもはまる(とおもいます)


私はこれをはじめるととまらなくなってしまい、翌日朝起きるのがつらくて仕方ありません

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

全体の分量は少ないのですが、敢えて絞ってきた感じですね。

つぼを突いた表現、と言いましょうか。

>翌日朝起きるのがつらくて仕方ありません

やめようと思ってもやめられないものですよね、好きなことというものは。

2005/04/03 22:36:26
id:skyline33hajime No.26

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://home.f01.itscom.net/morishin/game-yonmoku.html

^^森のシンフォニー LINE 4/木製立体四目

アナログでも良いということなので

私はこちらをお勧めしたいと思います。

「立体四目並べ」です。


これはいわゆる「○×ゲーム」を四目にして、

三次元化したものです。


URLを参照していただければ説明文も載っていますが、

写真右のそろばんの玉のようなものを16本の棒に挿して遊びます。


このゲームの一番のポイントは通常の四目並べにはない「高さ」と「重力」です。


写真を見ていただくとわかると思いますが

4個高く積み上げても勝ちですし

4個横に並べても勝ちです。

また、下から2段目、3段目、4段目で横に並べても良いです。

さらに二次元の斜め(縦と横と高さならば縦、横です。)もありですし

横から見て

○○○●

○○●○

○●○○

●○○○

こういう並べ方もありです。

さらに上から棒を見て

1234

5678

9101112

13141516

と並んでいますが

1,6,11,16番の棒で立体的に斜めを作ることも可能です。4からの斜めももちろん可です。


このゲームの立体であるポイントについてはわかっていただけたと思います。


次に重力についてですが、

たとえば

棒棒棒●

棒棒棒○

棒●棒○

●○○●

真横から見てこのような状況になっていたとしましょう。

すると黒の人も白の人も右下の「棒」の地の所には置けません。

通常の紙に書くような四目並べでしたらあと一手で完成ですがこの立体四目だと2手必要です。

このように下の段から順番にしか置けないのも特徴です。


では、上の状況で黒の人が勝つにはどうしたらよいか。

もちろん「右下の棒の字の所に白をおかなければ負けてしまう状況」を作ればよいわけです。

このように2重リーチ、三重リーチが掛けやすいのもポイントだと思います。


私の文章があまりにも稚拙なため十分にこのゲームの魅力が伝わったか不安ですが、説明を終わります。

単純すぎる、けれども奥が深く次の一手の読み合いのこのゲーム、ぜひとも試していただきたいと思います。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

>「立体四目並べ」

このようなゲームがあるのですね。

>このゲームの一番のポイントは通常の四目並べにはない「高さ」と「重力」です。

>単純すぎる、けれども奥が深く次の一手の読み合いのこのゲーム

なるほど、これは良く出来たゲームデザインですね。

魅力が伝わってきました。

2005/04/06 22:55:26
id:xxshigexx No.27

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.square-enix.co.jp/dragonquest/dqv/

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

ドラゴンクエストシリーズの「天空の花嫁」です。

なんと言ってもストーリーが良い。親子愛・出会いと別れ。ちょっと切なくて、哀しくて、そして、嬉しい!壮大なスケールです。私的に、1本の映画を見ているような錯覚を覚えました。

主人公(プレイヤー)は、子供から大人へと成長して行き、感情移入がしやすかった。

それに、モンスターを仲間に出来るって言うのが面白かった。どのモンスターを仲間にするのか?どこに行けばそのモンスターに出会えるのか?旅をしているって感じが良かったです。

http://www.tecmo.co.jp/product/kagero/kagero.htm

�e�S�`������ �^�́` ���e�Љ�

ちょっと答えにくいのですが。…「影牢」です。

ほとんどのゲームの主人公(プレイヤー)は、悪と戦うヒーロだと思うんですけど、このゲームは「悪」になるんです。

バイオハザードのように、残虐だけれども悪と戦うという物ではなく、自分が悪になりきれるゲーム。

自分で、マップにトラップを仕掛け、訪れる人々を罠にかけて殺してしまうゲーム。

世間では、残虐だとか教育に悪いという部類なので、大きな声では言えませんが、自分が仕掛けた罠にまんまと引っかかってくれると嬉しい物です。善良な市民や子供を罠に掛ける時はちょっと嫌な感じですが…。

どんな罠をどこに仕掛けるか?どういう風に連鎖させるか?と考えるのがすごく楽しいです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

#後ほど改めてコメントします。

#以下コメント省略します。

#ご了承下さい。

2005/04/06 22:56:56
id:a3210 No.28

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

ロマサガ1です。

ドラクエになれていた私としては、選択肢が「はい」「いいえ」ではなく、

言い回しが凝っている点や選択肢を選んだ結果がちゃんと反映されることにも感動でした。

それだけでも十分すごいです。

それ以外にも、多分RPGで初の必殺技や漢字の導入、

初めてではないにしても、レベルがない点とシンボルエンカウント等、

あらゆる要素で一般的なRPGから工夫されて、すごく斬新でした。


その中でも一番インパクトのあるイベントはアイスソード関連です。

ガラハドを殺さなければ、手に入らないと思っていたアイスソードが実は先に金を稼げば買えてしまうというのが、印象的です。

一生懸命ためたお金をためても、結局変えないことになってるんじゃないかと心配してましたが、無事買えた時は感動しました。


それを超えて最も記憶に残っているのが

何周やってもオールドキャッスルが出なかったことです。

ウチのロムはおかしくて出ないようになっているじゃないかと思ってしまいました。

友達はオールドキャッスルどころか最終試練も冥府の3つともいけているのだから、自分のやり方が悪いんじゃないと決め付けてました。

後に一つもイベントをクリアーしなければいけるということが分ったときには愕然としました。

一応色々イベントあるだけにそれを工夫したらいけると思っただけに完全に拍子抜けです。

それでも色々やった挙句、結局一つもイベントをやらなくてもクリアーできたという事実に自由だなと感じましたが。


ただ、このゲームに関する思い入れは小学生のときで終わるわけではありません。

数年後にインターネットが出来るようになって下記のページを見たときに全く別の世界が見えたことです。

http://www.geocities.jp/norio_sukuryu/r.saga.html

このページを見ると、ロマサガ1はSFCというハードの中で制約の中でフリーシナリオシステムを出すために工夫されていたんだと分ったときは感動しました。

江戸時代のからくりが現代でも真似できないような見るところがあるといわれますが、

ゲームにもそういうことはあるんだと驚嘆です。


シナリオの未消化という欠点はあるものの、

他とは違うものを作るという気迫はすさまじいものがあります。

同じくらい面白いと思うゲームは他にもありますが、

好きという気持ちはこのゲームが一番です。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:17
id:kanija3939 No.29

回答回数164ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

「ダービースタリオン」シリーズです。私が確か高校生ぐらいの時、ですから今から15年くらい前に第1作目が発売。友人からうわさを聞きつけ購入。相当はまり、2日間48時間ぶっつづけで遊んだ記憶もあります。それ以降新作が発売されるとともに必ず購入し、購入日当日は毎回のごとく徹夜、といったかんじです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:15
id:wahoo0702 No.30

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.capcom.co.jp/ds_saiban/

逆転裁判 蘇る逆転

もちろん逆転裁判です。

当時ロックマンシリーズをやっていて、何気なくCAPCOMのホームページにいってみたんです。

そこで、逆転裁判の文字を見つけて、「何じゃこのゲームは?!」みたいな感じで、

公式HPへいってみたんです。

その頃はCMもやっていましたし。

そしてそこにあった、体験版をやってみたところ、どっぷりはまってしまいました。

証人のムジュンを「異議あり!」と突きつける爽快感など、どれも最高です。

裁判の堅苦しいイメージを一変するゲームです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:23
id:owencity No.31

回答回数52ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://game.konaminet.jp/we/we8le/

ウイニングイレブン8 LE

ウイニングイレブンです。


サッカー好きならば絶対はまること間違いなしです。

リアルさが他のサッカーゲームとは比べ物にならないくらいあります。

サッカー選手の名前も覚えられにわかサッカーマニアになれます。

来年はW杯もありますし。


わたしが好きなことは、画像がないのは残念ですが、この指のタコがものがったっています。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:32
id:chakya No.32

回答回数262ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000DBAJC/249-5335050-...

Amazon.co.jp: TONY HAWK'S PRO SKATER 2003: ゲーム

公式サイト前は見つけられてんですが、どうも見つからなくて、すいません。

このゲームすばらしいですよ。

とにかく、スケボーをやったことのある人もない人も楽しめるゲームです。

まず、グラフィックの綺麗さ。なかなかのものです。

そして、実際にはとてもできない非現実的なトリックも上達するにつれできるようになり、一度のめりこんだらやめられないでしょう。とにかくおすすめでっせ!!

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:41
id:Ta2ya No.33

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://opus77.net/blog/archives/2004/12/26/1759.html

Notes @ opus77.net: 「メタルギア ソリッド」映画化か!?

私が「一番」にオススメするのはMetalGearSolid3(以下MGS3)です。

MGSシリーズは3部作で3作ともプレイ済みですが断トツに3を推します。

1から積み上げてきた「かくれんぼ」としての要素が3で完璧に出来上がっています。

ジャングルを忍び歩きで移動し、木の陰、草むら、立木の枝の上で敵兵に見つからないよう隠れ、ほふく前進で先に進む。敵兵が隠れている所へ近寄ってくる時の緊張感と言ったら言葉になりません。

時には敵兵を排除しなければならないときも有ります。そんな時も音を立ててはいけません。ゆっくりゆっくり敵兵の背中に付き、CQCと言う格闘術で音もなく無力化する。

また、ジャングルでのサバイバル生活はお腹が空きます。自力で動物を捕まえ、空腹を満たさなければなりません。なぜならお腹の音で敵兵に気付かれることがあるからです。

かくれんぼ・サバイバルゲームとしての完成度があまりに素晴らしいため、出無精の私が友人を連れてエアガンを使った本当のサバイバルゲームをしてしまったほどです。

1,2では敵兵の位置が解るレーダーが有ったのですが、2では条件を満たさないと使えず、3では無くなってしまいました。レーダーが無いため敵兵を視認しなければならず、集音マイクや双眼鏡等の装備を有効に使わなければなりません。

シナリオは監督のメッセージがしっかり刻まれており、見応え十分です。映画化も進んでいる模様(?)です。

壮大な演出でのかくれんぼを楽しんでください。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:48
id:Rosachinensis No.34

回答回数39ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.banpresto.co.jp/

�o���v���X�g

バンプレストのスーパーロボット大戦シリーズですね。回を追うごとに戦闘シーンがド派手になっていきます。最近ではαシリーズが、ビジュアルもストーリーも良いですし、やりこみやすいです。

爆発効果とか、テレビのロボットアニメの攻撃方法とか、そこら辺が好きな人には、自分で憧れのロボットを思い通りに動かせるので、お勧めです。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:57:56
id:cotoha No.35

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

NEXONのメイプルストーリーというオンラインRPGゲームです。

横スクロールのアクションゲームなのですが、これを始めた人ははまり具合が半端ではないです。

説明下手なので面白い所を箇条書きします。

◇オンラインなので全国に友達ができる。

◇横スクロールの懐かしさが味わえる。

◇キャラクターがとてもかわいらしい。

◇アクションゲームとしても面白い。

職種を選んでレベルを上げてモンスターと戦うのですが、友達とグループを組む楽しさも味わえる

◇MAPがとても広く、とても1日では回りきれない。世界観もすごく面白い。

◇友達リストがあるので、サークルなどを作って楽しめる。

◇遊び心満載のアイテムがたくさんある。

(一番おもしろいアイテムは「カップルリング」といってすきな異性に指輪を送って二人ともつけるとハートが飛び出す。)

実際にこのゲームで知り合って付き合いだすということも珍しくないようです。ある意味出会いの場となっています。


とにかく面白いです。

私は今忙しくて休止中ですが、一段落ついたら復帰する予定です。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:58:06
id:baitokamui No.36

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

スーパーフォーメーションサッカーです。古すぎる(スーパーファミコンソフト)ため、入手可能かどうかわかりませんが、中学生の頃、友人宅でこのソフトと出会い、友人一家の晩御飯が始まっているにもかかわらず、強引にその状況を無視しつつ、没頭したゲームです。友人の母が「ねぇ、バイト君も一緒に御飯食べてく?(帰んないの?っていう雰囲気を出しながら)」と訪ねられても、「いいッス」の一言で切り捨て、夜の11時までプレイし続けました。翌日自分で購入、その日から一日8時間という、今となっては考えられない時間を費やしプレイを研摩し続けた記憶があります。ってくらい好きでした。その記憶(実はその後、ウイニングイレブンにもはまりコレにも信じられないくらいの時間を費やしました)がもとで今ではゲームを触るのが恐くなった程です。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:58:20
id:MonsterKingdom No.37

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

URLはダミーです。

自分の一番好きなゲームはPS2のGT3です。

理由はあの完成度。

リアルな背景と200種を超えるマシンの数。

往年の名車から最新のマシンまで・・・。

新作GT4もオススメです

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:58:30
id:hanako0310 No.38

回答回数127ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

『いただきストリート』が大好きです。


友達に借りたのですが「人生ゲーム」みたいなすごろくだと思っていたら大間違い。

サイコロを振ってマスをすすめながら、土地を買収し、株を買って増資していくというゲームです。


株に興味なかったですが、ゲームだけでなくオンライントレードとかやってみようかなという気になって調べています。

そのくらい面白いですよ!


ゲームなのに、株価が下がったり、土地を売るはめになったりすると本気で胃が痛くなります。。。


一緒にゲームする相手(機械)によって個性が違うのも面白さの1つです。

けっこう、ナイスなタイミングでむかっとくることを言ってきたりします。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:58:46
id:Mio_J No.39

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

私の一番大好きなゲームは、ズバリ!

『メタルギアソリッド』

です。

私も最初は友からの紹介でやり始めたんですが、一発でハマりました(笑

ゲームレベルが選択できるのでアクションが苦手な人でもプレイできるし、何よりもストーリーが凄く面白いですvv

笑い有り!涙有り!下ネタも若干有り!ついでに隠し要素有り!

やりこみができるんで何度でもプレイしてしまいますw

今だったら中古ソフト販売店で安値で売っていると思いますし、一度買ってプレイしてみて欲しいです^^

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:58:45
id:ZAORIKU No.40

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.kuresoft.net/

呉ソフト工房オフィシャルホームページ

 ファーストクィーンシリーズです!


元はパソゲーで、初期のアクションシュミレーションRGPと言った感じのゲームです。大局的にストーリーの枠がありますが、局所はシュミレーションというだけあって、緩やかな縛りになります。そして、戦場では部隊の兵が戦陣をを組み隊列をコントロールして敵と戦うことが出来ます。


 イースみたいなキャラが敵も味方もたくさん出てきてリアルタイムに戦いまくる感じです!また、部隊もたくさん持てますのでパーティを指揮しするSLGのようでもあります。(一般にゴチャキャラシュミレーションと言われます)


 RPGとなっていることからも、どうしても通らないといけない個所があるのではありますが、比較的自由度もあり心地よい縛りになるかと思います。


 私の中で良かったのは、味方のキャラはみな名前やアイテム経験値があり、死んだり、寝返ったり行方不明になったりすることが頻繁にある点です。死んだキャラはエンディングで紹介があります。それまでのRPGとは一線を画していました。


 一番心に残ったのは、最後の方で敵を追い詰めた時、決戦場面があるのですが、私の全部隊はそこで2時間以上の激戦の末、壊滅して、9人しか生き残りませんでした(1/7ぐらい担ったと思う)涙。しかし、その少数精鋭で最後の砦を攻略しボスに臨み、倒せた時は感激でした。計らずもストーリーが形成されたわけです。この手のゲームは、シナリオがプレーヤーの頭の中で形成されるので、面白さも自分で作るようなところがあって超おすすめです!

 

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:59:06
id:totoronoshippo No.41

回答回数30ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

僕が今までプレイしてきたゲームのなかでイチオシなのがPS2の「ZOE」と続編の「ANUBIS ZONE OF ENDERS」です。この2本で物語が完結するのでまとめて1つとさせていただきます。

ロボットアクションのなかでこれほど爽快感とスピード感をだしているのはないと言っていいでしょう。 斬る・掴む・投げる・からおりなす華麗な技の数々はプレイする人のみならず見ている人も画面に釘付けです。  

そして、な・に・よ・り・下手な映画より断然すばらしいストーリー。 それは人工知能として登場する「エイダ」!! 本来人間の感情を理解することなど到底ありえない機械のエイダが、ランナー(搭乗者)を通じてそれを理解するようになるのは感動です!

さらに言うならばジェフティー(登場する機体)とアヌビス(同様)がカッコよすぎ!

「ロボットって何かオタクっぽくて嫌」などと思ってしないのは人生を損していると言ってもいいでしょう。今この画面を見ているそこの君!! もはや迷っている余地はないぞ!! さぁ、今すぐ店頭へ急ぐのだぁ!!

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:59:19
id:abank No.42

回答回数10ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

http://www.din.or.jp/~t-kaneko/game/game2/gaplus.htm

�u�����͗ǂ������ł����v�̃R�[�i�[

ギャプラス ナムコ 1984


インベーダ系ゲームの集大成。


音楽、映像、動きなど最高です。


単純に遊べます。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:59:25
id:kiku-minapon No.43

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.konami.co.jp/am/qma/qma2/mainmenu.htm

クイズマジックアカデミー2

アーケードゲームの「クイズマジックアカデミー2」です。


オンライン対戦による日本全国津々浦々の猛者達との知恵比べが楽しいです。

中高生から社会人まで幅広い世代の人間が集まって競うだけあって、

出てくる問題も最近の流行ものから、昔懐かしいネタまで盛りだくさんです。


ジャンルは、アニメ&ゲーム・スポーツ・芸能・雑学・学問・ノンジャンルの計6つ。

決して頭が良いだけでは勝てないゲームであり、

またオタクだから勝てるゲームではないところもポイントです。


私は社会人ですが、中途半端に覚えていたことや、

学生の頃に学んだ事をもう一度学び直している気分がしてます。

(「アタマの体操」ってやつですね)


問題形式は、○×・四択からタイピング系まで色々あり、

プレイヤーを飽きさせない仕組みになっていると思います。


それでは、日本のどこかでConquestArrowさんとお会いできる日を楽しみにしてます(笑

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:59:29
id:hate4989 No.44

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

これで友達の友達ともすぐ友達になれる!

いや、寂しい人間だからとかではなくて、

単純にボードゲームっぽいものって仲良くゲいたストはとっつきやすいので初対面の人が混ざっていてもゲームしやすいんです。


証拠に、中古でもいたストはそれほど値段が下がっていません。

手放す人が少なく、ほしがる人が多いということは長く楽しめるという証拠じゃないでしょうか。


ちなみに、最新版のドラクエとFFのくっついたようなバージョンはクソゲーなのでいたストの種類としては別物です。


*同じURL紹介されている方がおられるので

URLの最後にeedeとくっつけました。eedeをはずしてアクセスをお願いいたします。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/06 22:59:50
id:Koujikun No.45

回答回数134ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

http://yotti.ath.cx:7566/hnm/

移転しました。

CGIゲームで、箱庭諸島というゲームです。

URLは箱庭諸島のゲームがあるサイトですが、

他にも箱庭諸島の有るゲームはたくさんあります。

島の経営ゲームですが、お互いに助け合ったり自分の好きなように島を発展させたり、

自由性がかなり高いです。そのようなところが

箱庭諸島のゲームの魅力というものでしょうか。

とにかく自分のプレイスタイルに合わせて好きなようにプレイできるというのが

このゲームのスタイルというか魅力的なところだと思います。

id:ConquestArrow

回答ありがとうございます。

2005/04/08 13:57:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません