この質問を受けて、

 参考URL↓
  http://www.hatena.ne.jp/1111337211

 今まで、他人より容貌が劣っていることで、得したことがありますか?
 (他人の話でもOKです)

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:fet-33 No.1

回答回数303ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.geocities.jp/tonkatuhakyk0141/haw1.htm

正しいティッシュ配り 1

よく駅前等でポケットティッシュやヘアカット割引券・化粧品サンプルなどを配っていますが、

大抵の配る人は私を避けてますね。

配られるとしても殆どが金融系のものが多くて、化粧品サンプルや女性向けのものは

配ろうとしません。

顔を見てから後ろを向かれたり手を引っ込められたりします。

断る必要がないので道を阻まれることがなく楽なのですが、

この時期だけはティッシュ欲しいです。(花粉症。)

なんか「得」と思ってたけど文章にしたら「損」のような気がしてきました。

id:hoshizora

 勇気ある方、返答ありがとうございます。

 この質問に回答がつくとは、思っていなかったんですが……、あまりにも変な質問なもので。

2005/03/22 00:39:52
id:mozu-an No.2

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1111417307#

人力検索はてな -  この質問を受けて、  参考URL↓   http://www.hatena.ne.jp/1111337211  今まで、他人より容貌が劣っていることで、得したことがありますか?  (他人の話でもOK..

URLダミーです。

すっごい地味ーな顔なので先生方に目をつけられるということが一切ありません。

あと、体育の成績が良いと「意外〜!」とかいって人が寄ってきます。

チャラチャラした変な男は寄りつきませんし、汚バカなギャルどもからは敬遠されてラッキー。

すみません、一番上以外得な事じゃないですね。

でも基本的に損キャラ。顔がカワイイorかっこいいと、小さな過ちは黙認されちゃう。

うちらのような喪女は、とっても小さな過ちでもいやというほど追求される。悲しい。

id:hoshizora

 損得ゼロになりやすいんですかねー。

 やっぱり。

 でも、実力を評価されやすいのはお得?

2005/03/22 00:42:13
id:more_1999 No.3

回答回数581ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

飲み会とかで、変にカッコつけずに、馬鹿なことできるってのはある。

id:hoshizora

 一理あるかも。

 宴会で笑いを取るのに、有利になるかもしれませんね。

2005/03/22 10:18:54
id:miminga No.4

回答回数54ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.hatena.ne.jp/1111337211

人力検索はてな - 美人、美男子に生まれて損をしたー、 と思ったことがあれば、挙げて下さい。 (他人話でもOK。)

1:悪人には見られないこと

もともと引っ込み思案だったことに加え、学生時代は容姿に自信がなくてひがみ根性ばかり育ち、あまりよい人とは言えませんでしたがのっぺりとした顔立ちのためのんびりとした性格に見られていた模様。

2:実際の年齢とのギャップもいつしか味方に

のっぺり顔していたがためにかなり実年齢より上に見られ続けました。それって老けてるってこと?とムカムカしましたが、35才を超えた今、実年齢より若く見られることの方が多くなりました。顔の起伏の激しい方はシワ・タルミもつきやすいのかもしれません。また昔の私を知っている人は「変わらないねえ!」と驚きます。でもそれは相手が老けたのと「私はいろんな努力を惜しまなかったのよ」、とも思います。

3:出世しても恨まれない

学生時代、成績がよくても努力の人と思われました(実際努力したんですが)。クラブ活動で男子部員が大勢いるのに役職に就いたとき、一時的に恨まれましたが女子部員がみな協力的で助かりました(誰より練習したのも事実ですが)。就職して新しいプロジェクトの推進役に抜擢されたときもやっかまれましたが、結局は努力する姿勢を評価されるようになりました。

....まあ人並み以上に努力したことは確かですが、美人だったら普通以上に妬みだの邪推だのがあって邪魔されたんだろうなあ、と思います。

4:試行錯誤の上自分を好きになりました

若いころは美人じゃないから恋もうまくいかないのだと思っていましたが、美人じゃないせいにしている自分のココロの醜さに気づくことができました。今は自分と自分の毎日を愛しています。ちょっと間抜けだけどカワイイ息子と足は臭いけどメチャメチャやさしい夫と、やりがいのある仕事、その仕事以上にたのしい趣味と仲間がいて、毎日がたのしくて幸せです。

かつて容姿のことに振り回されていた精神状態はちょっと病的でしたが、今はイキイキしている姿はキレイだといってくれる人も(夫以外で複数)いたりして人生の収支はプラスだなって思っています。

id:hoshizora

 おお、それは良かったですね。

 内面の充実を図って、成功ですか。

 年を重ねると、フツーの人との差は埋まり、プラスが出るみたいですね。

2005/03/22 10:24:49
id:LonelyLogic No.5

回答回数37ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。

多分、下の上〜中の下の境目ぐらいの容姿だと思います。10人中下から3番目ぐらい。

ブスのメリットとしては

・男性と二人きりで会ってもヘンな関係にはなりにくいし、周囲からも勘ぐられにくいところ。

 たとえば、かなり年上の方から仕事上のアドバイスを受けたりする時、美人だったら「不倫?」とウワサされる危険もあるけど、目立たない容姿で色気もないので健全におつきあいできます。

・美人を目の前にしてはいえない男のホンネが聞ける

・美人を連れて行けない「本当においしい店」や「面白い飲み屋」を教えてもらえる

・一人で飲みに行っても、お誘い目的の人は来ないので気楽

・同性から警戒されない

・容姿でえこひいきされないかわり、成功したら自分の実力だと周囲も認めてくれる

・それでも好きになってくれる彼氏は外見にとらわれない人=たいていいい人

 考えてみると、周囲で「ステキ」と思う男性の彼女や奥さんは大抵「何で?」と思うほどブサイクです。

まあ、そう思えるようになったのは自分も結婚してからですけど。

彼氏やダンナのいないころは「美人がうらやましい」というのがホンネではありました。

ただ、女子のブスは服装や髪型やメイクなどを工夫すると「人並み」まではもっていきやすいです。

ブスモードと美人モードを使い分けられると最強だと思います。

id:hoshizora

 たくさんの回答ありがとうございます。

 箇条書きを読むと、容貌が劣っていても、得することはあるんですね。

 内面が評価されるのは、良い感じです。

 美男美女カップルよりも、美女と野獣、美形と不細工の夫婦の方が、多いですよね。

2005/03/22 12:54:30
id:adlib No.6

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント20pt

 

── 鏡は、イヴォに、今さらながら、姿かたちについて考えこませて

しまった。彼は自分はどうにも醜いと思う。それは小学校のころからつ

きまとった考えである。厚い唇、“かまどのような口”というのが、昔

からのあだ名であった。少女たちは、イヴォに、耳が大きい、目鼻が大

きい、と言ったものだ。それらは鏡の前で明らかになってきた。

── イブ・モンタン/渡辺 淳・訳《頭にいっぱい太陽を 1982 講談社》

 

<PRE>

 

 往年の“世界の恋人”

 

 Montand,Yves    19211013 Italy France 19911109 70 〜《恐怖の報酬》

 

 魅力あふれる“全米三美男”

 

 Piatigorsky,Gregor 19030417 Moskva America 19760806 73 〜《カーネギーホール物語》

 Hope,Bob      19030529 America    20030727 100 〜《珍道中シリーズ》

 Quinn,Anthony   19150421 Mexico America 20010603 86 〜《その男ゾルバ》

 

 わたしが尊敬する“本邦三美男”

 

 志村 喬    俳優 19050312 兵庫      19820211 76 〜《七人の侍/生きる》

 東野 英治郎  俳優 19070917 群馬  東京  19940908 86 〜《キューポラのある街》

 松本 清張   小説 19091221 福岡  東京  19920804 82 〜《半生の記/昭和史発掘》

 

</PRE>

id:hoshizora

 妾は、寡聞にして存じません。

 ……勉強しなおしてきます。

2005/03/22 13:17:18
id:sami624 No.7

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

何かをするにつけ、気兼ねしないで済むということでしょうか。相手がこちらを意識しないので、こちらも相手を意識せず気兼ねなく対応が出来ます。

id:hoshizora

 なるほど。

 人目を気にしないですむのは、楽ですよね。

 さて、ちょっと考えてみる。

 目立たない容貌=他人より劣っている容貌?

 なのでしょうか?

 美の基準は、幾分か多様化しているので、何とも言えませんが(ーー゛)

 男らしいのがモテたり、中性的なのが良かったり、肉感的な方が好まれたり、可憐な人が愛されたり。

2005/03/22 23:57:24
id:shujisi No.8

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLはダミーです。


私、お世辞にも美男子とは言えない顔です。具体的には馬づらで、目の間が離れており、げじげじ眉毛で、鼻が低く、かつ鼻の穴がでかく、ぼってりした唇です。

しかし、この顔で良かったと思います。


得するところ

黙っていても笑いが取れる。

割と顔を覚えられやすい。

自画像が描きやすい。


人の顔で魅力を感じるのは、その顔のつくりよりも表情にあると思います。

美人であっても常にふくれっ面であったり、いつもへの字に口を結んでいる方よりも、多少不細工でもニコニコしている人のほうが魅力的だと思います。個人的な意見で失礼しました。

id:hoshizora

 個人的意見、大歓迎。

 どうも、この質問過疎で(T_T)

 個性的な顔は、確かに覚えやすいですね。

 忘れられがちな顔よりも、お得です。

 笑顔美人は気持ち良いものですよね(*^_^*)

2005/03/23 02:07:44
id:mautbahn No.9

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

URLダミーです。


私は器量が不味いです。しかし数年前事情により、昼と夜のアルバイトをかけもちしていました。


私が思うに、美人で性格が悪いという事はあまりないかと。それは私が幼い頃からチヤホヤされるので他人を憎んだり妬んだり争ったりということが少ない美人で天然系な友人が多いせいだと思います。(勿論人間ですからそれぞれですが) 逆に容姿が劣っていると自信もなく、ネガティブになる場合が往々にしてあると思います。(私の場合)ある程度の年齢になれば大抵の人間は「容姿のみ!」では判断しないとわかっていてもなかなか長年蓄積された性格は治らないもので。


話を戻します。

その夜のアルバイトは某キャバレーでした。前記したように、自信のなさから仕事と割りきりきれず、あまり愛想のないホステスになってしまい(これは私が悪いです)且つ器量が悪いので予想していた扱いを受けたりもしました(やさしいお客様やホステスさんもいました)

しかしある日、急に指名が入りお席に呼ばれました。そのお客様は私が席の横を通り他の席についているのを見ていて、華やかで笑顔だらけの場で逆に目立っていたらしく、興味を持って呼んだとのことでした。

その方は某企業の社長さんでした。それからもいやらしいことは一切無く、非常に可愛がって頂き公私とも大変お世話になりました。

社長さん曰く、「話がきちんとできる」「気遣いができる」「回転が早い」「愛嬌がある」「酒が強い」(笑)

だそうです。

それが私に当てはまっているとは思わなかったですが、お言葉はありがたく頂戴しました。人間的に素敵な方は色んなところを見ているなあと思いました。


容姿が劣っている分他の分野に力をいれようと思う時も多々あります。そうしていると思います。でも結局美人であれ不美人であれ明るくポジティブで笑顔が耐えない人が素敵ですね。わかっているのですがなかなか難しい・・。上記したキャバレーでもすごい割腹もよく、お世辞にも綺麗と言えないようなホステスさんですごく人気のある方もいました。愛想とノリが良くって優しい人でした。「落ち着く」とおっしゃるお客様もたくさんいました。今で言うと「癒し」でしょうかね。


長文申し訳ありません。

こんな回答でお役にたちましたでしょうか??

id:hoshizora

 長文の回答、ありがとうございました。

 容姿の差は埋められるのか、否か?

 

 興味本位の質問に真剣に答えていただけて、申し訳ないような気がしてきました。

 何だか、ホントにすみません。

2005/03/25 07:28:40
id:Sato7 No.10

回答回数91ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://a.hatena.ne.jp/Sato7/

はてなアンテナ

ダミーで失礼します。


それはやはり、内面を重視する人間と親しくなりやすいことですかね。別に内面が必ずしも外見より重要だとは言いませんけれど、自分は化粧よりも読書が人間を魅力的にすると信じているようなタイプなので、自他に対して見た目よりも知性や感性を気にしてしまいます。本当は外見がどうだから内面がどうこうというものではないのかも知れませんが、少なくとも、自分の身の回りは容貌よりも知性感性を重視する人間が多い気がしますし、それは恵まれたことなのだと思います。まあ、単なる合理化なのかも知れませんけどね。

id:hoshizora

 類は友を呼ぶ〜。ですかね?

 

 外見と内面は関係あるのか?

 何かの学問のような質問になってきましたね(ーー゛)

 こちらは軽い気分で、質問を出しただけに……。

 この展開には、驚いています。

2005/03/29 09:46:57
id:miercoles No.11

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.centrair.jp/

中部国際空港 | セントレア

URLはダミーです。


待ち合わせで駅にいたりしても、ナンパされることが少ないのは気楽で良いです。

露出度やシーズンによっては、たまに声をかけられますが、しつこくされることはないです。


また、いい人、とっつきやすい人に見られるのか、仕事でも遊びでも同性の人に向こうから寄ってきてもらえるのは、

ギスギスしやすい女性同士の関係を考えると、得をしていると思います。

id:hoshizora

 回答、ありがとうございます。

 ふむふむ。

 向こうから寄ってきてくれるのは、ラッキーですね。

 遠巻きに見られるよりも、良いコトです。 

 この質問、女性の回答が目立ちますね。

 はてなユーザーは「男性」の方が多いと聞いていたのですが。

 女性の方が容貌を気にする傾向がある、ということでしょうか?

2005/03/30 14:18:10
id:enjuku89 No.12

回答回数62ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

http://www.aoi.sakura.ne.jp/~suteki/b2/index.shtml

有名人誕生日検索&今日は何の日

URLはダミーです。


近所の図書館に行った際、駐輪場で酒盛りをしているホームレスらしいおじさんの集団に絡まれました。

「ねえちゃん一緒にビール飲まんか」とか、向こうは普通に話しかけているだけだったと思うのですが、やっぱりちょっと怖かったです。

困ったな、と思っていると、一人が

「いやでもあんたあんまり美人じゃないのう」と言いました。

すると口々に、そうかもしれんの、と皆言い出して、おじさんたちはなんとなく自分たちだけの話に戻っていきました。


美人だったら危なかったのかもしれませんからよかったのでしょうが、ちょっとだけ悔しかったです。

id:hoshizora

 それはちょっと得でしたね。

 でも、何か悔しいですね。

 さて、ここらで質問を締めさせていただきます。

 ご協力ありがとうございました。

2005/04/03 00:42:14

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません