19歳の学生です。大学入学前の今の時期にクレジットカードの発行申請しても問題はないでしょうか。学生証は予備校(学校法人)のものしかありませんが。

やはり大学の学生証発行まで待った方がいいのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント20pt

一般的に 18歳以上であれば、クレジットカードを発行してもらえるでしょう。

http://www.fposusume.com/credit2.htm

クレジットカード申請時の注意点

学校とかは あまり関係なさそうですが。

id:shinga02

正式には4月2日から学生としての区分が変わるわけですが(専修学校生徒→大学生)、それでもOKなんでしょうか。

2005/03/17 22:03:21
id:eiyan No.2

回答回数428ベストアンサー獲得回数5

ポイント20pt

 本人確認書類に学生証を利用したいのですか。

 本人確認書類は免許証とか住民票でも良いです。

 学生証に限りませんよ。

 それより、カード発行申請するとお小使いが当たる所がありますので、良いアルバイトになりますよ。

 カード作成すると3000円とか5000円の商品券やポイントが当たるので、その様なカード発行会社で作成すると良いですよ。

 いくつものカードを作成するとかなりの利益になります。

 そのいくつものカードは使わない様にした方が良いですね。

 カードは作りまくり、使用しない様にしましょう。

 ご健闘下さい。

id:shinga02

一応、ビックカードを検討しています。31日までに申し込むと1000円分のポイントが付くそうで。還元率もグループ店舗だと9〜10%なんだそうです。グループ店舗以外での買い物では、1%なんでオトク感はないですけど。

2005/03/17 22:17:30
id:sami624 No.3

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント20pt

http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/

全国銀行個人信用情報センター|全国銀行協会

金融機関が信用を与える場合、即ちカードローンの締結・クレジットの締結をする場合、返済能力を確認するわけです。その意味では、浪人生であっても大学生であっても、安定収入という面では大差がないわけです。勿論、アルバイト収入は大学生の方があることは確実ですが。但し、返済資金のための収入は安定収入であるため、短期労働のアルバイト収入については、気休め程度しか見ていません。それよりも過去のブラックリストの方が重要な要因になります。逆の立場に立って考えた場合、同じような結論になると思います。

id:shinga02

両親共にクレカを所有しておりブラックリストには入っていないと思いますし、(恐らく)安定した収入はあることと思います。

と言うことで「申請可能」という事ですね。みなさん、情報ありがとう御座いました。大変参考になりました。

2005/03/17 22:27:10
  • id:mormusu
    入会

    大学には生協から入会できます。
    http://www.ticc.ne.jp/ticc/tuo/tuo.html
    http://www.yamagata.u-coop.or.jp/common/tuo-card.html
    http://www.creditcard.specialist-jp.net/html/student.html
    http://www.zero-credit.com/studycredit.htm
    http://www.mymoneyskills.com/visa/jp/faq/index.shtml

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません