パソコンのメールでOutlook Express に新着メールが到着した際に、同じ家の別の部屋にいた場合に、

新着メールが到着しているかどうか一目でわかる方法、アイテム等ありますか?
音などですと気づかないとそのままなので、
新着メッセージを開封するまで光っている
ものなどあれば尚よいです。

パソコンの音量を大きくするや携帯メールに転送などは却下で御願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答8件)

id:taknt No.1

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

私は nPOPとかいうソフトを使ってますが、

Outlook Express を起動させておいて、定期的にチェックさせるだけでも分かると思いますよ。

id:menbou

そのメールが到着した際に、別の部屋にいた場合はメールが届いているかわからないので、

別の部屋にいても簡単にわかる方法を探しております。

定期的にパソコンの部屋に確認にいくのはおっくうなので。

2005/03/10 15:04:07
id:Kumappus No.2

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント30pt

http://www.eleshack.co.jp/t_hanbai/photo_sho/2_sho/ml-1.html

temcy【メール着信通知装置】ML-1

うわっ高いなあ。

こちらは安いけど近くに寄らないとわからないですね。

id:menbou

なるほど、このようなものもあるのですね、

配線がネックになりそうです。

できましたらワイヤレスで可能なものの

回答をお待ちしたいと思います。

2005/03/10 15:08:14
id:Kumappus No.3

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

これだとソフトのみで対応できますね。ただしやはり近付かないとわからないですが…。

id:menbou

これですとやはり別の部屋では確認が取れないですね・・・。

2005/03/10 15:10:01
id:taknt No.4

回答回数13539ベストアンサー獲得回数1198

ポイント30pt

こんなやつだったら ランプで わかりますね。

id:menbou

なるほど、ありがとうございます。

やはりワイヤレスは難しいのでしょうか

2005/03/10 15:15:13
id:lampuru No.5

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

別の部屋からの確認は難しいですが。。。

キーボードのScrollLockランプ(一般的なキーボードの右上にあり、緑色のランプがつきます。)点滅機能がついているメールチェッカーです。

ただ、ランプ自体が小さいので遠くからだと醜いかもしれませんね。

あくまでメールチェッカーなので、Outlook Expressとは別にメールが来ているかどうか確認だけしますので、後でOutlook Expressで受信するといった形になります。

Outlook Expressの自動チェックが先に受信してしまうとチェック漏れが起こりますので、普段はOutlook Expressを起動していなければいいと思います。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se246524.html

Screen Saver HOTARUの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

スクリーンセーバーに着信のお知らせ機能があるタイプもあります。

参考になればよいですが。。。

id:menbou

これですとやはり別の部屋では確認が難しそうですね。

2005/03/10 15:16:00
id:lampuru No.6

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.itmedia.co.jp/broadband/0212/09/fns2.html

LifeStyle:“富士通的”ホームサーバの長所と制限

2度目で申し訳ないです。。。

このホームサーバにはメールチェック機能がついていて、本体の前面のランプが点灯するようです。

無線LANやプリントサーバ機能がついているようですね。

無線LANを使わないのであれば、メールチェック機能のあるルータなどがあるのではないでしょうか。ただ、LANケーブルの配線がすごく大変かと思います。

http://review.ascii24.com/db/review/peri/ta_router/2003/06/07/64...

ASCII.jp:ascii24.com一時停止のお知らせ

こちらはスペックなどが書いています。

id:kouuok No.7

回答回数25ベストアンサー獲得回数0

発想をかえてみて、プロバイダとかのメール転送サービスを利用するのはいかがでしょう。無料でできるところもけっこうあるみたいですが。

もちろん携帯に転送するのです。

id:katzumi No.8

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

同じようなことをされようとしている方がいます。

ただしハード的に解決していますが。。

ただこちらのページにあるようにールチェッカーに受信時に外部プログラムを起動するのがセオリーでしょう。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/258netcommand/netcomm...

@IT:Windows TIPS -- Tips:netコマンドの使い方

外部プログラムさえ起動できれば別室のPCへ通知することが出来ます。

例えばWindows2000以降ではnetコマンドというのがあります。

net send 別室のコンピュータ名 送りたいメッセージ

という風にしてこれをバッチファイルにしてメールチェッカに登録しておけばいいです。

  • id:taknt
    USB延長ケーブルってので

    別の部屋まで ケーブルを延ばすしかないですねぇ。
  • id:makmak
    Pioneer TF-FS22M 電話機

    Pioneer TF-FS22M 電話機ってのを使うと、パソコンで何か音が鳴ると、コードレスホンが10秒なって知らせてくれるそうです。メール着信以外は音が出ないようにしておけば、使えるんじゃないでしょうか。
    http://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/4714.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません