私に合う仕事を教えてください。

今、大学一年で英文学を学んでます。何も考えずに大学まで来てしまいました。
以下の条件に合う仕事そしてその仕事に必要な資格等も教えてください。
①収入は月10〜15万程度
②長い目で見て安定している
③結婚・出産しても続けられる
④遠方へ引っ越しても出来る
⑤休日をある程度自由に決められるまたは、土日休み
⑥夕方にはキッチリ終わって家へ帰れる

となると在宅しかないように思えるのですが社会人としてまともに出来る在宅ワークがあれば教えてください。
※今すぐお小遣い稼ぎに探しているのではないので、過去の質問にあった在宅ワークような回答は要りません。
大学卒業までの3年間に資格等準備を整えるくらいの感じで探してます。
もちろん在宅以外のお仕事もあれば教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答11件)

id:Kumappus No.1

回答回数3784ベストアンサー獲得回数185

ポイント14pt

http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/school/kiso2/index.html

オンライン翻訳学校:スペースアルク

http://www.able-mp.jp/app/job/

お仕事を探す 事務系 (派遣・紹介予定)│エイブルグループの株式会社AMP(エーエムピー)

参考程度に聞いてください。英文科ということで英語はできるという前提で。

翻訳の仕事というのは、通勤及び在宅勤務の両方があります。ただ、単に翻訳しますというだけではなかなか需要がないと思いますので、ここに挙げたようなテクニカルライティングや、法律関係などの翻訳のような特徴をもった翻訳などはどうでしょうか。

一般に知られている資格としてはTOEICやTOEFLなんでしょうが、それ以上に目指す方面の専門分野の知識が必要になります。

ただし(6)の条件は公務員でもない限りなかなか難しいかもしれません。

id:junchi8

ありがとうございます。

翻訳ですね。なるほど、翻訳する能力プラス専門知識でよりよくなるんですね。良いコト聞きました!

2005/02/22 23:17:55
id:kazooo3 No.2

回答回数1274ベストアンサー獲得回数3

ポイント14pt

ホームヘルパーはいかがでしょう?

この先需要が増える事はあっても減る事はまず無い安定業種です。

1・月20日働けば15万円は楽勝です。

2・前述の通り、資格があれば需要はたくさんある仕事です。

3・50代でも元気なら出来る仕事です。

4・資格があれば、余程の過疎地で無い限りは出来ます。

5・多くの場合は事前にシフトを組む仕事です。一般介護の場合土日は休みにならない事もありますが、病院搬送介護などは平日のみが多いです。

6・これも病院搬送介護なら夕方までには終わります。

下の世話などなかなか難しい事も病院搬送介護などなら殆どありません。お勧めです。資格は通信でも通学でも取れます。

id:junchi8

ありがとうございます。介護なんて自分に一番向かない仕事と思っていましたが

病院搬送介護なんて言うのもあるんですね。

でもそういう楽な仕事って人気あって競争率が高かったりするんでしょうか。

でも持っていて損はなさそうですね。

実際にこういった条件でお仕事をなされている女性の方が居ましたら是非お願いします。

2005/02/22 23:21:55
id:Randa No.3

回答回数156ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://d.hatena.ne.jp/Randa/

人の背中は見えるが、自分の背中は見えない

まだ大学一年生ならいろいろバイトとか経験して決めたら良いと思う。

上記の条件でもアドバイス出来るが、結局は言葉だけのものなので自分の五感で感じたら方が良い。

(でもとりあえずはアドバイスするけど)

学校の先生はどうか?

(最近は色々あるから休みや終了時間はどうか解らないが)

先生は先生であるが自宅で自分で何かの先生をする。

例えば英語の先生とか。

子どもが好きなら子ども用、受験勉強が教えるのが得意なら受験用。

(選んでいては収入が足りないかもしれないが)

ピアノやエレクトーンなどが出来るなら、何でも教えたら良いと思う。

またはインターネットで商売をする。

家で何か作った物を売ったり。

(ただし、かなりの物を作らないと収入にはならないと思う)

教師などの資格を取るなら集中的にそれに向けたら良いと思う。

ただし今資格資格といわれているが取ってもあまり役に立たない資格もあるし、資格を取るより将来に役立つ経験や技術もあるから十分考えた方が良いと思う。

(考えるというより、する仕事を見てどれくらいいるかかな?)

また在宅で何かするなら、大学生のうちに仕事を始める気でやったら良いと思う。

家庭教師などしたりして。

日本では形式的な卒業が重視されているがドイツの大学生は仕事が出来る能力が付けば大学をやめる。

(大学は卒業する為に行くのではなく、仕事が出来る能力を付けにいく為だから)

今僕は塾を作ろうとしていていろいろ考えています。

(塾を作ろうというより起業しようとしている。塾はその一つ)

よろしければ日記を見てください。

http://d.hatena.ne.jp/Randa/

人の背中は見えるが、自分の背中は見えない

id:junchi8

ありがとうございます。

現在私はアルバイトで塾講をしています。結構楽しいのでこのまま仕事にしたいですが

子供以外の中学生や高校生相手だと夜の仕事なのでそこがネックです。

塾講以外と結婚していまったら生活はすれ違いでとても続きそうにありません。

彼氏が教師をしていますが時間がない、忙しい!が口癖です。

今のうちになにかいいし仕事を探せと言われ今回質問してみました。

ちなみに今は塾講としてちょっとやっていきたい気持ちはあるので

教員免許は取ろうと思っています。でも他に役立つ資格があればそっちに力を入れようと思っています。

2005/02/22 23:26:56
id:skisaki No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.jinji.go.jp/jinji_kanto/saiyou/exam-conditions.html

人事院関東事務局 - 公務員になったら給与・休暇は?

ありがちですが、公務員などどうですか。

必要な資格は特にありません。重要なのは、当たり前だけど、試験に受かること。資格学校なんかが対策講座設けていることもありますが(なかには、公務員専門の予備校もあります)、地方上級や国家Ⅰ・Ⅱを受けるのでなければ、それらに通う必要はないと思います。

http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20020427/ind...

公務員の種類、試験 公務員試験の概要 - [資格]All About

公務員の種類などは、こちらが参考になります。必要となる知識は、それぞれ違いますので、受ける試験を絞ってから勉強したほうが良いです。

英文ということですが、それをいかした公務員で条件を満たしているものというと、司書あたりになりそうです。しかし採用はかなり少なく、難しいです。

ちなみに、司書は大学の単位が必要になります。各大学でどの科目が割り当てられているかは異なります。

おすすめなのは、司書ではなく、事務系に進むことです。高給を目指さなければ、案外簡単に受かったりします。

http://www.lec-jp.com/koumuin/jobdescription/admin_job_desk/inde...

資格の総合スクール - LEC東京リーガルマインド

こちらのサイトはいろいろと参考になります。他にも、予備校のサイトは細かい情報がのっているので、公務員以外の職種にしても、チェックしてみると良いかもしれません。

id:junchi8

ありがとうございます。

公務員ですが、もし今住んでいるところで運良く受かったとして

公務員になれたとします。何かの理由で引っ越さなければならなくなったとき、仕事はやめなくてはいけないですよね?

さて、無職です。どうしましょう?が不安なんです。

移動制度はさすがにないですよね?公務員って。

2005/02/22 23:29:29
id:sexysaitama No.5

回答回数471ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

http://www.tokyo-gyosei.or.jp/

東京都行政書士会 - Tokyo Gyoseishoshi Lawyer Association

行政書士。(の資格)

法律事務所につとめることもできれば、自分で開業も可能です。

その他条件にある程度適合できると思います。

これまで法律に縁が無かったとしても3年あれば取れますよ

id:junchi8

ありがとうございます。

行政書士ですねー。一応色々調べてみます。

頑張れば3年で取れるんですね。驚きです。

2005/02/22 23:30:56
id:Massartosh No.6

回答回数126ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

はっきり言ってそんな好条件の仕事に卒業して直ぐに就けるなどと思わないほうがいいです。

しかし、この条件を満たすには資格をとるしかありません。どんな資格を取ればいいかは、あなたの素質が分かりませんからなんとも言えませんから、自分で考えてください。

ただ、安定した収入が将来見込める資格とそうでない資格がありますから、その辺は調べてみましょう。

例えば、弁護士や会計士は確実ですが難関です。弁理士は文科系は無理でしょう。税理士、司法書士、行政書士は人数も多いので安定した仕事にするには営業努力と人脈が必要です。

ファイナンシャルプランナーはCFPでないとこのような独立した仕事はありません。などなど、資格もそれぞれ事情が異なります。

何より合格することと職務経験が必要です。その間はこのような条件は揃いませんよ。

英文学をやっているなら、会話力と文章力をつけて、通訳や翻訳の仕事を目指したらどうでしょう。TOIEFやTOIEC(でしたっけ?)で800点以上の高得点を取っておく必要があります。英文学のまま卒業しても就職は難しいし、何にも仕事はありません。

id:junchi8

ありがとうございます。

なんだか回答になっていないような気がしますが…

難しいのは解っています。だからお小遣い稼ぎに気軽にではないと断ったのですが…

やっぱり職務経験ですね。うーん、やっぱり難しいのかァ。

2005/02/22 23:34:44
id:jyojyojyoGeorge No.7

回答回数190ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

この春私も先生になります。母が25年続けてきてやはり大変だったでしょうけど会社のバックアップもしっかりしており、娘の私も安心して始められるいい仕事だと思いました。④は継続の手続きとか必要で事務処理が大変かもしれませんが、本部の人がすごく協力的で、未婚のときに始められた方が実家と嫁入り先でやっていて通勤に3時間かかったりするから他の先生に実家を任せたりすることも融通がききたいへん女性の仕事としてはいいものだと思います。産休ももちろん取れます。仕事は週二日だけあとは好きなときに事務雑務をするので拘束は週三日程度です。

id:junchi8

ありがとうございます。

なるほどー!こういうのもありますね。

今塾講をしているのでなんだか役立ちそうですね。

候補に入れておきます。

2005/02/22 23:37:20
id:gotchi_417 No.8

回答回数66ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

社会保険労務士なんてどうでしょう?

独立すれば時間などは自由になると思います。

ですが人に聞くよりもまず自分が何をしたいのかが大事だと思います。

id:junchi8

ありがとうございます。

条件に合う仕事がやりたい仕事です!

2005/02/22 23:40:31
id:valiant-dk No.9

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

他の人が答えるかも知れませんが、やはり、この条件ですと、翻訳か文筆活動などになってしまうと思います。翻訳でしたら、本の翻訳以外にも、海外のインターネットのサイトを翻訳して紹介するなども可能です。もともと、英文学を専攻する学生の場合、語学力を求めている企業に就職するか教職につくケースが多く、この条件ですと厳しいと思います。翻訳の仕事にしても、最近人気が高く、出版社とのコネも必要となるので、英語を勉強しているサークルやゼミなどに入ってみてはどうでしょうか。有力なサークルでしたら、出版社から仕事が回ってくることもありますから。ユーキャンやDHCなどで講座があるので参考にしてください。

http://www2.edu.dhc.co.jp/

英語翻訳の通信講座ならDHC総合教育研究所

DHCの翻訳講座です。

id:junchi8

ありがとうございます。

そうですね、翻訳は人気がありそうですもんね。

有力なゼミやサークルですかぁ。ちょっと難しいですね。

もうちょっと回答を待ってみます。

2005/02/22 23:49:14
id:sun-chan No.10

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

在宅で翻訳をやっています。月10万程度でいいのだったら翻訳で稼げると思います。

短い期間で「安定」はしていない(収入のない月もある)けれど「長い目で見て安定」はあると思います。(続けているかぎりたまにはお仕事もらえる)

結婚しても続けてます。出産はしてないので分かりませんが、普通に続けられると想像します。(妊娠中でも)

休日・・・仕事がない時は毎日が日曜日です。仕事があるときも、量が少なければ途中でお休みを入れることもできます。多ければやはり1日朝から夜中まで翻訳していることもあります。(これはどの仕事でも避けられないと思う)

メールで取引するので、めったなことがない限り依頼先に出向くことはありません。遠方に住んでいても大丈夫でしょう。

>大学卒業までの3年間に資格等準備を整えるくらいの感じで探してます。

資格があったら必ず翻訳ができるというような約束された資格はないですが、

あえていうなら、在学中に英検1級TOEICは満点を取るくらいの勢いで勉強されるといいと思います。

もちろん英検1級TOEIC満点でも翻訳の勉強がありますので、できるだけ早いうちに。

英検やTOEICの勉強と平行して、翻訳の勉強もするといいと思います。

もし大きな都市であれば、インタースクールやコングレという通訳翻訳学校があります。

半年で何十万とお金はかかりますが、「初期投資」と思ってください。

すぐに元は取れます。(私の場合通訳で始めたからすぐに元が取れたのかもしれませんが・・・)

英語力を高めて、(就職しないのなら)時間のある4年生のときに、通訳翻訳学校に通うのが一番の近道だと思います。

がんばってくださいね。

URLはダミーです。

id:junchi8

ありがとうございます。

こういうのを待っておりました!感謝致します。

多分就職活動はしないと思うので、そういう方向で考えて見ます。

ありがとうございます。感謝致します。

ちなみに、お仕事を貰うにはどういう流れになんるんでしょうか…?

そういう会社を探して、登録したり採用試験等を受けるんでしょうか?

2005/02/23 21:03:22
id:sun-chan No.11

回答回数492ベストアンサー獲得回数0

ポイント30pt

http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/index.html

翻訳・通訳:スペースアルク

2回目です。すみません。URLはアルクの通訳翻訳関係のページです。見てみてくださいね。

>ちなみに、お仕事を貰うにはどういう流れになんるんでしょうか…?

>そういう会社を探して、登録したり採用試験等を受けるんでしょうか?

私の場合は、通訳翻訳学校で、通訳と翻訳のクラスを受けていたときの通訳のクラスの先生に紹介され、その後数年、ある会社で通訳と翻訳を社内でしていました。

現在は家で翻訳をすることが多いのですが、それもこの会社(以前勤めていた)から依頼されるものが多いです。

あとはやはり知り合いの通訳者・翻訳者からの紹介なども多いですね。

通常は、翻訳エージェントが翻訳者を募集しているときに応募すると、

「トライアル」と呼ばれる試験があります。試験といっても会場にいって何かするわけではなく、家にメールで送ってきて、それをインターネットや手持ちの辞書など何でも使って、自分のベストの力でベストの訳を作り出して、提出する、というものです。

合格し、登録できると、そのエージェントから仕事がきます。

もし4年生のときに、通訳翻訳学校に通うのであれば、クラスメートなどと話もするだろうし、その人たちからお仕事の話を聞くこともできると思います。

学校に入るまでに翻訳の基礎となる英語力(そして同じように大切な日本語力)をつけ、そして専門学校に通われるといいと思います。

どんな仕事でも「簡単にできる」ものはないとは思いますが、自分の好きなものなら、「苦とは感じずにできる」こともあると思います。

努力することにより、そういう仕事が就ける人もいると思うのでがんばってくださいね。

id:junchi8

ありがとうございます。URLも参考になりました。

好きな英語とは言え仕事として生かすには並大抵の努力では出来そうにないですね。

でも気になる翻訳の仕事について知れたのでホントによかったです。

ありがとうございます!

2005/02/24 20:20:34
  • id:steppingstone
    steppingstone 2005/02/24 20:50:36
    6番の回答ヒドイ(;´Д⊂)

    回答はしていませんが、気になったので失礼します。
    質問者の方はまだ大学1年生ですよね。「何も考えずに大学まで来て」しまったとしても、これからの4年間で身につけられるものは授業も含めて、いくらでもあるでしょう。むしろ、はや大学1年にして結婚や仕事のことを真面目に考えておられるのはいいなあ、と思います。(ご希望の条件は少々ぜいたくな気もしますが…)それに対して、
    >英文学のまま卒業しても就職は難しいし、何にも仕事はありません。
    とか平気で言い放ってしまう回答者の神経ってどうなんでしょうか。
    ちなみに私は英文よりもはるかにマイナーな外国文学系学部の出ですが、それなりの会社に就職できてますよ。「弁理士は文科系には無理」ともおっしゃってますが、文系の学生に何か恨みでもあるんでしょうか(笑)そのへんの発言の根拠をぜひお聞きしたいものです。弁理士の方のこんなご発言もありますが。
    http://www.lec-jp.com/benrishi/understand/work/message/message02.shtml

    それと、通訳・翻訳者の条件として
    >TOIEFやTOIEC(でしたっけ?)で800点以上の高得点を取っておく必要があります。
    とありますが、”TOIEF”や”TOIEC”って何でしょうか。もし”TOEFL”や”TOEIC”のことを言っているのだとしたら、いずれも通訳・翻訳に必須の資格ではないし、そもそもTOEFLには800点などという点数はありません。知りもしないのになぜこんな断定的な物言いができるんでしょうか…。正直、理解に苦しみます。
    なお、通訳・翻訳業と資格試験の関係については10のsun-chanさんのご説明がズバリかと。添付のURLも、翻訳者の方の語学資格に関する考え方です。ご参考になれば。

    たかだか数十円とはいえ回答者は質問者にコストを課しているのですから、多少なりとも責任あるご回答を願いたいものです。

    最後になってしまいましたが、junchi8さんの将来が充実したものになりますように。
    http://www.schooljob.jp/job/j_001.html#q6
  • id:taknt
    自分に合う仕事じゃなく

    自分がやりたい仕事をやればいいですよねぇ。

    ま、条件を見ると腰掛程度ぐらいの仕事しか わからないが・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません