【スクリーンセイバー】次のURLのスクリーンセイバー(セイバー?)が気に入っているのですが、サイズが640x480と小さく思う存分楽しめていません。大きな画面でセイバーしたいのですが方法法教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

http://www.fujifilm.co.jp/efa/da/flash.html

注)ただし、解像度を640x480にしたくありません。

<PC環境>
WindowsXP
解像度1024x680

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:--
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:nishiyu No.1

回答回数1568ベストアンサー獲得回数2

スクリーンセーバは 作成するときに設定するパラメータを作ることができます

一度ダウンロードしてインストールしてみたところ 設定できるパラメータがないので 拡大は無理ではないでしょうか

他のスクリーンセーバでは 設定できるパラメータがあって その項目で拡大することができました

id:Junco_junko

ガーン、無理なんていうからみんな回答くれないじゃない!ムキー!

この質問どうしたらいいんだろ...

2005/02/22 01:14:42
id:kazuyohi No.2

回答回数25ベストアンサー獲得回数1

ポイント10pt

えーと…(・・;

別に「無理」っていわれたから回答しないんじゃないと思いますけど。

アドレスは画面解像度をさくさく変更できるようにするフリーソフトです。

ちょっと趣旨とは外れてると思いますが、「スクリーンセーバーを楽しみたい」

というお話のようですので、こういうのもありかなと。

で、スクリーンセーバーの解像度は作成時に設定されていなければ、変更することは

できなかったと思います。なんらかのソフトを使ってむりやり引き伸ばした場合、

恐らく画像のクオリティがガクンと下がりますから、楽しむには不向きではないかと。

ちなみにWin95・98の設定方法しかサイトに説明がないということは、その二つが

主流の頃に作成されたスクリーンセーバーあるってことですよね。

つまり、高解像度に対応した作りにはなってないってことですよ。

id:Junco_junko

そうですか…

ちょっとしょんぼりです。

2005/02/22 19:03:18
id:typista No.3

回答回数359ベストアンサー獲得回数7

ポイント55pt

以下の方法で可能です。

①画像抽出

 ツール名からは、FLASHとありますが、スクリーンセーバからも画像抽出可能です。

 ※提示いただいたスクリーンセーバをインストールして作成される「Efa_blue.exe」から、

  抽出できました。

  → 「Efa_blue.exe」は、C:¥Windows or C:¥WINNTなどに保存されます。

http://www.hatena.ne.jp/1108569276

画像の容量が大きくオークションに載せれません。容量を小さくする方法を教えてください。質問文の知識しかない私にしっかり分かるよう、例を出して教えてください。よろし.. - 人力検索はてな

②画像リサイズ

 これは画像を小さくする方法ですが、大きくすることも可能です。

 ※ただし、ご希望の解像度にするには画質は当然粗くなります(既出ですが)

③スクリーンセーバ作成

 複数の画像からスクリーンセーバを作成可能です。

id:Junco_junko

やるわね♪

ありがとうございます!

できました!

すごくうれしぃです

2005/02/23 23:19:16

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません